• ベストアンサー

数学にの基本問題について

関数の問題なんですが。 ・2点A(-4,6) B(2,4) を結ぶ線分の垂直二等分線の方程式を求めよ という問題ですが、その方程式の傾きの求め方が分かりません。 なんか傾きが-1/3とのことだけど???って感じです。 しかも傾き-1/3なのに答えの式はy=3x+8で、-1/3じゃないし・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.5

続き 傾き a と垂直に交わる直線の傾きを b とすると a * b = -1 よって垂直二等分線の傾きは -3 この直線は y = -3x + βであらわせる 垂直二等分線はA(-4,6) B(2,4)の真ん中を通る AとBの真ん中の座標は( (-4+2)/2, (6+4)/2) = (-1, 5) 代入すると 5 = -3 * -1 + β β = 8 よって求める垂直二等分線は y = 3x + 8

kyouso123
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.6

ただしい解法かどうかは分かりませんが、 2点をを通る、直線の式を y = ax + b と置いて、点A、Bの座標から傾きaを求めます。(傾きだけ分かればいいので、bを求める必要はありません) 点A(x1、y1)、点B(x2、y2)とすれば、傾きは、 a = (y2-y1)/(x2-x1) ですね。 二等分線なので、点A,Bの中点を求めます。 中点の座標は、x1 + (x2-x1)/2 と、 y1 + (y2-y1)/2 ここで、新たに求める直線の一次式を、y = cx + d 新たに求める直線は、前の直線と直行しているので、傾きを反転(-1倍)します。 c = -a d は、この直線が先に求めた線分の中点を通るのですから、この座標を代入して求めます。 どうでしょうか? (多分、傾きを90度傾ける、すなわちー1倍するというところを間違えただけではないでしょうか)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

え~と、2点A、Bの傾きを計算すればわかると思いますが、 その傾きが-1/3なのです。 ・2点A,Bの傾きの計算の仕方  ⇒  Y軸の増減 ÷ X軸の増減 = (4-6) ÷ (2-(-4))                       = -2 ÷ 6                       = -1/3 で、その垂直二等分線なので、元の傾きが (-1/3) だから、垂直二等分線の傾きは (+3) なので、y=3x+a となる。 二等分線なので、A,Bの中点を通ることから、その中点を求めると X座標 ⇒ -4 と 2 の中点なので、 -1 Y座標 ⇒ 6 と 4 の中点なので、 5 よって、(-1,5) を通ればよいから、さっきの式にあてはめると 5=3×(-1)+a よって、a=8 なので、垂直二等分線の式は y=3x+8  

kyouso123
質問者

お礼

ありがとうございます!!

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

-1/3 が何の傾きか気付いていないって事は、明らかに図すら描いていませんね? 描けば、何の傾きかわかるので描きましょう。 線分ABの傾きが判明すれば、垂直二等分線の傾きがわかります。 (この問題が出るってことは、求め方を知っているはずです) で、垂直二等分線ってことは点Aと点Bの中点を通るので、代入してやれば切片が分かります。 とにかく最低でも図ぐらいは描きましょう。

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.2

y=3x+8はまったく関係ないと思う 傾きの考え方 X軸が-4から2に移動したときに Y軸は6から4に移動する つまりX軸が+6のときにY軸は-2 Yの移動分/Xの移動分が傾きなので -2/6 = -1/3 よってこの直線は y = -1/3x + αで表現できる。 この直線は(2,4)を通るので 4 = -1/3 * 2 + α α = 4 +2/3 = 14/3 よって y = -1/3x + 14/3 整理して x +3y = 14

noname#142850
noname#142850
回答No.1

まず、自分でやってみましょう。 ちょっと計算すれば判るとおり、-1/3は求める方程式の傾きではなく、2点ABを通る直線の傾きです。

関連するQ&A