- 締切済み
無料はやっぱり危険・・・?
セキュリティソフトについてお聞きします。今、ウィンドウズ7でソフトはノートンを使っています。 別に問題はないのですが、毎年5000円近くのお金を出すのが無駄の様に思えてきました。 なぜなら無料のセキュリティソフトがあるからです。マイクロソフト社からも出ていますよね? 最初のソフト代だけで更新料は無料というソフトも販売されています。 そこでお聞きしたいのですが、無料というのはやっぱり危険なのでしょうか? ある程度使えるのなら更新料が無料のソフトに変えてみようかと思っているのですが・・・。 もし使われている人がいましたら、どんな具合か教えてくれると助かります。 ネットで調べ物をしたりしているだけのパソコンなので、たいした情報はないのです。 ウィルスが入るのは困りものですが、ある程度使えるのだったら切り替えようかと思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rebind
- ベストアンサー率30% (136/444)
#6です。 最近のマルウェアは非常に悪質さが増していまして、例えばRootkitという存在をご存知でしょうか。あの有名なGumblarにおいても使われました。 Gumblarで使われたものではありませんが、Rootkitの実例を紹介します。 PCユーザーにおいて誰しもフリーセキュリティーツールに興味があると思いますが、先に示したような高性能総合対策ソフトにしたほうがボクは得策だと思います。もっとも、スキルレベルが高い人じゃないとなかなかこういった見極めは難しいかと思いますけど。 ちなみに、このテストで使ったマルウェアは中国製の○R○Y P○J○○○Sというやつです。詳しい人に聞けば「ああ、あの悪名高いやつね」と言うかもしれませんw。もし、あれならセキュリティーベンダに聞いてみて下さい。
- rebind
- ベストアンサー率30% (136/444)
#6です。 再々度失礼致します。 以下の画像はプロセスインジェクション機能を持つバックドアのインポートテーブルを表しています。 内容が理解できるようならフリーセキュリティーツールでも難無く使いこなせるでしょう。 そうでないなら大手の総合対策ソフトにしたほうがボクは無難だと思います。 ボクがテストした限りでは、Kaspersky Internet Security、Bitdefender Internet Securityあたりがおすすめです。特にカスペルに関しては特Aクラスです。
- rebind
- ベストアンサー率30% (136/444)
#6です。 再度失礼します。 >ネットで調べ物をしたりしているだけのパソコンなので、たいした情報はないのです。 よく聞かれる言葉ですけど、大した情報が無くても踏み台として悪用される可能性があります。 で、おそらくはここで回答なさってる方々でも最近のマルウェア事情をよく知る人は少ないと思います。 一例として、あるバックドアのビルドツールをご紹介します。みなさんご覧になってわかるでしょうか? この高機能さが。非常に悪質さが増しているのです。
- seadragon
- ベストアンサー率44% (361/820)
現状ウイルス対策ソフトウェア単体での防御では 十分な効果が得られないことがわかってます。 ウイルス対策ソフトの効果希薄化とスマートフォンを狙った攻撃 http://www.lac.co.jp/news/press20110310.html 複合攻撃が増えているので相応の複合した対策が必要です。 「 迷惑メールをはじめとした様々な経路で拡散する新たなウイルスが出現! 」 http://www.ipa.go.jp/security/txt/2010/10outline.html 例えばマルウェアに対する多層型検知防御としてウイルスバスターの場合 1.パターンマッチング 2.IntelliTrap 3.不正変更監視機能 4.レピュテーションデータべース を使用していますが無料ウイルス対策ソフトでは1、3は提供される事は あっても4が提供される事はないのでご自身で補う必要があります、が、 相当なスキルが必要です。 セキュリティ対策技術の基礎を知る http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/20/news001.html 特に最近の攻撃は脆弱性を利用したものが多いのでOSや対策ソフトは もちろんPCに導入した全てのソフトを最新版にしておく事が重要ですが、 この攻撃も未知の脆弱性を利用したゼロディ攻撃が増えているので、対策 が必要です。 「 知っていますか?"ゼロデイ攻撃" 」 http://www.ipa.go.jp/security/txt/2009/08outline.html#5 無料ウイルス対策ソフトは性能自体は優秀でも機能限定の単機能製品 なので現在必要な複合した防御には対応出来ません。 その不足分を補完出来るスキルさえあれば無料製品でも問題ないです。 無料ウイルス対策ソフト=危険、という訳ではありませんから。 現在のマルウェアは概ね犯罪目的で作成されています。 従って犯罪テロ産業複合体の収益を上げるためなら何でもします。 情報セキュリティ白書2008 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/20080527_10threats.html 複雑化するサイバー犯罪、進化するウイルスの脅威 http://japan.cnet.com/extra/kaspersky_0810/01/01.htm 怪しいサイト/メールは開かないので大丈夫というのはもう過去の話です。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100927_security_tool/ IE以外のブラウザを使えば安全というのも昔の話です。 深刻度の高い脆弱性は特定のWebブラウザに限らず存在 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/JVNiPedia2010q4.html 脅威の見えない化も深刻です。 マルウェア感染は長期化する傾向、半数強が300日以上に http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/17/news028.html 総合セキュリティソフトと同等の機能をフリーソフトの組み合わせで 作れるスキルがあれば相当な知識量です。しかも現在昨日の常識は 今日は非常識というくらい状況が変化していますのでかなり大変です。 このため一般的に安全を確保するためには総合セキュリティソフトを購入 するのが一番良いですし、そんな手間をかける時間が無い人にも時間を 節約するための選択肢の一つです。 有料でもG DATAのように低価格のものもありますし。 http://www.gdata.co.jp/personal/internet-security 無料ウイルスソフトの5つの問題点 http://www.bestsecurity.jp/freeproblem/ 市販のセキュリティソフトと、無料のセキュリティソフト http://security.hikaq.com/qa/qa5.html も参考にして下さい。 ※紹介したリンク先は投稿時にPanda Cloud Office Protection、 Symantec AntiVirus ScanEngine、SpySweeper、 McAfee SiteAdvisor Enterprise Plus、ZoneAlarm ForceFieldの最新状態下にて チェック済みですがその安全性を保証するものではありません。 現在、ウイルスやマルウェアを100%検出するための解決策は何もありません。 また、投稿時以降にサイト改竄されている可能性もあり得ます。
- rebind
- ベストアンサー率30% (136/444)
はじめまして。 ボクはいつの頃からかマルウェアに興味を持つようになり、各国のマルウェアコミュニティーなどを覗きに行ったりしてます。あと、動作分析もちょこっと出来ます。 文面から察するにフリーセキュリティーツールを利用するのはお勧めしません。相応のセキュリティースキルが身に付いている人向きです。 参考までにボクがMicrosoft Security EssentialsのSelf-Protectionテストを行った様子を動画で紹介します。見事に無効化されてしまっています。OSメーカーの提供するセキュリティーソフトだから信頼性が高いと思っている方も多いでしょうが、実際は違います。
- kuretako
- ベストアンサー率21% (93/441)
こんばんわ 無料ソフト スポンサーの問題のことを考えたら 私は使わないですねw 無料ソフトというのは 無料でユーザーにやっておりますが その会社自体は 奉仕でやっていないはずです スポンサーが居るはずなんですよね 絶対あり得ないと思うけど そのスポンサーが ユーザーがどのようなものを検索したり という情報を調べたい といったら どうなるんだろうと よく考えてしまって 私は無料のソフトは手を出していませんw 心配性な私でした(⌒▽⌒)アハハ!
- 45mux
- ベストアンサー率18% (10/54)
無料のウイルス対策ソフトと言いますが、正確には「機能限定版のお試しソフト」です。 (キングソフト、essential、パンダ除く) ノートンなど日本で販売しているメーカのお試し版は、機能は制限していないけど、製品版と 同じ機能を期間を限定して提供する「期間限定版のお試しソフト」となっています。 「機能限定版のお試しソフト」といえば、製品版から必要な機能を限定しているわけですから、何か危険そうに思えますよね。 機能限定で削られている機能は、ファイアウォール機能を削られています。 メーカによっては、お試し版は危険だから気に入ったら製品版かってねと注意書きもされています。 それなりに知識のあるひとが、組み合わせて使う分にはいいのですが、無料だからという 理由でその機能もわからずにお使いになるのはお薦めできません。 特に、最近多いWebからの感染は、製品版にはWebレピテーション機能が多くのメーカで付いており感染の可能性があるサイトに接続をさせないという機能が付いています。(ノートンもあり) Webから感染するウイルスは未知の場合が多く、それならば、その危ないサイトのURLでブロックしようという考えの元の技術なのですが、これば付いていると付いていないでは大きく異なると思います。確かフリーのウイルス対策ソフトと呼べる物には付いていない。essentialも同様。
- web2525
- ベストアンサー率42% (1219/2850)
>別に問題はないのですが、毎年5000円近くのお金を出すのが無駄の様に思えてきました 別に問題ない=セキュリティソフトの賜物 という考えはありませんか? セキュリティソフトを止めて、一ヶ月程度今までと同じ利用を行えばどのような状態になるか確認してみるといい (あくまで例えなので決して実行しないで下さいね) まあ、年間5000円の出費を惜しむのであれば無料ソフトでも、更新料が無料のソフトでもご利用は自由ですが、無料ソフトには基本的にユーザーサポートはありません、何か問題が起きた場合は全て自己解決が必要になります。 年間5000円、1日当たり13.7円セキュリティ・安心の価格としては安いと思うのですがね
- aero1
- ベストアンサー率73% (2702/3675)
>毎年5000円近くのお金を出すのが無駄の様に思えてきました。 >無料というのはやっぱり危険なのでしょうか? 何を守りたいか、どこまで守りたいかは個人によって違いがありますから、その判断は自己責任になるのではないかと思います。 無償のソフトは、一般的にメーカーによる丁寧なサポートがなかったり、機能も少ない事が多いと思います。 有償のソフトは、電話やメール等のサポートもあったり、単純にウィルス等マルウェアだけじゃなくプライバシーを守るとか迷惑メール対策や有害なサイトへの接続を遮断するとか、複数の機能を備えていると思います。 その差が金額と思えばいいと思います。 (サポート料の様な意味合い) ウィルス等の検出力は、有償・無償とは関係ないと思います。 どちらを選択するにしても、ソフトに頼りすぎるとダメですし・・ ソフトを使っているから安心と思って、自ら危険を冒せば意味もないと思います。 その辺から判断できるのではないでしょうか。
- toshihiko_104
- ベストアンサー率61% (8/13)
無料のセキュリティソフト=危険 は間違いだと思いますよ。 ただし無名だったりするものはスパイウェアが混じっていたりして危険かもしれませんが。 たとえば、KINGSOFT社の場合は、無料ですが時々広告が画面右下に表示されます。 その広告収入がソフト代になるような感じです ちなみに自分は会社のPCでも自宅のPCでもKINGSOFTのInternetSecurity 2011を使用しています。 上記にも書きましたが、広告のウィンドウが1日1~3回ぐらい表示されますが 気にならない程度です。お客さんに画面を見せているときに出ると気まずいですが(笑) KINGSOFTを使い出して2年以上たちますが、使用していて困ることもありませんし、ウィルス感染もありません。