• 締切済み

アミノ酸が紫外部に吸収を示す理由

芳香族アミノ酸であるチロシン、トリプトファン、フェニルアラニンが紫外部に示すのは何故なんでしょうか? また、水とグルタミン酸だけではグルタミン酸は溶けないのに、NaOHを加えたら解ける理由も教えてください。

みんなの回答

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

前半については,皆さんが回答されている通りですので,後半部分について回答いたします。 NaOH を加えると溶けるのは,NaOH と COOH 基が反応して「グルタミン酸」が「グルタミン酸ナトリウム」になり,garrant さんが書いてられる「電離した状態」になるためです。

  • garrant
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.2

紫外吸光は共役π電子系により起こります。共役π電子と言えばベンゼンや共役ジエンですね。分からないときは勉強してください。 グルタミン酸はそのまま水に分散させても、電離した状態になりにくいです。電離した状態というのが、ここで言う溶けている状態だと考えて良いと思います。いちばん電離しにくいpHが、等電点であるpH3.22のとき。等電点から離れるにつれて電離しやすく、つまり溶けやすいです。 (注意)必ずしも 溶ける=電離する ではありませんので・・・   等電点という概念は重要なのでよく理解しましょう。

回答No.1

芳香族アミノ酸はベンゼン環をもったアミノ酸です。ベンゼン環の持つπ電子が紫外部に吸収を示します。 また、グルタミン酸は等電点が約pH2であるため、NaOHを加えると、pHが上昇し、等電点から離れた数値になるため、溶けるようになります。

関連するQ&A