• ベストアンサー

過電圧継電器について

電圧継電器(OVR)の理論について、教えてください。 変成比;6600/110 タップ;100 レバー;10の設定です。 この場合、動作電圧が100Vの時、1次側には、何V掛かってることになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.2

>変成比;6600/110 タップ;100 レバー;10の設定です。 ちょっと疑問なのですが、タップというのが電圧整定値だとすると、100Vというのがおかしいと思うのです。 通常は120%を基準とするので、120V辺りになると思うのですが。 レバーも、それが動作時間とすると、10秒というのは長いように感じます。 回路が切り替わった瞬間に電圧が上がるので、10秒も待っていたら焼損しそうです。 それと、タップとレバーという文言が、過電流継電器のものですが、その辺りも気になります。

ttr123456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 過電圧継電器と電圧継電器(復電検出)を勘違いしておりました。

その他の回答 (1)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

例えば次のようにサーチされたら情報は見つかります。 "計器用 変圧器 変流器" ==> http://ja.wikipedia.org/wiki/計器用変成器 http://ja.wikipedia.org/wiki/計器用変圧器 等 変圧比 6600/110 ですから、二次側100Vの時には一次側は変圧比60倍==>6000Vとなります。

関連するQ&A