- ベストアンサー
理系大学院進学についての質問
- 関東の国立大学で理系の大学院進学を考えている4年生です。研究室配属で自分の希望とは異なる研究室に決まりました。将来は飛行機に関わる仕事がしたいのですが、研究室の就職先を調べると重工系の企業は少ないです。院生でも自分の研究テーマに近い企業に絞られるのでしょうか?どのようなアドバイスがありますか?
- 関東の国立大学(埼玉大)の工学部に所属している4年生です。大学院進学についての質問です。研究室配属が自分の希望とは異なる研究室に決まりました。研究室の就職先を調べると、重工系の企業が少ないことがわかりました。院生でも自分の研究テーマに近い企業に絞られるのでしょうか?飛行機に関わる仕事がしたいのですが、大学院で違う研究室に行くべきでしょうか?
- 理系(機械系)の大学院進学についての質問です。関東の国立大学の工学部に所属している4年生です。研究室の配属が自分の希望とは異なる研究室に決まり、就職先を調べたところ、重工系の企業は少ないようです。院生でも研究テーマに近い企業に絞られるのでしょうか?将来飛行機に関わる仕事をしたいので、大学院で研究室を変えるべきでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >>>学部生ならともかく、院生になると、やはり自分が行っている研究テーマに近い企業に絞られてしまうものなのでしょうか?? たしかに、近年ではそういう傾向があります。 そして、院生でないと就職で不利です。 >>>今の研究も面白そうなのですが、やはり飛行機などの製造に関わってみたいという気持ちも捨てきれず、大学院から違う研究室に行こうか迷っています。 そうするべきだと思います。 院試までまだ間があると思いますが、早々に対策を始めましょう。まずは過去問を調べるところからです。 ちなみに、 たしか、東大の名物教授・生田先生のことだったと思うのですが(間違っていたらすみません) http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20110215.html 学生時代にロボットの研究室に入りたかったのですが、成績上位者優先のため、材料系の研究室に回されたらしいんですね。 そしたら、(生田さんの先生か先輩からだと思いますが)「材料を知っているロボット研究者を目指せばいいじゃないか」と勇気付けられたんだそうです。 そこで生田さんは、形状記憶合金を使ったロボット機構の開発に成功しました。 そして、ロボット研究の道をあきらめることなく、現在、マイクロマシン研究の第一人者になっています。
その他の回答 (1)
- gn_drive
- ベストアンサー率22% (175/789)
あなたの希望する研究室から重工系の会社に入ったかもしれませんが、 あなたの希望する飛行機関係の仕事についているのでしょうか? 重工系の会社は何百という製品を持っていますし、その中で宇宙・航空は人気なので、 あなたの希望する研究室から重工系に就職した人のもう少し中身を見たらどうでしょう。 個人的には飛行機のようにライセンス先のスペックに縛られ自社技術が少ない製品より、 全て自社開発の製品の方が設計の醍醐味があると思います。