- ベストアンサー
火災報知機
堺市で 3階建ての6件のアパートを経営しています。 火災報知機が義務づけられますが、ホームセントーで買って個々 につけてはいけないんでしょうか? 各階に連動させるとか、感知信号を受信機が受けるという自動火災報知設備に しないといけないんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
分譲ではなく賃貸経営で付けられるなら,認定品をどこでも良いから買って取り付けてコストダウンしたければどうぞ。 煙と熱感知を使い分けて設置、稼働するかも確認を。(入室を嫌がる,不在がちが多ければ大変でしょうが) 業者に頼んで,下手なバイトが適当なことするよりはマシなはずです。 初期不良品付けられても発覚するのは電池交換か有事の際か無事退去した後で確認するときぐらいですから、業者はまず責任なんて取りませんよ。 一部でも費用負担して貰うときは覚悟して下さい。 入居者は自分が火元で焼けようが自分の家財と不便の事だけで,建物なんか知ったことではありませんから付ける費用負担は苦情が来ますよ。 その証拠に賃貸で火災保険に個人で入っている人はどれぐらいいますかね? もしすでに個人で設置されていて,認定品を設置していて稼働確認が出来、レシートなど有れば買い上げると信頼が少し深まるかな。(きちんと住んでいる人は大切) 連動報知設備は,住民の総意があり付けたければどうぞ。 ただし賛成しても入室を嫌がる,大家が全額負担をしなければ,一部負担を事前に了承しても負担を支払う段階で文句を言い出す等々。 付けても文句、付け(られ)なくても苦情。でも他人の命と自分の財産ですからがんばって。
その他の回答 (1)
火災報知機の設置義務は各家です。個々に設置の義務があります。大阪は5月31日までに設置しないといけません。私のマンションは各個人費用でで設置いたしております。実家はマンションの管理組合費用で管理組合が各家庭に設置しました。