- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相場展開の読み方ースタイドルマイヤーで質問します)
相場展開の読み方ースタイドルマイヤーで質問します
このQ&Aのポイント
- 「株、先物、債券、商品取引で成功する秘訣、相場展開の読み方」という本が人気のある本を入手しました。
- ミニマム・トレンドという指標がベースになっている。
- 現在でもこのような相場展開の読み方は使用されているのか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マーケットプロファイルはディトレード用で日経平均の先物では良く見かけます。 http://www.traderssec.com/invest/nikkei225/mprofile/02.html >>普通ろうそく足以外にも、 海外には、Candle Stickとして照会され「ろうそく足」は海外のサイトでも良く見かけ ますが、チャートの一つの手法にしか過ぎません。 因みに、海外ではデフォルトで表示されるものはカギ足です。 海外と日本で、基本的なところの大きな違いは赤字の取り扱いです。 日本は値上がりを赤色の数字で表現しますが、海外が値下がりを意味します。 脱線しましたが、相場を読み解こうとする工夫は、古今東西を問わず色々な方法が 考案されて来ました。根強い人気があるのが「一目均衡表」です。 これ1つで色々な理論のものが一表に表現されている点が優れています。 一目均衡表には沢山の解説本が出版されていますが、「一目均衡表の研究」佐々木 英信著を 真っ先に読むことをおすすめします。 この本を読んでから他のテクニカル分析の文献を読むと考えかたの理解が早くなります。 http://www.tradersshop.com/bin/mainfrm?p=topics/recommend/8
お礼
有難うございました。 「1日の値動きを寄り付きから30分ごとに文字を変えて、その間の値幅をアルファベットで記録していく(10分間や1時間ごとに文字を変えるなど、様々あるが30分間が一般的といえる)。」 良く判りました。最終的に正規分布になると言うことですか。マーケットプロファイルと言うんですか。 「一目均衡表の研究」佐々木 英信著を真っ先に読むことをおすすめします。」 まだまだ初心者なもので、理解できるかどうか、やっぱり手にとって選択する必要があるようです。この一目均衡表の雲が判りません。近未来の予測がどうして出来るのか判りません。