- ベストアンサー
化粧柱、クロス巻、他で迷っています
間取り画像↓ http://www.gazo.cc/up/32606.jpg 北西部にある4.5畳和室とリビングの間(和室の南東部)に 構造上の都合で柱を立てなければなりません。 引き戸によってオープンにも締切にも出来る状態と なるのですが、この場合、柱をどのようにするのが よいと思われますでしょうか? 現在の候補 (1)化粧柱にする (2)クロス巻にする (3)その他 ご意見をお聞かせ頂けると助かります。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
丸い床柱を押入れの建具をしめるために一部平らに削る様な感じという意味です。 大壁だと化粧柱にするためにはちょっと面倒かな。 洋風をメインにしているのでそこに和風の材料をガン!と見せることになります。 でも、和室内もクロスで白木の部分は少ないのですよね。 もし化粧にするなら、柱のサイズを壁より大きく巾木より大きくしないと納まりが悪い。 なので105の柱なら直張りで最低5寸必要。150角です。胴縁を使っていればプラス30。 ちょっと大きすぎるように思います。4.5帖に対しては。 ここは逆に大壁を薄い壁にして柱に納めたほうが壁の強度は弱いですがすっきりします。 また、こんな感じはいかがですか。メーカーの参考写真で上から3番目の和室です。 http://www.all-eyefulhomenavi.com/woodhome/nagoyanishi/example/0004/ ここには建具がありませんが、あまり太くない化粧柱を用いた例です。 天井も洋風にクロスにしてモダンですね。 全く違いますが、余裕があれば柱の外側に壁を作って建具を入れることもできそうですね。 これはリビングがわの圧迫にもなりますが。参考までに。 結果的に、余裕がない場合はクロス巻きが無難ではあります。 あとは化粧柱にし壁を薄くできるかなど手段はいろいろ・・・。(収拾がつきませんでしたすみません)
その他の回答 (2)
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
化粧柱でしょう。 クロス巻きにすると建具の枠がさらにでてきてすっきりしません。 太めの丸いや角の化粧柱で心をリビング側にずらし、(ホントは化粧の柱は荷重あんまりかけさせたくないのでふとめで)、建具引当部分を平らにしてもらい納めればきれいかなと。 あ~でも和室は大壁ですかね。だと枠を入れるからクロス巻きでもいいけど私は好みじゃないです。 化粧でいきたいですね。
補足
ご回答を頂きありがとうございます。 ご推察の通り大壁です。 建具引当部分を平らにして納める……とは 枠が出っ張らないように柱をえぐって内部に 納めるという事でしょうか? 大壁だと枠を入れるから…大壁の場合はクロス巻 じゃないとおかしいという事ですかね? 依頼先から「ドア枠が付くから普通はクロス巻ですよ」 と言われていますが、ビニールクロス巻では安っぽく なるような気がしています。 私もkei1966さんと同じで化粧柱の方が見栄え的に 好みなもので化粧柱で上手く出来るならばその方が 望ましいのです。良い方法はありますでしょうか?
お礼
御礼が遅くなって申し訳ありません。 画像付きで非常に分かりやすい説明を ありがとうございます。 色々と教えて頂いた結果から、クロス巻で なければ難しいと判断致しました。 頂いたアドバイスのおかげで納得して 家を建てることが出来そうです。 どうもありがとうございました。