• ベストアンサー

子供は好きなのに

子供は大好きでも遊ぶのが苦手なんです。 見てると可愛いから好きなんですが たとえば「いないいないばぁー」とか 人形であやしたり本を読んであげたりは苦手で 少し離れた目線で見ているのが好きなのですが これってどうしたら治ると言うか治した方がいいですよね? 分かりにくい質問ですみません。ちなみに自分の子も人の子も同じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.2

私もどちらかというとそういうタイプです。 うちの子はひとり遊びが好きでオモチャで勝手に遊んだりする事が多いので、一人で遊んでいる時には少し離れて見守っています。 お子さんがどの位の月齢なのかは分かりませんが、子供の一人遊びは重要なんだそうです。 一人遊びが出来る子供はある程度の年齢になって他の子供と遊ぶ時に「こうすると面白いよ」とか自分の遊び方を提案できるようになるそうですし、想像力も発達するそうです。 なので、お子さんが一人で遊んでいる時にはそのまま遊ばせて、お子さんがお母さんを求めてきた時にだけ一緒に遊んであげればいいのではないでしょうか。 うちは絵本などを取り出して私の顔を見るときには『読んで欲しい』とか『遊んで欲しい』という合図なので、その時には声かけしたりするようにしています。 一緒に遊ぶのが苦手という事でしたら、例えばお風呂の時など二人きりになるときに「いないいないばあ」をしてあげるとか、子供が寄ってきた時に「高い高い」をしてあげるとかでもいいと思いますよ。 ある程度の年齢になると子供の方からアクションを起こすようになりますし、今は「直した方がいい」とあまり考えすぎず、こうすると子供が喜ぶから自分も嬉しいと思えるまで自分のペースで遊んであげればいいのではないでしょうか?

noname#5387
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お風呂のときは結構歌を歌ってみたりしますが 人前だと恥かしい訳ではないのですが友達の子と 遊んでる姿をじーと見てしまうんです。 他のお母さんは一緒に遊んだりしていますがそういう 器用な事が出来ないんです・・・。 でもchiwarinさんのおっしゃるように子供が 求めてきた時には遊んであげるようにしないとって 思いました。

その他の回答 (4)

回答No.5

usaloveさん、こんにちは。 usaloveさんのご質問や、みなさんの意見を見て、 みんな同じようなんだなあと、うれしくなりました。 >見てると可愛いから好きなんですが たとえば「いないいないばぁー」とか 人形であやしたり本を読んであげたりは苦手で 私も同じです! 独身のときは、どちらかというと、子供は苦手でした。 どう接していいか分からないので・・ で、自分の子供を持つようになると、とってもかわいい! かわいいのはいいのですが、どうやって遊んだらいいのか分からなかったです。 泣く子をなだめて、おっぱいあげて、おむつ替えるのが精一杯で・・・ そんなとき、ひょっこり遊びにきたじいじが、上手に子供をあやすのをみて がぁ~ん!とショックだったり・・(笑) 普段接している私より、じいじのほうが遊ぶのが上手いということに・・ それで、どうしたかというと、じいじのテクニックを盗んだりして(笑) そのときは子供はまだ数ヶ月だったんですが、いないいないばあ、しか私は思いつかないのに じいじは、手の指を2本使って、人の足みたいにして 「とっとこ、とっとこ、とことことこ・・」 とか言いながら、子供の体を登っていったんです。 すると、子供はきゃっきゃ笑っていました。 しばらく、それ使わせてもらったんですが(笑)伊達に長生き?してないなって感心しました。 >少し離れた目線で見ているのが好きなのですが これってどうしたら治ると言うか治した方がいいですよね? 一緒に遊んであげることも大事だけど、子供一人で一人遊びができるように なることも、大事だと思いますよ。 いないいないばぁーとかで遊ばなくっても、公園に一緒に行ったり 一緒にお風呂入ったり、一緒に買い物に行ったり・・・ 色々な親子の時間の過ごしかたってあると思うので、 それでいいと思います。自分らしい子育てというか・・ >お風呂のときは結構歌を歌ってみたりしますが 人前だと恥かしい訳ではないのですが友達の子と 遊んでる姿をじーと見てしまうんです。 楽しいバスタイム、過ごせているみたいじゃないですか! それなら、それでいいと思います。 他の子と遊んでいるときは、かえって割り込まないほうがいい、とも思いますし。 自分流、らくらく子育て、じゃないけれど、無理せず無理なく いいところは、ちょこっとまねしたりして、楽しく子育てできれば、と思います。 お互い、がんばりましょう!!

noname#5387
質問者

お礼

細かくアドバイスいただき本当にありがとうございました。fushigichanさんのおっしゃるように無理せず無理なく子育てするのでいいのかもって皆様のアドバイスで思いました。感謝致します。

noname#5973
noname#5973
回答No.4

ふたりの子 持ち女性です. わたしもそうです。 また,抱っこなどがヘタで,泣いてるこは 私がだっこすれば,更にひどく泣きます... 本を読むのは恥ずかしくて,ぼうよみ。。。 親として大丈夫か?なんて自分で思うこともありますが, いろんなこがいていいように,いろんなタイプの親がいていいと思うんです. 小さい子を「あやしてあげる」のがじょうずな人, だっこしたら すっと寝かしつけることができる人, ちょっと はなれてみてるけど,危険な時には、すっと手が出る人, 子供扱いがヘタなのに,子供のほうが何故か寄って来ちゃう人... 子供扱いはヘタだけど,子供が大きくなったら 価値観をぶつけ合えるような,人... いろんなひとがいるから、子供のいろんな面が引き出せると言うか... 私は,親も 先生同様 保育をするという、 幼稚園にいたことがあるのですが, そこでは,いろんな親御さんがいて, ブランコ押すなら あの人がうまい! ないてる子供を 諭すのは あの人がじょうず! 元気な子を いっしょになって 追い掛けまわすのは あの人! おとなしい子に そっと声をかけてるのは いつもあの人. あのひとは にこにこしてるだけで,なにも言わないし,何もしないのに, そのひとがいるときは 子供のけんかが ぜんぜん、ない. みたいに、それぞれの持ち味があって,面白かったです. シャイな感じの大人は, おなじような、おとなしい子も ちゃんと見てくれる, 目立たない子にとっては,貴重な存在かな,と思います. という訳で治す必要なしと思いました.

noname#5387
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とてもうれしいお言葉でした。 このままマイペースで子供に 愛情を注いでもいいのかな? って思えました。

回答No.3

1歳の男児の母です。自信はないんですが… そういう親でも全然いいのではないかと思います。 確かに、見てて恥ずかしくなるような、旦那の子供とレベルの合った遊び方に子供は大喜びですが、usaloveさんにはusaloveさんの良さがあると思います。 暖かい目があれば、オトナな態度で接するのも悪くないと思います。

noname#5387
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 暖かい目があれば、オトナな態度で接するのも悪くないと思います>はい!その分暖かい目で接します。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.1

私自身、子供が苦手で、どちらかというと嫌いでした。 が、昨年、姪が生まれ、これまでは人前で子供に向けて変な顔をして笑わせたり、 とてもじゃないけど自分のキャラじゃなかったのですが、姪を喜ばせるために 今はいろいろやってあげています。 知らない子供でも、電車の中で見かけると、笑顔になることができるように なりました。 うるさいガキは無視ですが・・・ 直すというか、いろいろな親がいますよね。 お子さんの成長のためには、笑ったり泣いたり、遊んだりって大切だと思うので 自分が無理であれば、そういうのが得意な親に頼むとか・・・ うちは生まれた頃から母が孫のためにいろいろやっていたので、私もそれを真似て という感じでやってますよ(^^)

noname#5387
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ばばとじじはたしかに以上にオーバーリアクション で遊んでいます(~o~) 子供も大喜びで私が何かしたくらいじゃまったく 反応が無いです。 だから遊ぶの苦手になったのかもしれないです、半分いじけて・・・。

関連するQ&A