• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タマホームと地元メーカーで悩んでいます。)

タマホームと地元メーカーで悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • タマホームと地元メーカーで悩んでいます。マイホーム購入を考えている30代夫婦(主人:会社員、私:専業主婦、今年出産予定)です。
  • 夫婦2人だけの資金で建てるので、あまり高いホームメーカーさんでは手が届かず。色々検討をしている中、どうしても安いタマホームに目がいってしまいました。話を聞いたら、やっぱり安く、そして電化製品、システムキッチンなどの設備はいいものだなと思っています。地元のメーカーさんも今、視野に入れています。
  • タマホームのメリットとしては、手が届く価格で、オール電化やエコキュートなどの設備が付いていることです。一方、担当者の態度や装備の強制的な付加、下請けさんの信頼性などがデメリットです。地元メーカーのメリットは紹介や専門家との話し合い、アフターメンテナンスの安心感などですが、値段が高く設備もタマホームほどの充実度はないというデメリットもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.24

トビ主さん ご迷惑掛けて ゴメンナサイ。軽く 目を通して抜けるつもりでしたが・・・ また 情報が無いのに批判・・・ はい 確かに 情報は有りません。 ただ 最後の言葉が引っかかったので書いてしまいました。 再度お詫びします。 トビ主様 今週中に決める という事は 判を押すのでしょうか。色々悩んでの決断、さぞストレスが溜まったでしょう。お察しします。お疲れ様です。 皆さんの意見を読まれて如何でしたでしょうか? 当方 個人で【リフォーム】業を営んでおります。ので HMさん等 色々うわさは聞きますが、詰まるところ 営業さんの態度・現場の対応等 人と人とのやり取りが大きいと思います。 実際 現場で空けてびっくりという所はいくらでもあります。HMさんでも工務店さんでも大工さんでも・・・ 文才が無いので うまく書けないのが悔しいですが、当たり外れの大きいのがこの世界かな?また ボランティアの部分が多いのもこの世界かな?なんて思ってます。 このトビは たまたま Tホームと地元の工務店の話であって、車のメーカー対オリジナルのメーカーの違いに置き換えればよく解かるかなと思います。 大手メーカーのラインアップされたものは 大量仕入れ・大量生産・大量販売・過剰包装?方やオリジナルメーカーは 全てがおとり寄せ ハンドメイド。 住宅でいえば ともにハンドメイドであるという所が共通点でしょうか。 コストを削ってお値打ち価格でご提供。それなりの価格でご提供。 どちらが高くて 安いかは一目瞭然。     良い評価は悪い評価に打ち消されます。先ず 表だって聞いたことが無いです。  建てて良かった悪かったは 建築中の皆さんの態度次第で変わると思います。 現場も・営業も・事務所も・お施主さんもです。そういうものもひっくるめて 消費者の責任・製作者の責任・勧める人の責任。 消費者利益:満足感+お値打ち感|職人の利益:施主満足+お足|会社の利益:施主満足+経常利益=口コミ だと良いな~と思ってますが。 また 脱線して怒られそうですが、良い営業・現場担当・現場作業員・事務員さん達と出会って 住み心地の良い住まいが出来る事を祈ってます。  お役に立つ情報が無く また お騒がせして申し訳ありませんでした。

chris-chris
質問者

お礼

2度目のご意見ありがとうございます。 全てが決まってから書き込みをしようと思っていたので、お返事が遅くなって申し訳ございません。 回答者様がおっしゃるように、最後は「人」を見て決めました。 結論として、地元メーカーを選びました。 結局、同じ坪数、部屋数、こだわりのお家の提案をして、見積もりを出してもらったところ、両者の金額の差は30万円ほどになってました。 (タマホームの方が安かったです) そして、30万円分の住宅エコポイントが使える(間に合わせてくれる)地元メーカーと、間に合わないからと同意書を書くように言われたタマホーム。 既に金額の差は僅かになってました。 そうなると、あとは「人」です。 どちらのメーカーも、色々と調べて、いいところ、悪いところ、この場の皆さんからのご意見からも自分たちなりに勉強しました。 正直なところ、色々な偏見もありましたが、夫婦でいっぱい話し合って、どちらに決めてもいいように、気持ちをフラットにしました。 結果、18、19日の私たち夫婦の中での最終決定日にあたり、忙しいからと頻繁に時間や日程の変更、間に合わない書類の多かったタマホームと、それまでの間も頻繁に連絡をくれ、色々な資料を家まで届けて下さった地元メーカーの対応の差は歴然でした。 回答者様、リフォーム関連のお仕事をされているんですね。 造る立場の方からのご意見、とても参考になります。 私も、「人」は大切だなと今回改めて思いました。 この場に質問させていただいて、多くの方からご意見頂いて、本当に参考になりました。 解決できたことを書き込む場が、最終回答者様のお礼の場しか見つけることができなかったので、この場を借りてみなさんにお礼を伝えたいと思います。 本当にありがとうございました。 ベストアンサーですが、全ての皆さんを選びたいのですが、それは叶わないので、最後に回答頂いたkuro_papaさんにさせていただきます。

その他の回答 (23)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2217/11176)
回答No.13

30年でタマホームの基礎、構造体が悪くなることはあり得ないです、 基礎、構造体など見せていただきましたが、普通です。 悪くなるとすれば、外壁材、屋根材、内装材、ドア、サッシ、ユニットバス、キッチン等だと思いますが、 これらはどこで建てられても同じです。(作っているところが同じです) お家は傷んできたら修理をしながら使っていく物です、壊れたら部品を交換したり、取り替えたり、塗装をしたりしながら使っていきます。 20~25年もすれば大きな修理をする時期が来ます、何処のメーカーで建てられても同じです。 無理な資金計画をするよりも、お金に余裕のある生活をしたほうが、家庭内は幸せなのではありませんか。

chris-chris
質問者

お礼

お返事がおそくなってすみません。 ご意見ありがとうございます。 消耗品に関して、ここで色々な方からの意見を聞いているうちに、段々とこだわりが無くなってきているのが実情です。 今いいものでも、いつかは古くなるし、取り換えも必要。 それなら、無理をしていいものを選ぶことは避けておこうと私も思っています。 それを思うと、あとはいかに建ったお家に満足できるか、そして、支払いに無理なく過ごせるかですよね。 タマホームは目に見える設備はランクが高いのですが、ランクを落としても価格が下がることは無いので、融通がきく地元メーカーのほうに、もう少し話し合いをしてみようかと思っています。 参考になるご意見、ありがとうございます。

noname#147110
noname#147110
回答No.12

出来高払いなのは常識ではあるが 出来高払いだからといって 未完成を放置されたらどうする

chris-chris
質問者

お礼

お返事がおそくなってすみません。 ご意見ありがとうございます。 タマホームは、建築の工程の中で3回に分けてお金を収めるようです。 きっとこれは「出来高払い」ですよね。 地元メーカーはまだ聞いていないのですが、どんな仕組みなのか今度詳しく聞いておかなくてはですね。 未完成を放置。。。考えたくないですね。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.11

工務店です。 タマホーム大工さんの応援の応援で施工したこともあります。 大工手間賃は3戸建てて1戸分の儲け(純利)です。 そのぐらい安いので、仕上がり重視ではなく早さ重視です。 だから、一流の腕のある大工でも二,三流にどうしてもなります。 でも、構造体、構造材、設備器機等の品質は悪くありません。 基礎の鉄筋配筋を見ても最低ランクより一つ上のランクで、かぶり、コンクリート配合も十分でした。 タマホームで一番の問題になるのは変更・追加代金でです。 あまりにも他の単価と変わるために訴訟問題になったりします。 コンセント一つ増やすのも、場所移動するのも追加工事代が高いです。 契約まで何度も打ち合わせて契約時にその図面通り施工すれば問題ないのです。 図面通りなら工務店が建てれば赤字です。 タマホームは建築上最低限の仕上がりには間違いなくなっています。 逆に言えば、最低限の施工さえしていない工務店もある。 瑕疵担保保険が義務化になり、購入後倒産しても大きな問題はありません。 http://www.ads-network.co.jp/gyokai-keiyaku/mini-42.htm 逆に大手の方が規格品でないモノや独自の工法で他の会社がメンテやリフォームをしづらくしています。大手が倒産して瑕疵があれば補修が大変難しいです。 建築中に倒産のことを考えるのであれば、出来高払にすれば良いだけです。 ○契約時(又は着工時)に前払金(着手金)として20-30%(又は1/3など) ○中間金として上棟予定時などに30-40%(又は1/3など) ○残金として引渡し時に残額(又は1/3など) となる場合が多いです。(契約時に契約金として10%、着工時に工事着手金として20%などと4回に分ける事も良く行います) 別にもっと別けても良いですが額が数千万円の工事だと繁雑になるのと、実際の工事期間を考えると工務店としても中間では資金繰りや金利負担の為支払いが欲しいので慣例として3回に分ける事が多いです。 20年後増築・大規模改築しようと思ったら大手HMの壁式は建てた業者以外は難しいです。だからリフォーム費用は建てた業者の言いなりです。 しかし、タマホームや工務店の在来工法ならどこの他業者も大規模改修が出来るので相見積もりも出来単価も落とせます。 手狭くなったら改築する予定なら壁式より在来工法が良いでしょう。

chris-chris
質問者

お礼

お返事がおそくなってすみません。 ご回答、ありがとうございます。 実際、施工をしたことがあるんですね。とっても参考になります。 ただ、「一流の腕のある大工でも二,三流にどうしてもなる」というのは、辛いお話です。。。 こちらが「安さ」を求めているので、そこにしわ寄せが来ているんだなと、読んでいてちょっと心が痛くなりました。 コンセントなど細かい設備の追加料金は、1つ1つ決まっていて、本当に分かりやすい価格ですが、私も「高いなぁ」と思いました。 変更料金を考えると、恐ろしいです。 それなのに、ものすごく契約から設計図作製までの時間が短いんですよね。 担当者の人の話によると、契約したら2週間ほどで決めてねー。という感じでした。 建築士の方も出てこず、担当者が行ったり来たりの決め方で、2週間は短いのでは?と思ったのを覚えています。 将来のリフォーム、絶対に必要なので、そこまで考えることが必要ですね。 今まで全く視野に入れていませんでした。 壁式と在来工法というのが、建物に詳しくないので分からないので、これから調べてみたいと思います。 地元メーカーが在来工法ならいいのですが。。。

noname#147110
noname#147110
回答No.10

細かい事は別に 地元業者の場合は 業者によって品質が全く違う (タマホームの下請け大工の差どころではない) 地元でも余程確りした所じゃないと 会社自体が今後も存続してるか解らない 建築途中に倒産夜逃げも無くも無い 会社が無くなれば保証も何も無い (タマホームだって解らないが) タマホーム等のメーカーなら標準的レベルの仕上がりや保証は有る 極端な高品質も無いけど

chris-chris
質問者

お礼

お返事がおそくなってすみません。 ご回答、ありがとうございます。 地元メーカーは、このあたりでは大きなグループ会社のハウジング部門、という感じですので、会社自体とてもしっかりしていると思います。 もうハウスメーカーとしての歴史も長いですし。 ここ1代、2代で大きく伸びてきた、家族経営の地元メーカーというわけではないです。 今は、建築会社がつぶれても保証が効く「瑕疵保険」というものがあるそうです。 タマホームの担当者の方から 「もし、タマホームが倒産しても大丈夫だから(笑)」と説明を受けました。 なので、保証という面では大丈夫だと思うのですが、その担当者の軽さがとても気になったのを、今思い出しました。 確かに、タマホームで高品質は期待できないですね。。。 標準的だったらありがたい!と思ってしまいそうです。それも辛いですが。

  • kinoki1
  • ベストアンサー率51% (37/72)
回答No.9

まず、総論として同じ仕様の住宅を建てた場合を比較しますと (1)アメリカ・カナダでは材料費300万円+施工費600万円+経費220万円の合計1120万円とすると (2)日本で地元の工務店では材料費600万円+施工費900万円+経費500万円の合計2000万円 (3)日本で大手のハウスメーカーでは材料費500万円+施工費600万円+経費1100万円の合計2200万円 (4)日本でタマホームでは材料費400万円+施工費500万円+経費800万円の合計1700万円 ここで材料に関しては今はほとんどがプレカットですので、どこで購入しても品質は同じで価格の差もそれほどありませんが設備に関しては購買力によって差がでます。 それぞれの特徴は次ぎのとおりです。 (1)の場合は全米・全カナダでサイズも工法も統一しているので安くて耐久性のある家ができ、検査の基準が厳しくて明確ですので、耐久性は日本の2倍以上あります。故に経費の高い大手のハウスメーカーは存在できませんので小さい工務店しかありません。 (2)の場合はきめ細かくて完全に手作り感はありますが、経費は安くとも材料費等は割高になります。細かい要望があるのであれば地元の工務店はお勧めです (3)大手のHMは、本社経費やモデルハウスの経費が高くつくので、どうしても高くはなりますが、デザインや信用をそれで買えると思うのであればお勧めです (4)タマホームは徹底的に経費を下げています。だから現場監督は現場にはいきません。少しの変更もえっと思うほど高い費用で請求します(本来、当たり前ですが)。仕様も統一して施工費もとことん安くしていますのでアメリカほどではないですが安くできます。大工の腕はあたり外れはあるでしょうね。プレカットなので構造については安心ですが、内装については差が出来ます。特に和室のうまい下手はあるでしょう。 結論的には、変更を極力なくして、監督と大工がまともであるかぎりはタマホームがお勧めです

chris-chris
質問者

お礼

お返事がおそくなってすみません。 ご回答、ありがとうございます。 材料、施工、経費、それぞれメーカーによって重きが違うんですね。 言われているように、タマホームで変更を極力なくして、監督と大工がいい人が当たりますように。。。とお願いするのでしたら、タマホームさんがきっと一番納得できる価格で建てれますね。 価格も、1つ増やせばそれ分増えるという当たり前のことをしているという面では、タマホームは分かりやすいなと思います。 融通という意味でははやり地元メーカーの方が通りやすいですよね。 私はそこに人間性を感じてしまうので、自然と地元メーカーのほうが、親しみやすいと思ってしまいますが、もう少し冷静に考えてみます。 タマホーム、地元メーカーそれぞれの利点、欠点をしっかり見据えてみます。

  • mn1613a
  • ベストアンサー率24% (86/355)
回答No.8

昨年、戸建を新築しました タマホームでも地元工務店でもありません 有名大手ハウスメーカーです タマホームには見積もりは出しませんでしたが、地元工務店数社には相見積もりを出しました 結果は、大手ハウスメーカーが最も高値でした しかし、大手ハウスメーカーには提携ローンがあり、どこよりも低金利でローンが組めましたので、金利分も含めた総支払額は、建築費は安い工務店よりも更に安くなりました タマホームも、質問者さんの地元工務店も知りませんが、ローンを組むのなら金利も含めた総支払額での比較検討もすべきだと思います 更に、火災保険料の料率も重要です 木造であっても、耐火構造の申請で保険料が大きく異なります 工務店だと、時間も労力も要する申請が不得意だったりするので、実質的な耐火性能は同等でも、申請の有無で年間の保険料が数万円異なったりもします ローン完済まで火災保険は必須なので、保険料のコストだけでも数百万円の差が出たりもします 家は価格が高いので、ローンの金利や保険の料率など、僅かな違いが大きな差額となります とかく建築費ばかりに目が行きがちですが、30年住むに渡っての総コストを比較すべきでしょう 場合によっては、建築費は高めなものの総コストは安くなるケースも多々あります

chris-chris
質問者

お礼

お返事がおそくなってすみません。 違う角度からのご意見、とっても参考になります。 私も、タマホームで見積もり、支払試算を出してもらった後 地元メーカーで見積もり、支払試算を出してもらいました。 金利は、地元メーカーのほうが、大分安い利率でびっくりしました。 それでも、「支払額」でみると、はやり地元メーカーの方が高くなってしまったので、そこがとても悩ましいところなのです。 大手メーカーの支払試算をしてもらってないのですが、気になります。 そうですね。 その他の手数料や火災保険など、どれだけメーカーによって違うかも大切ですね。 元々、「月々いくらなら支払えるか」が私と主人の大切にしているところなので、建築費ではなく、視野を広く色々見てみます。 ありがとうございます。

  • sfkkyk
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.7

No.1はかなり失礼な回答者だな。その300万円が出せない・借りられないなんて人はいくらでもいるはずなのに、「あの、かなりわらえますが」ですか? 今私の目の前に居る部下がタマホームで建てました。本人は満足しているようです。 なんと、実際に建てた下請けの大工さんが、近所の方だったらしいです。 その方の話だと、タマホームはそんなに悪くはないということ。やるべきことはちゃんとやっているそうです。 何か不具合があればすぐ来てくれるし、標準で付いていた機械が壊れたら理由は使い方が悪かったとかであろうが、今のところ修理代は全て無料で行ってくれているそうです。 工務店さんが、そこまで保障してくれるのかも確認したほうがいいでしょう。 エアコンコンセントは、全ての部屋に標準で付いていますよ。っていうか、普通付いてるでしょ? タマホームが安い理由のひとつに大量購入があるようです。 私もさーっとNo.4のブログを見ましたが、大量に購入しているから普通の室内の窓より安いという理由で室内にまでLow-Eを利用しているようですね。 >設計図等は、会社専属の建築士が作ったのを担当者が持ってくるので、実際に建築士に会うことはない。 これはそのようですね。しかし実際に建てるとなった場合、担当者=営業ではなく、設計等に関することは現場監督と話する事になっていくそうです。 No.1が言っている柱の太さとかはどうなんですか?工務店の方が太いですか? タマホームの柱材には、全て製材会社の銘が入っていたそうです。それが普通の事かどうかは知りませんが、地元では私たち一般人でも知りうる製材会社の銘だったそうです。 目の前の部下と話をした内容です。参考になればいいですが。 というか、タマホームに批判的な意見をする人に、実際建てた者がいないのはどうしてだ? 何を根拠に批判してるのだろう???ネットで見たとかか? 批判する者達が他業者の者でないことを祈るばかりだ!

chris-chris
質問者

お礼

貴重な実際に建てた方のご意見を書き込んで下さってありがとうございます。 そうなんですよね。 「タマホームはやめておいた方が。。。」 とよく言われますが 実際建てた方や、周りに建てた人が居るとかは聞かないんですよね。 それにしても、地元の知り合いが下請けというのは羨ましいです。 タマホームが使う素材は、担当者の方が細かく説明下さったので分かりますが、地元メーカーの方は分からないので、今度聞いておこうと思ってます。 色々と親身に回答頂きありがとうございます。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.6

宅建業者です。 私自身がタマホームで建て事はありませんし、その地元の工務店の力量も知らないので、責任ある回答は出来ませんが。 タマホームは低価格を売りにしているので、見えないところで費用の削減があるのは動かしがたい事実。施主さんが気にする表面や、気が付くところでは質を落とさなのは当然ですね。でも価格を下げるのは企業努力だけでは出来ない訳で、当然玄人目にしか分からない部分でコストダウンしているはずです。なので長くは持たない、しかし不満足な家にはならないと言う線でしょうか。 特にハウスメーカーは、担当者の質で満足感が変わります。多少の手抜きがあろうが、担当者が誠意をもって説明してくれれば、手抜きも見えなくなってくるものです。 工務店の方がハウスメーカーのように質が統一しないので、建ててみるまで分からないという欠点がありますね。なので、その工務店で建てた家を出来るだけ沢山見せて貰ってから決めた方が良いでしょう。それで納得行ってからの契約でなければ大ハズレくじを引く事もあります。 大手のハウスメーカーの場合、イメージダウンになる争いがあると売上に響く金額が相当大きくなると言う事もあり慎重になりますが、工務店の場合は、施主のクレームを完全に無視するところもあります。特に建売をやっている工務店の中には、質の悪い資材を抱えていたり、手の抜き方に熟知していたり、モラルが無い、クレーム慣れしている工務店があるので、その点も見極めが必要です。 無責任回答で、あまり役に立たないかもしれませんが。

chris-chris
質問者

お礼

専門的な視点からのご意見、ありがとうございます。 とても参考になります。 確かに、本来高くないといけない筈のものを安くしようと思うと、「企業努力」という名の何かしらの不都合が出てくるのは当たり前ですよね。 そして、地元メーカーと大手メーカー、クレームが起きて困るのは大手メーカーなので、地元メーカーで大ハズレを引きかねないとのご意見、ごもっともだなと思いました。 地元メーカーの方は、私の周りで建てた人も多いので、多くの意見を聞きます。 ただ、悪い話は聞こえてこないし、アフターケアもしてくれるよと言っているので少しなびいています。 建設途中のお家の見学会もしているので、何回か足を運んだこともあります。 見極め、本当に難しいです。 ですが、それが一番大切ですね!色々動いて見て回って検討します。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#138935
noname#138935
回答No.5

地元メーカーをお薦めします。 ただ、300万円の差は大きいですよね。 しかし、300万円で安心が買えるなら安いものではないでしょうか。 家を建てた後に色々と不安になったり、後悔したりするのは悲しいものです。 装備品のグレードダウンを気にされているようですが、いずれも所詮消耗品です。 特に水回りは20年すればガタがきます。 買い替えを前提に割り切ってみてはどうでしょうか。

chris-chris
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうなんです。300万円は大きいです。 ローン試算してもらったら、1万円くらい違いが出るので、悩みどころなのです。 ただ、おっしゃるように、安心がそれで買えるなら。。。という思いも強いです。 他の方からもご指摘いただいて気がつきましたが 私が気にしているものは、全て「消耗品」なんですよね。 目先の新しさをとるか、長い目で安心を買うか。 少しずつ、見えてきたように思います。ありがとうございます。

  • riri1609
  • ベストアンサー率36% (199/540)
回答No.4

タマホームの名前を聞いただけで嫌悪感丸出しの方々が多いので、実際に建てられた方のブログでも参考に見られたらいかがでしょうか。 読むだけでも面白いですよ。 http://plaza.rakuten.co.jp/punihome/ 地元の工務店の事は解りませんので、どちらがいいとは言いません。 でも、ハウスメーカーでしたらどこでも「10年間保障」で「震度5保障」には変わりないと思います。 例え「爪でせんが引ける材木」でも同じだけの保障は付いています。 また、タマホームは通称E-ディフェンスという、兵庫県三木市にある日本一の実大三次元震動破壊実験施設で公開実験を行いました。そのことからも「爪でせんが引ける材木」であろうとも大丈夫なことはお分かりいただけるかと思います。 でも、「標準装備」でいらないものって何だろう?

chris-chris
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 早速ブログを読んでみました。 タマホームさんのお家で良かったっていうブログですね^^ ただ、何かあるたびに「え?欠陥が見つかった?」って怯えている印象も。。 色々な意味で参考になりました。 私も耐震実験のお話はタマホームでしっかり聞きました。 自分が建てる家も、この実験の時に作った大工さんなら安心できるのに。。 って、紹介いただいたブログの方のように、なぜか怯えてしまうのが、どうしてもタマホームに抱いている感情。。。っていうことが、今、見えてきたように思います。 標準装備で要らないものは、全室雨戸シャッター、玄関に窓などでした。 細かいものですけどね。 あれば便利ですが、無くてもいいので、その分節約出来たらと思ってみたのですが、ムリでした。

関連するQ&A