- ベストアンサー
高気密、高断熱の家のエアコンの数
最近、展示場や内覧会にいってますが、 高気密、高断熱なので、エアコンひとつで間に合う、と営業マンがいいます。 しかし、ここ数年、近所にバタバタと家が建ちましたが、 エアコンの室外機が3台はついています。 ほとんど有名なハウスメーカーのものです。 軽量鉄骨の大きめのお宅は、娘さん夫婦も同居予定でしたが、 2~3年後には、一緒に住めない、といってます。 理由はわかりませんが、もしかして2階が暑いのではないか?と気になってます。 高気密、高断熱だから、必ず快適といえるのでしょうか? エアコンも最終的には、使う部屋全部につけることになるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
空気調整する為には、開口状態でなくてはならない 機械能力として30~40坪の広さは何でも無いだろうが 生活が避難所の様に仕切りが無いワンルームと云う訳には行かない 気密や断熱は物理機能であって、人間の精神生活には反する部がある 開口部に拠る新鮮空気が流れる日本空間好きな者には獄感である 魔法瓶の中に閉じ込められる感
その他の回答 (6)
他の回答見て改めて営業トークって凄いねって思ったよ そりゃあ大形ハウジングマルチエアコンなら1台でいいわ 断熱材を全く使わなくても大形エアコンなら十分な能力だ 素人には小さな家庭用1台と思い込ませて 契約後に小さな壁掛けなんて一言も言って無いって言うんだろうか
お礼
ダクトを通す工事があるので、思い込ませることはできません。 全然違うものなので、お客さんも承知です。 もともと高気密・高断熱は、全館システムなのですが、 それが知られてなくて、ただ高気密・高断熱という言葉が、 流行語のように使われていて、エアコンを何台も置くことって、 どういうことなのか疑問に思いました。 営業マンって、意外と家のこと知らなくて、驚きます。 ハウスメーカーはなんでもいいから、数多く家が売れればいいので、 めちゃくちゃですね。
補足
大きなエアコンつけてもらったほうがいいんですよ。 本来はそこからはじまったので。
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
昨年、大手ハウスメーカーで注文住宅を建てました ご多分に漏れず高気密高断熱が標準仕様です エアコンは一台だけです 屋根裏に大容量のエアコンを入れて、各部屋、玄関、納戸、屋根裏収納全てにダクトで空調を行き渡らせています 全館空調と呼ばれているモノです
お礼
結論としましては、室外機が2つ3つあるお宅は、 全館空調ではない、ということですね。 納戸や玄関は湿気やすいのですが、全館空調なら快適ですね。
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
高気密高断熱の家にエアコン一台は可能です。ものすごいひろ~い家には2台でしたけど。 ただ、家電屋で売ってるエアコン1台って意味じゃないですよ。もっと大きいの1台です。 現実的に可能だし、高断熱高気密なだけに光熱費はお得になります。 しかし、たとえばうちは旦那は暑がり私は寒がりです。 どんなお宅もそういうことってありませんか?ですから、快適温度というのは家族共通ではないのでみんながみんな快適だとは思わないかもしれないということはありますよ。 軽量鉄骨のお宅のことはよくわかりませんね。 快適だと思ってても家の何には人間関係もあります。器が快適でもうまくいかないこともあります。 また、生活時間の違いにストレスがたまってしまう方もいるでしょう。 簡単に言えば2階が熱いなら改善するリフォームすればよいことです。 でも、そこにお金をかけず出ていくことにお金をかけるということはどういうことか・・それぞれの理由だと思いますよ。 各室にエアコンが無いということはエアコンの吹き出し口だけで機械のない部屋はその上に埃もたまらず、インテリアとしても空間が冴えるということもあります。何事も良い面と悪い面はあるものです。 もちろん営業はいいことしか言わない人が多いようです。 最近は実は大手メーカーで家を建てる人が増えました。保証やステイタス、安心感もあるのでしょう。 しかし、大手のメーカーの価格に合わない人も無理して建てることも増えています。そうすると見えるところはそのままでも、断熱性能などはランクを落としがちです。 ご自分に必要がないと思うことにお金をかけてはいけません。 そこは、いろいろお話を聞いて施主が選んでいくべきことです。 悔いの無い家づくり頑張ってください。
お礼
回答者さんのいうには、大きなエアコン一台のスイッチを入れると、 全室に冷風、温風がいき、調節は大きなエアコンでして、これを切れば 全室切れるということでしょうか? おっしゃるとおり、いい面と悪い面がありますね。 これから家族が増えるなら、準備しておいてもいいですが、 減っていく場合、最悪一人暮らしで、全館冷暖房、というのも、もったいないですね。 我が家は、あちこちにエアコンを増やしたところ、 配線の関係で、同時につけられなくて残念ですが、これも贅沢な話ですね。 ミサワホームなんか、はっきりいいますね。最終的に坪70万円だと・・・ 割と明朗な対応でいいですが、坪70万円って、高いですね・・・ ね、ね、ばかりになってしまいましたが、 いろいろ考えさせられました。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
大手ハウスメーカーは「外見の印象」とか、「開放的なテラス」、「見晴らしの良い大きな窓」など、高気密・高断熱とは相反するスタイルを重視するようです。 ホントの高気密・高断熱住宅では企業イメージと合わないので、住宅展示場には建てていないと思います。 住宅展示場にある住宅は室外機四台、室内機八台ぐらいでなんとか快適空間を保っている開放的住宅が多いじゃないでしょうか。 「お施主様がご注文すれば高気密・高断熱住宅も作れますよ」と言って、まず、会社の客に取り込もうとします。 しかし、詳細を詰めてゆく段階で、高気密・高断熱を求めると、色々と不都合(外見のカッコ悪さなど)が出ますよ、値段が高くなりますよ、などと言って、結局自社が得意とする「開放的で恰好よい」デザインに誘導されます。 高気密・高断熱で実際に快適な生活をするには、ひとつだけ条件があって、高性能な換気システムを稼働させておく必要があります。 省エネで、静かで、空気の循環機能と清浄機能も優れており、温度・湿度・花粉・匂いなどを良くコントロールできる空調・換気システムが必須です。 当り前のことですが、折角、高気密・高断熱にしたのに、空調・換気システムが悪いために窓を開けてしまい、低気密・低断熱の生活をしているお宅がありますが、換気システムの選択・導入に失敗するとこのような事態に陥ります。 高気密・高断熱住宅は必ず快適と言えます。 エアコンは、間取り次第とはいえ、新築なら1システム(室外機一台)で全館空調ができます。 その快適性を手に入れる為には、必ず、高気密・高断熱を専門としている設計事務所に依頼しましょう。
お礼
なるほど~~ 高気密、高断熱はただのセールストークと考えてよさそうですね。 近所でFPの家を建てた方は、一年中空調管理してますが、 冬は肌寒く,夏はちょっと暑い感じがするといっていました。 お金持ちの方です。(家も一億円といううわさが・・・) ここまでするのが、本物ですね。 いまの施主さんは、目が肥えているので、 とりあえず高気密・高断熱で、吹き抜けに大きな窓をつけ、 おしゃれにしていましたが、手がけた大工さんが、夏のことを心配していました。 エアコンが効かないかもしれません。 快適にするには、それなりに計画し、お金をかけないといけないようですね。
- tokyomac
- ベストアンサー率32% (87/267)
私の家も高気密、高断熱の家ですが、去年の猛暑ではエアコンをかなり使いました。 外は暑くても家に入ると涼しく感じます。しかしそのうち暑く感じるようになります。人が多くなったり(家族が帰ってくる)、料理をする、風呂をわかすなどが原因だと思います。高断熱は外からの熱は伝わりにくのでしょうが、逆に中の熱も逃げにくいのです。 従ってエアコンが一つではつらいと思います。特に部屋数が多ければ。 昔の家だったら暑ければ窓を開けて寝ていましたが、今は無理です(防犯上も含めて)。それで、結局エアコンを使う事になります。高断熱は省エネには確かに良いでしょうが、エアコンいらずとは言えないのが現実です。
お礼
高気密、高断熱は、冬はよさそうですが、 夏はどうなのか知りませんでした。 窓を大きく取って、光がたくさん入るようにした家も内覧会で見ましたが、 大工さんが「夏どうなるんだろう・・・」と心配していました。 今の家は、西に中ぐらいの窓がありますが、 これもどうかなぁと思います。 冬は寒いし、夏は暑いでしょう??
同じ1台で外観は同じ程度でも 小さいのは2.2キロから 5キロくらいまで色々 24時間全室空調するのか 全室ドアを開け放しで良いのか 昼間はオフで蒸し風呂で 帰宅してからオンするのか 営業マンは都合の良い事しか言わない
お礼
いろんなパターンがあるのですね。 最近の家は、軒がないので、エアコンオフで出かけると、 地獄のような気もします。 営業マンは、都合が悪いことは、全部はぐらかしますね。 これには本当に驚いています。 オール電化ですが、停電しても大丈夫、といわれました。 何が大丈夫だったのか・・・
お礼
最近の一階部分が部分がつながっていて、 階段もリビングから、さらに吹き抜け、というのは、 上だけ小さな容器(2階の個室)をつけた、魔法瓶のような感じですね。 近所のお宅ですが、上に長い家で、見た目にも魔法瓶です。 1件でエアコン1台というのは、インパクトがありましたが、 一年のほとんどドアを開けっ放しにしないといけないようですね。 「魔法瓶の中に閉じ込められる感」って、ちょっとイヤです。 すきま風、あったほうが、情緒的によさそうです。