- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院進学について)
大学院進学について
このQ&Aのポイント
- 大学院進学において、私の興味のある研究テーマを追求するためには、他の大学院に進学する必要があるか悩んでいます。
- 現在通っている大学院では研究環境が限られており、引っ越して別の研究所で研究したいと思っています。
- 大学院進学の選択肢を考える中で、就職の観点から他の大学院に進学することも検討しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#160321
回答No.2
>環境系の職業では公務員のほうがつきやすいのでしょうか?また大学院からでも公務員試験は受けられるのでしょうか 今から三十年前、第二次オイルショック時に就職しました。 人余りでしたので、国立研究所に博士で就職するのにも化学I種試験に合格してくれと言われました。 なので、博士課程後期二年目で受け、合格して国立研究所(今は独法)に就職しました。 環境関係だと各自治体に環境管理職がありますので上級職を受けて下さい。
- world585
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1
環境浄化=バイオレメディエーションの分野ですね。僕も大学4年生の頃、以前から砂漠の緑化について研究してみたいと思っていました。そのとき同時にこのバイオレメディエーションについて知りました。しかし、僕の進路はある先生との出会いで変わりました。微生物工学は微生物を発見できれば研究として不自由しないが、それが見つかるまでは経験よりも見つけたもん勝ちといわれました。経験を積み、実績を上げるんだったら、有機化学のほうが、反応のスキル、分析機器のスキル、経験による研究方向の推進力が養われると言われました。 僕はこれに納得してしまい、結局有機合成の道に進みました。 決して、有機合成のほうがいいとは言いませんが(けっこう、進めているが)、いろんな教授の話を聞いて、自分の進路を決めて欲しいと思います。
質問者
お礼
アドバイスありがとうございます。 正直に先生方に相談しようと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。 公務員のことについてもっと調べてみようと思います。