• ベストアンサー

私道

私方は私道に面しており、5分の1の持分を持っています。 他に5件の家が、この私道に面しているのですが、5件のうち、私道について持分を持っているのは、5件のうち2件(5分の1、5分の3)しかありません。 他の3件は私道に対する持分を持っていないことになります。 残りの他の家が持分を得るには、どのような方法がありますか? また、固定資産税の評価額を見てみたのですが、持分の私道には固定資産税がかからないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanrishi
  • ベストアンサー率42% (107/249)
回答No.3

簡単な配置図でも欲しいところです。全部で6軒あり私道の持ち分が5分割ということはどういうことなのかという疑問がわきます。 よほど不動産取引に疎い業者(工務店?)が分譲した物件とお見受けします。これは、この件に限らず後々問題化する可能性のあるタネが内包されているということでもあります。 私道の設定(?、承諾?)には基本的に民法の共有の規定に従う必要があり、決定や承諾には全員の同意が必要です。 公道に接している所有者はこれに参加する必要はありませんから、当事者は5名より減るかもしれません。 持ち分の譲渡となればその対価が問題となります。ハンコ代として済ませられるほど簡単な問題ではありません。5分の3にせよ5分の1にせよ、先に取得した人は購入時にそれなりの対価を負担しているはずですから、現在の評価額(地価)とは無関係に相応する対価を思い浮かべます。これは当然の発想だと思いますが、現状では道路として実質的には無価値(課税対象にもなっていない)ものに、過去の基準で一般の物件と同一に算定された地価を素直に払えるかという反論が予想されます。 話の持ち出しには当事者それぞれの立場と心情を配慮して慎重を期してください。一歩誤ると裁判沙汰にもなりかねない事柄です。

agegyouza
質問者

お礼

やはり簡単な問題ではないみたいですね。 ご近所同士の話なので、慎重に行動しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.2

現実的には他の方の持分を一部移転する事ですが、2件が(5分の1、5分の3)ということなら残りの5分の1は誰が持っているのでしょうか?その5分の1を持っている人から所有権を移転してもいいようなものですが、関係者以外が持っているとすれば高値で売りつけられる可能性もありますね。 持分を一部移転するとして、売るなら「売買」、無償で渡すなら「贈与」で登記する事になります。 登記費用と不動産取得税がかかりますが、持分の一部だけなら登記費用は数万から10万程度でしょう。(司法書士に依頼したとして、個人でやればもっと安くなります)私道で評価がないようなら不動産取得税はかかりません。 贈与の場合は贈与税の可能性がありますが、これも一部だけならおそらく非課税でしょう。 5件が利用している私道ならば固定資産税はかかりません。

agegyouza
質問者

お礼

わかりやすく回答していただきありがとうございました。

  • Zechariah
  • ベストアンサー率76% (42/55)
回答No.1

     こんにちは。  私道の持分を得る方法には幾つかの例が考えられ、最も一般的なの他の共有者から一定の持分を譲り受ける例でしょうが、他には相続や混同等も有り得るでしょうね。  尚、この際の持分比率は大した重要ではないですから、極端に言えば100分の一でも取得すれば、権利の主張には十分な効果あるものの、常識的には隣近所との体面を考えた持分を得るべきでしょうが、特別な法規制等もありません。  また、私道でも一定の要件を満たせば固定資産税は非課税になりますので、以下を参考になさって下さい。                http://www.tabisland.ne.jp/explain/koteisis/kote_205.htm        

agegyouza
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A