- ベストアンサー
にくい がたい かねるについて
言いにくい、言い難い、言いかねる 誰か教えてくれませんか、それぞれの区別について
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「いいにくい」は漢字表現「言い難い」なのでほぼ同じ意味だと思います。 形容詞 言う事が難しい 言いづらい等の意味ですが、日常よく使われているのは「言いにくい」 のほうでしょう。「直接本人には言いにくい」言いにくいの方は言う事の内容で、 「言いがたい」は文章などで、内容とともに言葉で表現しにくい意味をもつのではないでしょうか。 「筆舌に尽くし難い」文章と言葉にするのが困難である。 「言いかねる」 他下一 言うのがためらわれる。言いたくても言えない。 兼ねる>他の動詞の連用形について、躊躇、不可能 困難等の意味を表現する 承知しかねる。納得しかねる。返答しかねる。
その他の回答 (2)
- kine-ore
- ベストアンサー率54% (808/1481)
1.補助動詞としての複合動詞用法 言い兼(か)ねる…相手に気兼ねして言うのを躊躇(ためら)う 言い渋(しぶ)る…すらすら言うのを躊躇(ためら)う 言い止(さ)す …言いかけて止める 言い淀(よど)む…すらすら言えず口籠(ごも)る 言いそびれる…言い出せないで終わる 言い悩む…色々心配し、言いづらく思う 2.接尾語として形容詞的用法 言い辛(づら)い…心理的に抵抗が大きく、また物理的に言うことに困難を感じる 言い悪(にくい)/難(にく)い…言うことに抵抗を感じる 言い難(がた)い…物理的に言うことに困難を感じる
お礼
ありがとうございます いい勉強になりました
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>にくい がたい かねるについて ↓ 私見ですが・・・ 「にくい(難い)」と 「がたい(難い)」は同じ漢字を当てている事からも行動や仕事が同意・同程度の困難さを表す言葉・表現だと思います。 「かねる」については、発言者の意思が行動や仕事を目標とか達成に向けて拒絶の表示・表現だと思います。 ◇にくい・がたい⇒客観的に容易でない事柄。 微妙な差は、<にくい:話し言葉><がたい:記述言葉>に使われるケースが多く、<がたい>には古語&古典表現の印象や効果も比較的には少し残っている。 ◇かねる ⇒主観的に行いたくない、言いたくない事柄。 の使い分けだと思います。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます