• 締切済み

コージェネレーションについて

現代社会で「コージェネレーション」という言葉を学びました。 この言葉の意味は分かりますが、語源がわかりません。 予想だとコー・ジェネレーションだと思ったんですけど それだと「コー」の意味が分かりません。 正しいものを教えてください☆

みんなの回答

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.3

coという接頭辞は、「共に」を意味します。 接頭辞なので、ひっついた状態で一つの単語です。 cogeneration 共に発生する:熱と電気を同時に発生する copilot 共に操縦する者:副操縦士 cooperate,cooperation 共に行う:協力する、協力 しかし、コージェネレーションという書き方はあまり見ないですね。 コジェネレーションと書くことが多いように思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

co- は語源としては com- ですが次の音によっていろいろな形をとります. cooperation, collaboration などなど.

参考URL:
http://education.yahoo.com/reference/dictionary/entry/co-
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rockhert
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.1

Cogeneration(コジェネレーション)という一つの単語です。 同時に2つの生成を行うとういうような意味合いです。 石油や天然ガスで発電を行い、その廃熱で冷暖房や給湯に利用することをいいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A