- ベストアンサー
みずたき、すき焼きなどでの「豆腐」
みずたき、すき焼きなどの鍋料理には、料理のセオリーで言えば「木綿こし」なのでしょうけれども、実際お宅では「絹こし」?「綿こし」?どちらなのでしょうか? うちは、どんな時でも、何でも「絹こし」です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も絹派ですね。 うちの母は味噌汁には木綿じゃないと崩れるからとか言ってますが、私は味噌汁にも絹のほうが好きですね。 たまたま絹ばかり(特価などで)食べてて、木綿を食べたら、まずいと思ってしまい、それからは絹です。 すき焼きは焼き豆腐なんですが、私は食べません。 あの焦げ目が苦手です。 ちなみに、かまぼこ、ちくわの焦げ目も苦手です。 食感ってことですかね。
その他の回答 (5)
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 こないだ、木綿のほうがきぬこしよりも 栄養が多いということを耳にしたのですが、 自分は、絹のほうがすきです。 舌触りがやさしいので。 でも、大勢でたべるときは、なんとなく 焼き豆腐を買うことになります。 すき焼きの豆腐は、熱いので 次の日に、すき焼きの残り(豆腐やえのきや 春菊のちいさくなったのがたくさん入ってる)を あつあつのごはんにかけてたべるのが すきです。 それだと、豆腐も冷えていて味がよくわかるので。
- ozisan
- ベストアンサー率11% (154/1339)
一時期食感が良かったので、絹こしを使っていましたが、鍋料理ではよく崩れるので、最近は木綿を使っています。
お礼
いろいろ、変更しているのですね。 ありがとうございました。
- orenzi-peko
- ベストアンサー率24% (194/800)
こんにちは。 私も#3の方と同じで『すき焼きには焼き豆腐』だと思っていました。 あの焼き目や堅さが好きです。 煮崩れもしにくいですし・・・。 鍋には『絹ごし』、お味噌汁には『木綿』が好きです。 鍋の時『木綿』だと味がしみにくいのかな?というか昔から『絹ごし』だったので、それが普通だと思っていました。 でも『木綿』もおいしそうですねえ。 お味噌汁にはちょっと固めの『木綿』が好きです。 『絹ごし』だと柔らかすぎるので。 まあ、どれも私の好みですが。
お礼
ありがとうございます。 確かに、好みの問題ですね。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちわ。 すき焼きは「焼き豆腐」が一般的なのではないでしょうか。私はそう思っていました。「絹ごし」だと味がしみる前に,煮崩れするのではないですか? 水炊きは,我が家では「絹ごし」を使っていますが,これは,好みの問題だと思います。
お礼
ありがとうございます。 正当派で言えば、すき焼きは「焼き豆腐」ですね。 動かさなかったら「絹」でも崩れません。 水炊きでも、動かさなければ崩れません。 うちでは、すべて、絹です。おいしいからですが、人それぞれでしょうね。
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
うちの場合,水炊きは木綿豆腐ですね。すき焼きは焼豆腐です。 うちでは絹ごし豆腐は,冷奴にして食べるぐらいですねぇ。 正直なところ,鍋料理に絹ごし豆腐を試したことがなく,当たり前のように木綿豆腐を使っております。これは一度,鍋料理に絹ごし豆腐を使って比べてみることにします。
お礼
セオリーどおりですね。 冷奴、おいしいですね。 崩れるのが心配ですが、網のすくうもので、うまくすくってください。
お礼
ありがとうございます。 煮物で崩れるのは困りますけど、それを除くと、やっぱり食感など、絹がサイコーですよね。 居酒屋のテングの昼定食に「すきやき定食」がありますが、それにも「絹」を使っています。580円でサイコーです。