- ベストアンサー
みずたき、すき焼きなどでの「豆腐」
みずたき、すき焼きなどの鍋料理には、料理のセオリーで言えば「木綿こし」なのでしょうけれども、実際お宅では「絹こし」?「綿こし」?どちらなのでしょうか? うちは、どんな時でも、何でも「絹こし」です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.6
- ozisan
- ベストアンサー率11% (154/1339)
回答No.5
- orenzi-peko
- ベストアンサー率24% (194/800)
回答No.4
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2
お礼
ありがとうございます。 煮物で崩れるのは困りますけど、それを除くと、やっぱり食感など、絹がサイコーですよね。 居酒屋のテングの昼定食に「すきやき定食」がありますが、それにも「絹」を使っています。580円でサイコーです。