- 締切済み
感知器の送り配線について
自動火災報知設備の感知器は通常、送り配線で結線してますよね。 本やインターネットで、送り配線についての知識は得られましたが、 会社で練習として実際、感知器を結線してみようとしましたができませんでした。 会社の工事の人の説明では、なかなか理解できません。 映像などで初心者が見てもわかるような送り配線の結線の仕方のサイトなどは ありませんでしょうか? どのようなことをすれば送り配線ができるようになるのでしょうか? 回答をよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#229064
回答No.1
最初に質問者様の立場について説明してください。例えば、まったくの素人、火報設備会社に最近入社した新入社員とか。 ご質問の内容は、免許が必要な項目と思われます。質問者様の工事ミスで、火事の時、発報しなかったり、誤発報したりではシャレになりませんので。
補足
すみません、 火報設備会社に今年入社した新入社員です。 もちろん免許もなく、先輩から説明を受けて練習用のもので ためしにやってみたというだけです。