- ベストアンサー
システム評価
あるシステムMは部品Cの誤動作のみを原因として故障する。今、システムが故障するかどうか2つのセンサーS1,S2をもちいる。S1,S2の信頼度(正しく判断できる確率)はそれぞれ90%,80%である。部品Cが誤動作したときに、Mが故障する確率は5%であるということが分かった。 今、Cが誤動作したとき、 S1は「Mが故障している」と判断し、 S2は「Mが故障していない」と判断する。 このとき、Mが故障する確率は何%? これはよく分からないので、誰か教えてくれませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ANo.2と同様な仮定をおきます。 Cが誤動作したとき、システムが故障せずSが起きる確率は0.95*0.1*0.8、システムが故障してSが起きる確率は0.05*0.9*0.2であるから、Sが起きたときシステムが故障している条件付確率は 0.05*0.9*0.2/(0.95*0.1*0.8 + 0.05*0.9*0.2) = 9/(19*4 + 9) = 9/85 である。 というような答えが求められているのでは?
その他の回答 (4)
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
なるほど。A No.4 のように考えると、 この意味不明な問題に理解可能な題意がつけられる。 しかし、問題の > 今、Cが誤動作したとき、 > S1は「Mが故障している」と判断し、 > S2は「Mが故障していない」と判断する。 > このとき、Mが故障する確率は何%? には、「Cが誤動作したとき」と入ってしまっているけれど…
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
> Prob[C]=0.05じゃなくて、Prob[M|C]=0.05だとおもいますけど。。。 何? そういう問題? これは、題意を読み誤った。Sorry. だったら、これは数学の問題ではなく、頓知の問題で、 問題文中に > 部品Cが誤動作したときに、Mが故障する確率は5%であるということが分かった。 と書いてあるから、答えは 5% というだけの話。 S1,S2の判断の正誤が、Cが誤動作した条件下にMが故障する確率と どのような依存関係にあるかについて何も書かれていないし、そこを 独立と仮定するなら、S1,S2がどう判断しても、5% は変わらない。
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
ベイズ事後確率を求める問題のように見えるのだけれど、 そのためには、少し足りない情報があります。 まず、確認事項として、「信頼度」というのは、 故障しているとき「故障している」と判断する確率と 故障してないとき「故障してない」と判断する確率が 同じなのかどうか? 一般には、異なるのだけれど、 与えられた数値が一個づつなので、同じと仮定してみます。 また、S1とS2の判断が正しい確率は、独立なのか? 同時に正しかったり、同時に間違えたりする傾向があると、 それを数値化しないといけません。独立と仮定しておきます。 さて、そのように仮定した上で、 S1が「故障」、S2が「正常」と判断する事象を S、 Cが誤動作するという事象を C と書くとして… C が起こる確率 Prob[C] 0.05 S が起こる確率 Prob[S] 不明 C と S が両方起こる確率 Prob[C∧S] 不明 C だという条件下に S が起こる確率 Prob[S/C] 0.9×(1 - 0.8) S だという条件下に C が起こる確率 Prob[C/S] これが知りたい …の間に、ベイズの等式 Prob[C∧S] = Prob[C] × Prob[S/C] = Prob[S] × Prob[C/S] が成り立ちますから、Prob[S] の値が判れば、 Prob[C/S] = Prob[C] × Prob[S/C] / Prob[S] と計算できます。 S1とS2の判断を参照したとき、S1が「故障」、S2が「正常」と 言っている頻度はどのくらいか? の値が必要だということです。
補足
回答ありがとうございます。 まず、「信頼度」について、S1の信頼度が90%であると言うのは、決断を下したとき、その決断は正しいという事象が起こる確率は90%じゃないか? 「独立」について、S1とS2の判断は独立です。問題には書いてなかった、すいません。 Prob[C]について、 Mはシステムが故障している事象とかく。 Cだという条件下にMが起こる確率をProb[M|C]とかく。 しかし、Prob[C]=0.05じゃなくて、Prob[M|C]=0.05だとおもいますけど。。。
故障診断の組み合わせとそれぞれの正確率は以下。 S1:故障、S2:故障)0.9×0.8 S1:故障、S2:正常)0.9×(1-0.8) S1:正常、S2:故障)(1-0.9)×0.8 S1:正常、S2:正常)(1-0.9)×(1-0.8) Mの故障率0.05に対し、上記の四通りの正確率の責を計算すると、センサーの診断の組み合わせそれぞれの故障率が求まる。
お礼
回答ありがとうございます。ほぼ理解しました。