• 締切済み

原発についてどう思いますか?

原発についてどう思いますか? 下記サイトを見て、思っている以上に被爆者が多いことを知りました。 http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html 原発はCO2排出量が少ないからエコだとか、 日本には石油や石炭がないからエネルギー資源のない日本には必要だとか、 安全だとか、 そんなことはいろんなところで見ました。 福島原発の事故を見ると、リスクが大きすぎると思います。

みんなの回答

回答No.23

原発の危険度は本来ずいぶん低く 出来るのです。火力発電のように 燃料調達から遠距離輸送の危険も 無い。設置場所も自由に選べます。 安全という単独の概念は在りません。 安全とは比較により生まれる概念です。 地震には安全だが津波には危険。 津波には安全だが地震には危険。 というふうに用いる言葉であり概念。 原発技術の問題では無くて建設決定者 の原発仕様にこそ問題が有るのです。 福島原発の現場技術の問題ではなくて 3日間もメーカーを対策会議から遠ざけ た対策決定者による対策に似ています。 ちゃんとした仕様により建設製造すれば ほかの発電方式よりも安全は高いのです。

wakadaisyou83
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 企業は利益を追求しますから、コストのかかる対策は後回しですよね。 仕様がしっかりしていても作業者が雑だと完成したものもイマイチです。 私の家がそれです・・・。 一流メーカーでも作業者は結局下請けの地元の業者。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.22

私は基本的に当面は原子力発電所を前提にしないと日本は成り立たないという容認論の立場であることをまず表明しておきます。 >下記サイトを見て、思っている以上に被爆者が多いことを知りました。 定義の不明な被爆者という用語を持ち出す論に何の意味があるのか理解できない。 >福島原発の事故を見ると、リスクが大きすぎると思います。 リスクが大きすぎるのは改めて指摘されるまでもなく初めから分かっています。その大きすぎるリスクを甘受せざるを得ないという基本認識のもと原発は導入されたわけです。 そもそも人類の歴史は、リスクを甘受することで発展を遂げてきたわけです。そして、そのリスクをどうやって極小化できるかという課題に絶えず挑戦し、幾多のリスクを叡智で乗り越えてきたのが人類だった筈です。その実例は大航海時代である。西欧人は壊血病を知らず、ほとんど生きて帰れる見込みのない未知の大海に飛び出していった。リスクが大きすぎるから止めようという選択肢もあったが、彼らはそうしなかった。実際、中国は100年も先行したにもかかわらず、リスクに尻込みし、大航海時代に参入しなかった。私はリスクを取れと主張しているわけでもない。リスクがあるからといって否定できないと主張しているだけです。日本の伝統的な稲作だってリスクはある。稲は収穫量が多いが、天候の影響を極めて受けやすく、極端な場合は収穫量がゼロになる。実際、江戸時代は度々大凶作・飢饉に悩まされた。米にこだわらずジャガイモやカボチャの作付けに専念していれば、少なくとも餓死者など生まれようもなかった筈だ。でもそうしなかった。それほど悲惨な目にあっても農民は農業を辞めなかった。そこには生きるためにはリスクを甘受せざるを得ないという認識があったからです。そして現代に至り、日本人は飢饉を克服することができた。それは決して僥倖の結果ではない。明治政府が招聘したお雇い外国人に品種改良というアプローチを教わったからできたことです。江戸時代に米が採れないとされ未開発だった北海道でも今では水田が広がっています。 リスクが大きすぎるという指摘に対しては、歴史を知り、歴史に学びなさいと回答させてもらいます。 早い話が日本人が無い頭でいくら考えたところで名案など出るわけがない。遠慮なくお雇い外国人の知恵を借りなさいってことです。 ちょっと踏み込んで原発廃止論にも触れさせていただきたい。私は具体的な廃止の為のシナリオも提示せずに反対だけを声高に唱える廃止論者に組みすることはできない。私だって廃止できるものなら廃止することにやぶさかではない。しかし私には廃止の為のシナリオを提示できる準備がない。だから容認論者なのです。 代替エネルギー?30年前から唱えられているが未だに1%の需要にも応えられていないのが現実です。 それでどうやって30%を賄う原発の代替になるのか。 火力発電所の増設は単なる一時しのぎであって恒久的な解決策にならない。京都議定書に基づく温室効果ガス削減目標の達成と矛盾しますし、食料安全保障の観点から問題とされている食料自給率40%よりはるかに低い割合しか日本では石炭・石油・天然ガスを産出しません。いうまでもなく火力発電所はそれらの資源を燃料として電力に変換する。日本は他国より効率が良いといっても変換ロスの発生も避けられない。他国の需要を無視して、日本が資源を買い占められるわけもありません。スーパーでインスタントラーメンを買い占めるのとは次元が違う問題なのです。 結局のところは、政治的に需要を減らすしかないわけです。籤引きで4000万人の日本人を国外追放処分にすれば原発は今すぐ全廃できます。廃止論者はこういう極論・空論を並べているのと同じです。 プロ野球一つ中止にできないのだから、重要を減らすというのも空虚な念仏です。 私が無い頭を振り絞っても何も出てきません。私は今回の原発事故は第二の敗戦と認識している。 政府に統治能力が無いことが露呈したと捉えています。 かくなるうえは、GHQに再び統治権を委ねるしかない。それが結論です。 これも極論・空論でしょうか。それは質問者さまのご判断を仰ぐところです。

wakadaisyou83
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意見はひとそれぞれなので極論・空論であったとしてもアリだと思います。 優秀な人間であれば独裁者もありだと思います。 無能な人間を説得してからじゃないと何もできないようではね。 危険を冒して作業をしなければ収集がつかないような事故、現場に赴くひとたち。どーしようもなくなった上のひとたち。結局海外から助っ人がきましたが、現場の人たちがいたたまれません。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1051)
回答No.21

原子力自体はコントロールして使える技術。 ただ、現状の日本の社会ではきちんと使えない。 (必要な備えをできない、いざというときに最善の対処ができない) でも、国民は目先の電力が安ければ目をつぶり、 電力をがんがん使う生活に慣れきっているので、 これからも使われると思う。

wakadaisyou83
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、原子力はこれからも使われるでしょうね。 被害を被るのは一部のひとたちだけですし。

回答No.20

 No.18です。恐らく私の回答に関して反論されたのだと思いますので再回答させて頂きます。  No.19氏の挙げるHPは、一部の発電所に関してです。すべての原発ではありません。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

wakadaisyou83
質問者

お礼

それで消費電力が少なそうな春に点検? 冬や夏は無理でしょうね・・・

回答No.19

原発全部停止でも停電にはなりません。 http://www.tepco.co.jp/cc/press/03041401-j.html

wakadaisyou83
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに停電とは書いてませんが・・・どうやって電力供給したんでしょうね。

回答No.18

 原発そのものは、実際「エコ」かつ「安定的な電力供給源」であるのは間違い有りません。以下、現状を書いてみます。 ○水力発電  ダム建設を余儀なくされる水力発電。一見良いように見えますがコストもそれなりに高く、1年を通して水の量が変化する事から安定的な電力供給は難しい。ただ、電力を蓄積する事は可能である事から一定数を建設する事は有効と考えられる。しかし、水力発電を日本における主流とするにはほぼ不可能。 ○太陽光発電・地熱発電  まず設置するだけの国土がない。かつ、一連の季節において発電量が著しく増減する事から、現状ではまだまだ開発段階。 ○風力発電  意外と知られていないのが、風力発電におけるノイズ音。キーンと大きな音が出る事から、周辺住民を含めて身体に支障を来す恐れもある。また一定間隔で建設する必要もあり、国土がまるで足りない。 ○火力発電  現在の日本において主流な発電方法。しかし、世界的に見るCo2排出量の問題であるとか、石油・石炭等の限界有る資源を使う事での問題も否定できない。日本は世界で希に見る効率を出してはいますが、建設を乱立すれば批判されるは至極当然。  私も、原発のあり方には疑問を持っていますが、原発その物は否定しません。原発は、安全に運用できればこれ以上ないエコでクリーンなエネルギーなのは間違い有りません。では、なぜ今回このような事故が起きたのか。それは東電にも責任があります。  TVや新聞でも言われている通り、今回の津波における想定が余りにも低かった。発電所自体を低い位置に建設し、更には海側に冷却システム。挙げ句堤防も低い。これでは津波で破壊され地震で緊急停止しようにも、完全冷却する前に津波によって冷却システムが破壊されるのは目に見えて分かっていました。その対策を怠った結果が現状である事は言うまでもありません。ですから、原発そのものの問題ではなく設計段階における人災であるのは明白です。地震での被害ではなく津波での2次被害で事態が急変したという事を考えるに、設計ミスは大きな問題。事実、女川原発は安全に停止していますから、その証明にもなるでしょう。  また、この問題が起きてから「原発は危険だ!全面停止するべきだ!」なんて極論も出てきています。では、その間の電力供給が間に合うとでも思っているのか甚だ疑問です。廃止ありきで議論するのではなく、今ある原発を安全に運用するにはどうしたら良いのか。その議論も無く、単に廃止を前提とした議論では元も子もありません。事実、四国電力(だったと思いますが)では高さ13mの堤防を設置する事を検討し始めています。もちろん、これも一部堤防を抜いたりしないで繋げて建設せねばなりません。  今回の事故により、原発の安全性について更に認識は高まったでしょう。この気持ちを忘れず、どんどん議論していく事が重要です。  最後に、誰の責任でこうなったのか。他所(よそ)で私が書いた回答文を引用させて頂きます。 ------------------------------------------------------------  内閣府に設置してある原子力安全委員会にも、NRC(米原子力規制委員会)にも、フランス政府にも必要な情報がまるで行っていない。それにより、支援してくれている米軍やNRCにまるで信用されていない。だから直接的協力の話がほとんど無いのが現状。加えて、現地作業員に必要な食料と指示が行っていない。現地で作業してらっしゃる現場作業員は孫請け企業で、現場監督は下請け企業であるという東電の逃げの体制。保安員もトップが会見するのではなく、審議官が会見を行う逃げの体制。誰も責任を取らない。取りたがらない。(以下、一部追加)かつ、菅総理が「現地に行って勉強したい」などと抜かし、現地に行った事で作業員が手を止めてしまった事により初動の遅れも出た。(追加ここまで)そして現場への必要な提言と対策が不十分である結果、ここまで被害が拡大した。言い換えれば、現政府の責任。内閣の責任。まとめきれない菅総理大臣の責任!また、海側の低い場所に非常用ディーゼル発電機や冷却システムを設置した東電。福島原発を誘致した渡部恒三一族。許可を出した当時の官僚の責任でもある。 ------------------------------------------------------------

wakadaisyou83
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水力、火力、原子力等、どれもマイナスな面がありますが、原子力のマイナス面が大きく出た事故になったということでしょうか。 原発反対論者は増えるでしょうが、即刻原発全廃止なんてできるわけはなく。 徐々に原子力依存から方向性が変わっていくのか、それともこのままいくのか、どうなるんでしょうね。

  • wwo
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.17

原発が良いか悪いか、効率的か非効率か、温暖化に良いか悪いか… そんな問題ではなくてね。 原発を作れるか作れないかの問題。それだけの話。 日本で原発を作るには「地元の同意が必要」なの。。。 地元の同意がなければ、建設も出来ないし、運転再開も出来ない。 原発が良いか悪いか、効率的か非効率か、温暖化に良いか悪いか… そんなのは電力を使う側の人間の話であって、電力を作る地域の人間にとっては 、 1.原発は危ないか危なくないか 2.原発は儲かるか儲からないか この二つの天秤上の問題。 簡単に言えば、ペイするかペイしないか。 決定権は原発の地元にあって、原発の電気を使う側にはない。 この話の上では、二酸化炭素の問題やら、発電コストの問題やら、日本のエネルギー問題なんぞ、全然マナ板の上には乗ってこないの。 原発の妄想を続けているヤツは、中学生かなんかなの? 大事故があってから、この天秤はペイしないの方に大きく傾いた。 なのでこれをひっくり返すには地元に大量の金をつぎ込まなければならない。 今までの計算は全てゴワサンになるわけ。原発のコストが急上昇するわけ。

wakadaisyou83
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大誤算、ってことですね。 地元のひとたちは原発作って、事故さえなければいいことがあったのでしょうか?なければ原発建設に賛成しないですよね。

回答No.16

No.12さんの意見を見て思うことがありましたので、もう一つ。書き足しておこうかな。 (反論や議論ではありません) 私の1度目の回答で原子力が魅力的だと書きましたが、一応注釈を付けるとすると 今回の事故が起こる前までの話であると言えます。 つまり国民の意識が過剰に反応して今後の原子力のコストを考えると 金食い虫にしかならないと言う意見は私も持っています。 (だからこそ、そうならないように国民には冷静な意識を持って欲しいと思っていますが。) というより、現時点で火力発電と原子力発電のコスト差はあまり大きくありません。 (日本が原発燃料のリサイクルが現状以降上手くいかないと仮定して) 昔に比べ、タービンなどの機器の性能が上がって効率化しているため、 火力発電もかなりローコスト運営が可能で、実は原発と置き換えできるとされています。 つまり現在においても原発の建設費などの膨大さを考えれば現状では火力発電でも良いのです。 ただし、原油は非常に用途の多い資源ですし、その資源を他に活用したいし CO2ビジネスにも目を向けている日本の立場と、先にも書きましたが、どうしても投機の対象となっていいたり、 この先も情勢が不安定が予想される地域が輸入先である以上、 安定供給に不安が残るのは事実としてあります。 つまり脱原発を目標とするなら、日本にも眠るという海洋資源の開発や 原油に変わる代替エネルギー産業に力を入れるべきですね。 (藻や植物などから原油精製するバイオ燃料技術などなど) この分野は日本にも可能性をもたらしてくれますし、どっちにしろ力を入れるべきだと 思っています。時間をかけてそれらに置き換える事で脱原発も もしかすると不可能ではないかもしれません。しかし、それらの分野は 歴代の日本政府の腰が重く今、開発が最近始まったばかりの話ばかりですので、 すぐにとは言えませんが可能性は十分にあると思っています。 当然、私は原発に拘りがあるわけでもなければ信者でもないので、代替可能になれば 危険を排除するために原子力は徐々に消していっても当然問題ないと思っています。 もっとも効率の良い物を選択すれば良いだけです。 むしろ、日本も資源をある程度調達できるようになれば 様々なメリットがあるので、それを本当に目指して欲しいと思ってます。 その観点から、もう一度書きますが自然エネルギーは効率が悪すぎて話にならないでしょう。 人が安心して住める安定環境からエネルギーを取り出すなどと、元々無理があるのです。 エネルギーを得るなら、その元になる物に相当するエネルギーが必要なのは少し考えれば誰でも解る事です。 地球から宇宙にでも気軽にエネルギーを取りに行く時代でも来れば話は変わるかもしれませんが 現時点では技術が少々進んだ程度で安定供給は夢の話過ぎて金を捨てるような物です。 この不景気、CO2ビジネスも重要ですが、それは表面上でもっと戦略的に考えなければ 今後の日本が先進国として豊かな生活を送る事が難しくなってしまいます。 他国はCO2ビジネスで日本をカモにしようとしている側面もあることを事を忘れないようにして欲しいです。

wakadaisyou83
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本は他国依存大国ですね。車のハイブリッドなどの次世代(?)技術もまだまだですし、代替エネルギーなんて生きている間にできるんでしょうか。

回答No.15

反対運動家ではないと言ってる反対運動家のサイトですね(笑) 原発なんか無くても人間は地球上で生活する限り被曝してるんですよ? 微量の放射能に対する人体への被害もデータとして存在していない。 なのに危険だと煽る。 じゃあ自然被曝量が5倍もある温泉街に住んでる人は何なんですかね? リスクがあるのは事実ですがリスクの少ない対案なんて無いわけで。 火力発電に頼って石油が不足したらどうします? 水力発電に頼れば自然環境が破壊される。 太陽光発電に頼れば莫大な費用がかかる。 よって現状の「3分の1を原発に頼る」というのが最も現実的です。

wakadaisyou83
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車、電車、飛行機と事故のリスクが高くても便利さゆえに使用していますから、 原発も同様ですね。 あとは誰がその被害を被るか、でしょうか。

  • wwo
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.14

質問者さんの言うように、原発はリスクが大き過ぎますね。 今度の事故でも国土がかなり失われた。福島県の一部は国が買い上げて、数百年は立ち入り禁止の塀が巡らされる。 ま、 原発が命っていうバカどもの理解を超えてる問題があってね。 日本で原発を作るには「地元の同意が必要」なのよ。。。知ってる? 国や電力会社が何があっても作りたいと思っていても、「地元の同意」がなければ建設できない。 知らなかったでしょ? この地元の同意を取り付けた格好をつける為、国も電力会社もあらゆる手を使って誤魔化し、脅しつけてきた訳だ。 地元が原発反対の意志を固めたら、原発欲しいぃぃぃ原発欲しいぃぃぃとヒィーヒィー言っても、そこには原発が建たない。 どうだ、悔しいか。悔しかったら自分のところに原発建ててみろよ。 東京に原発を建てるぶんには、特に反対はしない。全国民がこぞって賛成するだろうよ。 問題は解決するだろ。5000KW発電の原発銀座を作れよ。東京に。

wakadaisyou83
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の家のとなりに原発、それに賛成できるひとがどれだけいるんでしょうね。 福島のひとたちはみんな同意したんでしょうか。

関連するQ&A