• 締切済み

現在ニートです。就活について困っています。

関東在住の25歳のニートです。 2010年3月に専門を卒業したのですが、就活を甘く見ていて未だに就職できていません。 私のやりたいことはプログラマなのですが、知識はあまりないです。 (時間はあるので参考書等は読んだりしています。言語はCを勉強しています。) それで、未経験歓迎で研修のあるとこを探しています。 この時期だと、この条件は難しく夏か秋ごろまではアルバイトをしようと思います。 プログラマになるのに役立つアルバイトはありますでしょうか? 出来ればすぐにでも正社員で働きたいのですが、中途採用でも未経験歓迎で研修のあるとこはありますでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

他の方とは違うアドバイスですが。 僕は、ハロワの基金訓練を挟めばいいと思う。 まず独学でプログラマーの勉強をしつつ、、さっさと3ヶ月の基金訓練を通じて、 多少専門性をつけて、バイトからでもいいんでSEやプログラマーへの就職。 そこで数年頑張って、大手へ転職するとか、独立するとか。 これで絶対に上手く行くとは言えないけど、それなりに適性があって、頑張ったら、 SEやプログラマーって需要がある業界だよ。 それとコミュ力とか、ビジネスセンスはどんな職種、業種でも必要だから絶対に捨てないこと。 プログラマとか目指す人はそういうのから逃げる人が多いけど、結局、そこで落とされる 事が多いです。 あくまでプログラマーはプログラマーであり、 別に、芸人になれるほどのコミュレベルは誰も求めていないし、「自分なりに」周囲と協調したり、 基本的なビジネスセンスを発揮すればいいんだから、大きな負担と感じる必要はない。 年齢を考えればそろそろきつくなるし、早めに動いた方がいい。 できれば専門で何を習ったのか、 それと25歳ってことなんで、それ以前の学歴、職歴を晒して欲しかった。 じゃないとアドバイスしづらいから。 それと未経験可とか、研修アリとかって会社は無い。 そんな短期だけのバイトも無いです。 知り合いの会社に聞いたことあるけど「実は業務や知識は3,4ヶ月で身につく。だから 必ずしも経験者に絞る必要はない。でもそういう条件にすると、やる気も能力も無い奴がたくさん 群がって来て、面接の時間がムダになる」と言ってました。 やる気がある人は、どんな手を使ってでも何とか実務とか知識を積むみたいですよ。 残念ながらあなたの思考自体が、社会適性、ビジネス適性が無いと見られる原因のようです。 社会はそんなに甘くないみたいです。 参考にして下さい。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.4

はっきりいって無理です。 唯一プログラマとして生計を立てられるのは、自営業としてプログラマをやる方法です。 スキルは低くても、お客さんが希望するものさえ作ることができれば何とかなります。 また、難度の高いものは外注で対応してもよいでしょう。 もちろん簡単にはいきませんが、本当にやる気があるなら考えてみてください。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

こんにちは。過去に数々回答(すべて参考までと)投稿してきましたが、これも考えあつ方の参考の一助にでも・・・と自分の過去の失敗などを踏まえて書かせていただきました。 あえて、人事などで採用を担当してきた者としてなのですが… かつて自分も同じだったのですが、就職も転職も何か自分が向いている、やりたい事…と条件から仕事を探すことになりがちだった反省もありますので、ズバリ回答よりも、考え方を少し変えることも、就職も転職においても大切なことかと思います。 ご質問者がお書きのように就職(正規・非正規雇用も同様に)に対して甘く見ているという点については、私も同じようなことも多々ありました。 気がついた事は、何でも好きになれるといった、柔軟さと心の構えを些細なことから自ら変えてみるといったことも大切だと思います。 やりたい事を仕事にするという目標意識も大切ですが、同時に知識があまりないという程度もわからないので、断言などはできませんが、大学生でも社会人でも就職なり転職をした以上、一生をその仕事を定年までできる人は一部を除いて皆無ではないでしょうか? これはあらゆる業種や職種でも同じ事が言えると思います。 同時に大切なことは、「何でもある程度好きになれる」ようになることかも知れません。 当たり前のことですが、非常に難しいと思います。 自分の好きな仕事に就くことができたのは良いが、社員でもアルバイトでもジョブローテーションがあるのはご承知のことかと思います。 やっている間に好きになれることが自分自身できれば、受け身の状態から、能動的な思考、そして積極的な行動が少しずつできるようになってくることもあるかと思います。 このことは新卒でも言えることかとも思っています。 「○○がしたい」ということを考え過ぎるあまり、多くの学生が少ない応募に殺到していて「就職氷河期」と言っているような気がしてなりません。 明らかに求職者に対して実は求人数の方が多いのが現実であって、真実かと思います。 200社エントリーしても1つも説明会自体に応募できない状況が明らかなように、求人に対し、自己分析も何もたった20数年の人生について自己を分析するのは限界があります。 人事や求人担当が見る、大きな要因のひとつとして、何にでも興味を持って能動的に取り組む姿勢は、知識もさることながら、その人の本気度は、面接や面談の際、瞬時に眼に現れるものです。 数千人の学生や中途採用の仕事をしていると、かつての自分が反省できることができると同時に、瞬時で直感的にわかるものだと痛感しました。 ご質問者様も決していい加減な気持ちではないと思います。 あとはもう少し日常の些細なことから、興味を持てるような習慣を身につけることから初め、少しずつでもご自身の条件以外のことでも好きになることができると、自然に視野が広がり、自分では気がつかなった可能性がさらにあるという事に気がつかれると思います。 アルバイトでも何でも、まずは行動してみるといった積極性が、きっと役に立つと思いますよ。 あくまで参考程度にでもなれば幸いです。

noname#139685
noname#139685
回答No.2

なんでもできますと言って、就職したらどうですか? はじめは誰でも出来ないことばかりだから。 出来ないことは、勉強して出来るようになればいいと思います。 3年後か、そこらへんで会社に馴染んでいれば、いいんじゃないでしょうか。 回答になってなかったらごめんなさい。

回答No.1

その条件はむつかしいかもしれませんな。 時間はタップリあるのですから 自己管理さえキッチリ行えれば スキルアップのチャンスは あると言えませんかな。 技術の最先端の更にその先を行く デモをつくって売り込みをかけるのも 1つの方法でしょう。 豚に真珠は似合うのだ の人の学園に行って ちょこっと覘いてみませんか。 モチベーションが上がるかもしれませんよ。 質問者さまが社長だとして 質問者さまのような人が入社を 希望してきたら、どのように 対応しますかな。 そこら辺を考えると 見えてくることがあるのではないか。

関連するQ&A