- ベストアンサー
アクリルとキャンパス地について
- アクリルを布で制作する際のしわの防止方法について教えてください。
- 木枠キャンパスを解体する方法や長期保存方法について教えてください。
- おすすめのアクリルやメディウムについても教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たとえば木の葉等を混ぜたり、絵の具を接着剤代わりに紙をコラージュ出来る汎用性の高さが、アクリル絵の具の特徴ですので、普通の砂で良いと思います。それに専用の混ぜるものは非常に高価です。 http://www.bonnycolart.co.jp/item/cat14/009/ 絵画用として売っている砂は、普通の砂に比べて完全に塩気を抜いているので作品の保存性が良いとか、粒が揃っているとか、色に影響しない様に白っぽい等、その程度の違いしか有りません。100年とか後まで作品を残したいのでしたら、使う価値があるかもしれません。 ただ、油絵の様に絵の具を固くするメディウム、半透明にするメディウム、乾くのを遅くするメディウム等は代替が効かないと思います。 http://www.bonnycolart.co.jp/item/cat14/012/
その他の回答 (1)
- marumotan
- ベストアンサー率52% (42/80)
布は下地が既に施してあるキャンバス地を買えばさほど縮まないと思われます。 また、綿キャンバスではなく、麻キャンバスの方が縮みにくいです。 ロールで買えば、2mX10mが二万円位です。 逆に薄いシーツみたいな生地を使う手もあります。この場合壁にかけると始めからカーテンみたいにドレープが出来るので、絵の具の皺が気にならないと思われます。 買うのならこの店がおすすめです。世界堂よりも遥かに安いです。 http://www.sasabegazai.co.jp/ この店のオリジナルアクリルも安くて品質がいいです。感触はリキテックスに似ていて、乾くとわずかに弾力の或る光沢です。 圧塗りするなら、ゴールデンや、アクリルガッシュは止めた方が良いです。ひびが入りますので。 メディウムもリキテックスのものが良く、各種そろっています。また、砂等は専用のものを買う必要は全く在りません。 ただ、あまり絵具を盛り上げないのでしたら、普通のペンキを使った方が安くて良いかもしれません。 保存法ですが、絵の画面の方にシーツのような布か、茶紙をあてて、そのまま緩く巻いて保存すると良いです。 ほんとうは平らなまま置いておくのが良いですが。
お礼
回答ありがとうございます。大変困っていましたので、とても助かりました! そして、marumotanさんは私が制作したい内容も充分理解されてくれた回答でした。 ありがとうごいます。 教えてくださいましたサイトの価格にびっくりしております。 こちらでいくつかのアクリルや生地を購入する予定です。 なるほど下地が施している生地もあるのですね。知りませんでした。。 そして、ペンキという案も思いつきませんでした! 新しい案、ぜひ参考にします。 保存方法、本当に助かりました!全く初めての試みなので、、、本当に助かりました! 因みに「砂等は専用のものを買う必要は全く在りません。」とは、、、 どういう意味でしょうか? まさか普通の砂を使用でも問題ないということですか?
お礼
なるほど! イメージできなかった部分や そこら辺の物を使ってもいいものなのか、、と 自信がなかったのでとても勉強になりました。 大変詳しく回答くださいまして本当にありがとうございます。 これで制作に入ることができます!!! ありがとうごさいました!