• 締切済み

家庭で子どもに勉強させる時、困ることありませんか?

学習塾の先生をしています。 (自分でも子どもいます。) 最近、 「家で、どうやって子どもの勉強を見たらいいのか」 とお母さん方に聞かれることが多く、 「家庭での勉強のやり方」をまとめようと思っています。 ・・・というか、上司命令で作らなければいけません(汗) 例えば、 ノートの取り方。 計算が遅い子を、早くさせるには? 計算を早くすると勉強に役に立つの? 文章題が苦手だけど、どうすればいいの? 理科や社会、覚えるの苦手です・・・。 国語の勉強って、本を読めばできるようになるの? 復習って、どうやってやればいいの? 間違えた問題は、答えを移せばいいんだよね? などなど、 項目を考えているのですが、 お母さん方は、 家庭で子どもに勉強させる時、 どんなことに困っていますか? あるいは、お子さんがどんなことで困っていますか? 他に知りたいことあれば、教えてください! どうせ作るなら、 お母さん方の生の声に出来るだけ近いものにしたいな、 と思って、質問させいただきました。 参考にさせてください! よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

甘やかせて育てて 途中から困ってる なさけない親たちのことですよね。 どんなことで困ってるって・・。 途中からわからなくなってるんですよね。 「甘やかす」の意味もきっと知らないでしょう。 こどもの勉強を教えるのは 簡単ですよ。 役柄を逆にします。 今日習ったことを、子供から 教えてもらいましょう。 家の中で親と子が逆の役になります。 家で子供の勉強を見る? いいえ。家では子供から 親が勉強をみてもらうほうが 意味があることです。 親が 「おしえてくれてありがとう。○○ちゃん。 おかあさん すんごくわかったよ」なんて 親から子供は言われたら 子供は勉強に関して「感動」という 記憶のしかたをするのではないでしょうか。 感動したことって忘れっぽいことですか? 勉強・礼儀・感謝・困ったときの対処法・・ などなど 1つ問題が解けるたびに 子供はいろんなことを吸収します。 からだで覚えます。 大人でも子供でも 関係なく、人を上昇させるのは ほめることからではなかったのでしょうか。 相手を尊重する。 このような回答、 相手を尊重してなくてすいません。 できれば、みたくなかった事柄 でしたので。

aiyoroyuma
質問者

補足

確かに、そうですよね。 そういうことが全ての親が出来れば、 何の問題もないです。 ハッキリ言って、塾も必要なくなるでしょう。 (私は、塾の理想は学校の補習塾ではなくて、  別の教育機関であるべきだと考えています。) ただ、kamikazekさんのおっしゃることが成り立つのは、 非常に優秀な親と非常に優秀な子の場合だけです。 これをやっていれば、子は優秀になるわけではありません。 ある程度は優秀になりますが、 学校で習ったことをすぐに親に説明できるほどの子どもって、 とても少ないです。 親の方も、子どもからきちんと聞くことが出来る親って少ないです。 「子どもから聞けばいいんですよ」といっても、 聞き方が分からないのです。 なぜって、親の方も子どもの頃 決して優秀だったわけではないのですから。 仮に優秀な親だったとしても、子どもの説明を最後まで聞くには とても忍耐力が要ります。 そんなまどろっこしい説明じゃわからないでしょ! といいたくなることって、たくさんありますよね? その説明は、合っているようでちがうよ! っていうこと、たくさんありますよね? そういう親子を否定してしまうということは、 世の中の多くの人の存在を認めないということになります。 理想論と現実はまったくちがうというのが、 現場で働く人間が直面している問題です。 おそらく、kamikazekさんは、 非常に優秀な親子なのか、 あるいはお子さんがいらっしゃらないか、 なのだと思いますが、 もしお子さんがいらっしゃるなら、 お子さんの周りのお友達の親子で 子どもにどうやって勉強させるか悩んでらっしゃる方はいませんか? 私がここで質問したかったのは、 理想論は分かるけど、 どこか途中で困ってしまった人ってたくさんいて、 どうしようか悩んでいる人のために何か役に立てることはないか、 というところから発しているとご理解いただけると助かります。