- ベストアンサー
危険ですか? 古いOS
マイクロソフトの、もう、サポートが終了した古いOSをいまだに使っています。理由はお金がもったいないのと、パソコンを使うのがネットサーフィン(死語?)ぐらいなもので、特におしゃれな使い方をすることも、最先端の技術を堪能することも必要ないからです。 そんなことで「まあ、これでいいわな」と思って、使い続けているのですが、ウィンドウズアップデートもないし、我がOSに関わるファイアーウォールソフトもサポートを終了しているほどで、まるで死者のごとく扱われています。 そうなると、やはり、ハエがたかり、蛆がわくようになってしまうのでしょうか? オンラインのウイルス検索や、更新こそされませんが、ゾーンアラームも入れているので、一応、のっとりや、悪用、いたずらはされていないような気がしているんですが、やはり、これって危険でしょうか? 来年には新しいOSにしたいつもり(たぶんしない)なのですが、やはり危険ですか? どうですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
>>特に問題はないのではないでしょうか。 そぅですかぁ。 セキュリティは注意してぃるんですよぉ(^^ 臆病ですから。 安心しました。 ありがとぉ。