• ベストアンサー

リビングと和室はつながっている間取りがいいのでしょうか?

今度 新居を建てる予定です リビングの間取りについて迷っています。最初の間取りは 廊下をはさんでリビングと和室のつくりだったんですが、 リビングがそうなると狭くなるという親の意見で和室をリビングとつなげて引戸をつける形にするようです。 和室には同居する祖母のプライベートルームです。 営業さんによると音漏れがするといっていました。廊下をはさんだほうがいいのかつながっていたほうがいいのか?迷っています。おしえてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.6

将来のお祖母さんの介護の為にも和室とリビングはつなげた方が良いのでは無いでしょうか。お祖母さんの様子も分かりますしね。 音の問題でお祖母さんが落ち着かないと思われるなら、リビングと和室の壁を構造的に開口にしておいて壁を造り、将来お母さんの調子が悪くなったときは壁を取り去って開口にする様な手段はどうでしょうか。 (境の壁の中に構造上必要な柱を入れないと言うことです) どちらにしろ将来的にはフレキシブルに対応できるつながったプランの方を私は薦めます。

noname#103111
質問者

お礼

壁!そうですね。気づきませんでした。今は 壁があってもいいですよね。親に聞いてみます。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.7

全体の間取り及び家族構成がわからないのでなんとも言えませんが、 お祖母さまのプライベートルームの和室の出入り口はその廊下(またはリビング)しか無いのですよね? リビングと和室が続きだとお祖母さまはトイレに行くのでもリビングを通らないと行けなくなってしまいます。 リビングに来客でもあるとなかなか部屋から出ることも難しくなるかもしれません。(お祖母さまなどの年代では普段着で人前に出るのが失礼と思う方も多いので。) 私だったらリビングを多少狭くしても廊下を設けると思います。

noname#103111
質問者

お礼

そうですよね。ときどきお客さんがくるのでそうなるといつも きれいにしていないといけないですね。やっぱり自分とは違う人の意見て大事ですね。ありがとうございます

noname#140971
noname#140971
回答No.5

玄関を入ると左手に11畳+ミニキッチン+押入れ+トイレの祖母用の部屋。 全体で7坪程度を同居を考慮して増築した次第です。 台所とリビングは25畳で10畳の和室が隣接しています。 さて、実際は、同居することはありませんでした。 そこで、祖母用の部屋には私共夫婦が寝ています。 これが、トイレもあって実に快適です。 そういう意味では、この離れ形式を推奨します。 ところで、和室は、もっぱら、犬達の遊び場。 人間にとっては、洋服ダンス等の収納場所以外の何ものでもありません。 そこで、和室部分の改造プランを色々と考えています。 ・和室の大半(6畳)をクローゼットにすれば良かったなー。 ・リビングに隣接した和室部分は4畳でも構わなかったなー。 ・床の間を造作すれば畳3枚の極小の形ばかりの和室でも十分だったなー。 ・ベンチ形式の和室にすれば、下も収納に出来るなー。 ・クローゼットには廊下側からの出入りできるようにしたいなー。 まあ、実際に住んだ結果では、「和室よりもクローゼット」という感じです。 確かに、「リビング+和室」は体裁は良いです。 が、大抵は、「和室は無用の長物」となると思います。 「余り、和室という既成観念に囚われない方が宜しい」というのが私の今の考えです。

noname#103111
質問者

お礼

そうですね、和室をつかわなくなったとき部屋は6畳分広くなりますが、和室は使わなくなりますね 構造をよく考えてやらないと 後悔しますね。ありがとうございます。

noname#40979
noname#40979
回答No.4

現在3度目の新築を行っている経験から申します。 和室を廊下を挟んで作った場合、祖母さんの寝室として使わなくなったときには、客間とするのでしょうか? リビングと離れている和室は普段使わない部屋となってしまい、無駄な部屋になる可能性が高いですよ。 リビングに隣り合う部屋にすると、大勢の人がいても引き戸を外せば大部屋としての機能を果たしますし、普段は引き戸で締め切っておけば独立した部屋として利用できます。 但し、和室にお年寄りが寝起きされるとリビングの音がうるさく煩わしさを覚えられなければ良いがと心配です。 お年寄りは、夜早く朝早いので生活パターンが若干違うことから、リビングと離れているほうが良いこともあります。 現在建築中の我が家は、リビング続きの和室にしました。 廊下を挟んだ洋間を別に造ってあり、和室と、洋室のどちらを老夫婦の部屋にするかは、暫く住んでみてそれから決定しようと考えています。 参考にならなかったかもしれませんが、こんな考え方もある事も考慮に入れて、よく話し合いされてみては如何でしょうか?

noname#103111
質問者

お礼

>お年寄りは、夜早く朝早いので生活パターンが若干違うことから、リビングと離れているほうが良いこともあります。  ほんとそうなんですよね。いざ 同居となると生活パターンが違うことに気づいて 生活しずらくなるのが嫌ですよね。よく考えてみます

回答No.3

営業さんによると音漏れがするといっていました。 1)音漏れのレベルを超えるでしょう、居間でテレビでは祖母は煩いでしょうね リビングがそうなると狭くなるという親の意見で 2)狭くなるから和室をリビングとつなげて引戸をつける形にするので有ればプライベートルームに成らないですね。 3)和室が寝室と兼ねているのであれば、離すべきと思いますが   祖母の寝室2階は、祖母も大変でしょうし、祖母が寝込んだ時を考えましょう 4)祖母は音漏れがどの程度であるか、など判断難しいでしょうね まとめ 廊下をはさんでリビングと和室案に賛成です、祖母が寝込んだ場合も考えてあげてね

noname#103111
質問者

お礼

<狭くなるから和室をリビングとつなげて引戸をつける形にするので有ればプライベートルームに成らないですね。  適切なご意見ありがとうございます。そのほうが、祖母としても 今とあまり変わらなく 負担も少ないのかと思います よいご意見ありがとうございます。

noname#39684
noname#39684
回答No.2

お祖母さんのプライベートルームであれば、廊下を挟んで別の部屋とするほうがよいでしょう。 もちろん「こうあるべき」ということはありませんが、人間関係は微妙なもので、お祖母さんが少しボケてきた場合など、お祖母さん-孫、その他の関係が難しくなることも珍しくありません。 手足が不自由になってきたり、ポータブルトイレを使わなくてはならない状況も出てくるかもしれません。個室になるような間取りは決して不便ばかりではありません。

noname#103111
質問者

お礼

そんなもんなんですね。やはり、別の部屋にするという意見にながれそうです。からだが不自由になったときを考えてリビングとつなげるといいのかと思ったのですが、こういう考え方もあるんですね。

  • mifu33
  • ベストアンサー率23% (76/319)
回答No.1

祖母のプライベートルームであれば、使用する本人に説明し、判断を仰ぐべきです。 おなたがあれこれ迷うより、使用する本人の希望を叶えてあげて下さい。 ただし、リビングのスペース的に余裕が無いのなら、将来的に和室と一体で使用できるよう廊下が無い方がいいとは思いますが・・・リビングが広ければ考慮する必要性はありません。

noname#103111
質問者

お礼

そうですね、一番よいのは祖母に聞いてみることですね、もう少しかたまったら、聞いてみようと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A