• ベストアンサー

密度の測定におけるアルキメデスの原理

物理のレポートで分からず困っています。 密度の測定においてアルキメデスの原理が使えない場合は どんな場合かという問題を答えるには どうすればよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • freulein
  • ベストアンサー率39% (94/237)
回答No.3

私の経験では、粉末では困難だが可能、水に溶ける物質も困難だが可能、多孔性物体でも困難だが可能です。水などの媒体を吸収する物体とかガス体ではアルキメデスの原理をどのように適用するのか想像できません。

mosapo
質問者

お礼

気づくのが大変遅れてしまい本当申し訳ありませんでしたm(__)m おかげさまで無事にレポートを提出することができました。 皆様のおかげで色々な例をあげることができて 助かりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

例えば鉄とか、浮かんでくれないものは無理でしょ。密度の測定ではなく体積の測定になってしまいます。後は気体も無理でしょ。

mosapo
質問者

お礼

遅くなってしまいすみません<m(__)m> 成るほど・・・だとしたら他にも無理な例が 出てきますね!! ありがとうございます<m(__)m>具体的な例を おっしゃってくださったので他にも自分なりに 考えやすいです。助かりました(*^_^*)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

「アルキメデスの原理」を使って密度を測定するシーンを思い浮かべればOK。 実際にそれが問題で正しい測定ができない時があるんですよ…。 このあたりは想像力を働かせてください。 とりあえずヒント   「気泡」

mosapo
質問者

お礼

回答ありがとうございます<m(__)m> 実習の時の様子を思い出しながら もう一度考えてみますね! ヒントもありがとうございます!参考にさせていただきます!