• ベストアンサー

英語の問題で答えに納得がいきません。

TOEC500点レベルの私ですが、文法の問題で納得が出来ないところがあり、投稿させていただきました。よきアドバイスをお願いいたします。 Some visitors to the fair were asking __________________ participate in any of the unjudged events. (A)and (B)that they (C)to (D)if they could ※リント社 文法・単語満点ドリル400問 set2-37より 上記問題で、正解はDなのですが、要求なのでBでも良いと思うのですが、なぜ駄目なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ask (of someone) that S (should) 原形 こういう用法は確かにあります。 提案・要求を表す動詞の目的語となる that 節内では should 原形,あるいは原形を用いる。 suggest/demand/insist などが有名ですが,ask も用いられます。 demand にしてもそうですが,「要求」の場合, that 内の動詞の主語は,要求する側でなく,要求される側です。 (能動態の場合) あなたに頼むなら, ask that you (should) do the work あるいは受動態で ask that the work (should) be done こうなるはずで,they ask that they participate のように,自らがそうすることを要求する,という形にはなりません。 ask that(主催者)let them participate とすれば可能です。 主催者を they とすると紛らわしいので受身にして ask that they be allowed to participate これならなんとか使えると思います。

puyopa
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 大変分かりやすい解説で十分に理解できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#202494
noname#202494
回答No.4

いくつか理由があって、 1)時制の一致: were asking.....could participateになるべきでは。 2)英語の流れ或いは慣用句: TOEICというのは、実際に使われている英語の知識をテストするものでしょうから、ask....if....can(could)という、毎日の会話で頻繁に使われている言い回しを知っていれば、この場合、迷わず正解が出来ます。 文法であっていても、こういうのはあんまり使わないよ~、という言い回しがたくさんあります。でも、この場合は、時制も怪しいので、文句なくD)でしょう。

puyopa
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。 ...

回答No.3

>上記問題で、正解はDなのですが、要求なのでBでも良いと思うのですが、なぜ駄目なのでしょうか? Um, it's not the way the verb 'ask' usually functions. You use ask to 1)question somebody; 2)make request for something; 3)invite somebody; 4) require something; and 5)name price. You can say, "I will ask him for forgiveness." But you don't day, "I will ask that he forgive me." This sounds a bit odd because 'ask' does not have a forceful connotation for request. It's more like begging or pleading.

  • Yoh-chan
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.1

まずQuizみたいに考えれば; Tense; の違いで見分けるのもありでしょうが、すでに起っていないことを言っていると考えるのでしょうか。文法は勉強したのが50年も昔なので定かではありませんが、 ;要求;ではないと思いますがいかがでしょうか? 【参考】 http://www.englishcafe.jp/tense2/8-1-2.html

puyopa
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A