- ベストアンサー
電気料金の単価は交渉次第で安くできますか?
電気料金の契約のことで教えてください。 仕事上、省エネの計算をする際に、電気料金の単価を基に話をするのですが、一般家庭ではよく、1kwあたり24円で計算しますね。 それが公共の施設だったりすると、20円だったり、17円だったり。。。 質問は、その電気料金の単価は交渉次第で安くなったりするのでしょうか? 一般家庭の話ではなく、企業や工場、大型商業施設などの場合です。 ご存知の方がおられましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
交渉ではないですよ 使用電力量や低圧高圧とか契約電力(500kw以上とか以下とか)で法人電気料金って決まります。 一般家庭でも従量電灯A~Cで基本料金も違いますし単位料金も変わりますしね あくまでどの契約で毎月の使用量がどの程度なのかってので電力会社と契約しますから 契約内容では基本料金等が変わりますが交渉で変わるものではありません
その他の回答 (1)
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2
デマンド(最大需要電力量)で決められる。つまり契約電力というものがあります。 夏には、この契約電力を越えることが多い。だから、これを管理する人たちは抑制するために苦労していると聞いたことがあります。簡単にいうと節電。それと比較的安い夜間電力を使って蓄積させておき、昼間の電力カバーに当てている。 越えるとどうなるかというと、契約違反なので越えた分の請求が来るということになります。 >1kwあたり24円 一般家庭だと、契約Aで決められる。30Aと50Aでも違う、それとボルテイジも。 1kwではなく、1kwhが正解です。ちなみに家庭の場合は1φ2Wの100Vが一般的。
質問者
お礼
早速の回答、本当にありがとうございました。 根本的に分かっていないということに気付きました。
お礼
早々にご回答いただきまして、ありがとうございました。 知りたかった事がすっきり解消いたしました。 本当にありがとうございました。