• ベストアンサー

障害という言葉の語源をご存知の方、いますか?

障害者の就労支援を行う、NPOに勤務しているものです。自分も 精神障害者です。 今度、「障害について」というテーマで、youtube を配信する予定なの ですが、この障害と言う言葉は、語源は、どこから来ているのでしょうか? どういう意味で、障害、または、障害者となったのでしょうか? 明治の時にたくさんの外来語が日本語に翻訳されているので、 そのころ外国から輸入した言葉なのかなとも思うのですが、 その辺のところについて、詳しい方、いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

Wikiより http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3 本来「障碍」「障礙」と書いて、ものごとの達成や進行のさまたげとなること。また、さまたげとなるもののこと。 ※なお、「礙」は「碍」の本字であるが、煩雑を避けるため、以下「碍」で統一する。 本来「障害」と書いて、なんらかの障碍によって発生するダメージやトラブルのこと。 本来「障害」とも「障碍」とも書いて、医学上の「障害」。 明治時代に作られた用法。 医学用語から派生したものとして、いわゆる「障害者」というときの「障害」。近年では「障がい」と書くことが多い。 障害の語源は、物事の達成や進行の妨げとなること、またはもの。障害者の持つ障害というところから来たのではなく、物事の達成や進行の妨げとなる身体的な妨げを身体障害、精神的な妨げを精神障害といっただけ。 障碍 で検索してみると、詳しく書いてあるサイトがたくさんある。 http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/shogai.html

den256
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#142850
noname#142850
回答No.1

こちらは障害と障碍に関する考察ですが、参考になるかと思います。 http://blog.motoyuki.net/2008/03/post_0492.html

den256
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A