- 締切済み
電気代 なぜ同じ電気なのに料金が違うんでしょうか
男子大学2年生。工学部。 低圧ではなくて50kW以上の高圧で、旧一般電気事業者の電気料金は、産業用とか業務用とかを、500kW以上、2000kW以上とかの容量で分けているのでしょうか? 500kWではなくて別い501kWでもいい気がします。 霧がいいからなんでしょうけど、どうしてこんな風に容量で分けているんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
回答No.2
それを言ったら、四捨五入と小数点以下切り捨て、六捨七入のどれを取るかで、線引とはどこで切るかの問題だけです 例えば501KWが安くて502KW以上が高いという方が混乱するでしょう、では501.1KWは以上になります。 なぜ容量で分けるか、送電線の容量が増えると線材を太くする、支持する電柱が頑丈なものになる、変電装置が大型化するなど、送電コストが増大するからです。
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1
地域に51kwが23件、501kwが57件、2001kw以上が50件 さて合計してみようとなった場合にややこしくないですか?