- 締切済み
他部署からの業務経験者への態度
こんばんは。 アドバイス願います。 職場に『同じ業務を他部署で行っていた人(Aさん)』が入ってきました。 職責は私の方が上で、在籍期間も私が上ですが、年齢はAさんが上です。 Aさんは、前の部署でのやり方を積極的に持ち込もうとするタイプです。 『前のところではこうでしたが』 『この方が効率的ではないか』 というような事を頻繁に言ってきます。 最もだ、と思う部分もないこともないですし、よりよいやり方を検討するというのはいいことだと思いますがAさんの前の部署より現在の部署の方が業務規模が大きく、他の人員全体までの周知徹底の手間も考えるとその全てを採用することが最善とは思えません。 また、Aさんは現在の部署に対して下に見ている傾向があり自分の職能にかなり自信を持っているタイプです。 また、Aさんは現在の部署に対して下に見ている傾向があり自分の職能にかなり自信を持っているタイプです。 実際できないタイプの人ではないのですが、はばからず言うと『足並みを揃える気がなさすぎて非常にうっとうしい』のです。 単純に年の若い私がナメられているのが悪いとも思いますが、郷に入れないことをビシッと注意するのも波風をたてそうで、と悩んでいます。 職場のチームとしても、Aさんの言動でモチベーションを下げているのがありありとわかります。ただの愚痴みたいにしたくないので、解決に向かいたくアドバイスをお願いいたします。 Aさんに対して、どのようなスタンスでおればチームが平和に回るでしょうか? 管理経験の豊富な皆様からのアドバイスを望みます。 全件にお礼とレスポンスを返すつもりです。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usaginandana
- ベストアンサー率27% (25/92)
こんにちわ。 私はAさんの気持ちがよくわかります。 私も同じ立場で仕事をしていました。 私の場合は単純に「なぜ?非効率なことをしているの?」 「同じことをするのになぜやり方が違うの?」でした。 それを質問者様は考えたことはおありですか? 同じ仕事をしていても慣例に流されてしまうこともあり、 非効率で仕方のないことがあります。 「郷に入れば郷に従え」という言葉もありますが、 まず、自分の部署のやり方をどなたかが、教えて差し上げたのでしょうか? それがわからないと「郷」には入ることもできません。 ましてや、同じ業務とのことなので同じ業務なら前の部署と同じことを しても当たり前と考えるのが普通ではないでしょうか? まあ、Aさんの聞こうとする姿勢もなってないのだと思いますけどね。 チームの皆様で意識合わせをなさったらいかがでしょうか? Aさんの考え方もわかるでしょうし、チームの進む方向・やり方もAさんが理解できる 時間を作ったらいいと思いますけど。
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
40過ぎの会社員です。Aさんのような立場にも、質問者さまのような立場にも、なったことがあります。 質問者さまは既に答えをお持ちだと思いますよ。 「より良いやり方を検討するのはいいことだが、Aさんの意見がすべて最善ではない」 これを、個々のことについて、きちんと伝えるべきです。 「前のところではこうだった」と言われれば、なぜ今の部署では違うのかをきちんと説明する。または、Aさんの前の部署がとっていた方法の根拠やメリットを、きちんと説明してくれるように求める。 「この方が効率的ではないか」と言われたのなら、効率的でない理由なり、効率だけを求める訳ではない理由なりをきちんと説明する。 もし、Aさんの提案が妥当なのであれば、潔く自分たちのやり方を改める。 これが、一番ストレートな方法ではないでしょうか。 新たな部署のやり方に従わないことを注意する必要などありません。と言うよりも、そんな注意をしたら、「より良いやり方を検討するのはいいことだ」と思っていると見えませんよ。Aさんの提案に対して、真っ向から向き合うべきです。 質問者さまが、きちんと具体例をあげて検討もして、「NO」と言っているのに、Aさんが前の部署のやり方にこだわるようであれば、その時こそ、「ビシッ」と言うべきでしょう。 しかし、それは「今の部署のやり方に従って」と求めるのではなく、「前のやり方に固執せず、お互いに適切な方法を考えよう」と求めるべきなのです。 人が変われば、多少の波風は立つものです。 「雨降って地固まる」とも言いますよね。せっかくですから、Aさんの力を吸収することを考えた方が良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかにAさんは経験者然とした個としての力はありますが、チームの和を乱すことも鑑みてよしとするほどの職能があるわけではありません。 また、私の方で『何故効率的でない方法で業務を行っているか』は再三説明していますが、理解を示さないことが今日わかりました。 更に上に掛け合うことにするつもりです。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりAさんに聞く姿勢がないことが争点になりそうです。 はっきりいって、その方だけのために調整をかけるよりは居ない方がマシっぽいです。 残念ですが、足並みが揃わないことにはうまくいかない仕事なので、大人しく出来ないなら早晩追い出す方向になりそうです。 そのくらい変な人だったことが今日わかりました。