- ベストアンサー
会社を辞めることに踏み込めない自分。。。
- 建設関係の施工管理をしている3年目の男性が、自分がしたいことと現職のベクトルが違うため転職を考えています。
- 残業の多さや悪い人間関係に悩んでおり、営業職に転職したいという望みをかなえるためです。
- ただし、現場があと2年続くため途中で放棄することができず、他の人に迷惑をかけたくないという気持ちもあります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
迷ったら転職はやめたほうがよいと思います。他の人に迷惑をかけるという感覚があるのはある意味助けられているということです。 その会社のそれぞれの現場や人間を知らないと営業は務まりません。お客さんにその会社のいろいろ仕事内容を聞かれることはもちろん、人(社長や従業員)の性格や会社の歴史や考え方なども話に出てきますし、話さなければなりません。誤魔化すと使えない営業マンと思われますし、営業マンとしてもおもしろくないでしょう。 違う職場でましてや営業を最初に行うとなるとコミュニケーションの点で問題になることが予想されますし(あの現場でこういう場合はどうしているのなどといちいち聞かなければならない、双方が嫌になり人間関係がこじれる)、適当なことを顧客にいってしまうと後々大問題になる可能性があります。 いずれにせよ、火を噴く可能性が高いです。なのでやらせないと思いますし、やらせてしまうほうが組織として問題です。そういうキャリアプランを考えてくれるのは実は大企業だったりします。 そういうことがわかっている優秀な学生は大企業しか相手にしないのはTVで放送されているとおりです。 アンだけ勉強して中小企業を考えていないわけないのに雇用のミスマッチといっているマスコミの方が 問題があったりします。それだけ調査している学生が多いという意味では日本の経済の未来はそう悪くないということが言えると思います。震災後の日経平均株価を見れはこれも裏づけが取れますね。 外から見ている外国人が楽観視し、儲けることができるというのは非常に皮肉なことですが。。。 話がそれましたが、キャリアプランを考えてくれる企業はほとんどありません(余裕が無い上、おれもわたしもとなる)ので今の会社で営業の仕事をしたいと申し出て、待つのが得策です。中小企業はどこも同じ状況ですので転職はそう難しくないと思いますが、家庭などできますと自分の失敗で不安定収入になった などとなると問題が複雑化しますので安定収入があるといって結婚に備えたほうがよろしいかと思います。 逆に独立志向があるのなら逆をやればよろしいかと思います。いろいろな職場や人間と仕事をしないとわからないことが多いと思います。キーワードは『人』と『理解』『我慢』です。しかし、中小企業を渡り歩くのは茨の道ですのでリターンも大きいですが、リスクも大きいです。というかリスクにさわされる確率が高いです。よい人間関係を築き上げ、業績を伸ばすのにどの中小企業の社長も四十八苦しています。 長くなってしまったのでこんな本を勉強してださいな。 『なぜ社員はやる気をなくしているのか』 会社の品格 (幻冬舎新書) amazonの中古で安く買えます。 方向性は大きく2つに分かれると思いますのでよい管理者、経営者について行く人間よりも 成る人間になってください。 今も昔もそういう人を国や国民、(社員もね)は望んでおります。ま、望んでいるだけなので 実現ができていないのが現状なんですけどね。
その他の回答 (4)
>>今の現場があと2年続くので途中で放棄したくない自分がいたり、他の人に迷惑をかけたくないので言いづらいという気持ちもあります。 途中で放棄したくないなら続けた方がいい。転職しても後悔するから。 他の人に迷惑をかけたくない気持ちと、営業になりたい気持ちを天秤にかけて迷惑かけたくないが勝つなら続けた方がいい。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
私も中小企業ですがガテン系の仕事してます。あなたよりは勤続年数は長いです。 3年目だと転職を考える時期ですよね(私もありましたし)で、先輩とか上司に相談したことありますか?案外、人事の都合をつけてくれるかもしれませんよ。でも、今の建築業界の営業さんって要領よくないと大変だと思ったんですけどね。それにうちなんかは仕事少ないから作業員でも仕事につながるような仕事しろって言われます(親戚とか友達でもいいから「営業」して欲しい) まぁ、アドバイスとして 1.職場環境 残業も人間関係も次に行けば改善されるわけでもないですね。理由は人を見る目がなければ会社の内情なんて外からは読めませんからむしろさらに劣悪な環境にシフトします。さらに営業したいとのことですが施工管理なら商社とも打ち合わせますよね。その時営業さんと仲良く世間話して内情掴んでますか?人脈ないと大変ですよ(それとも派遣かな)それに雇用契約などに何年間は同業他社にて今の会社のノウハウなどを使うことを制限されたりします。 2.自身の気持ち 次の人がどうの以前に「仕事」をきちんと整理できないと円満退社できないです。で、社会人としてこれができないような人はまず使いものになりません。2年もいる必要ないですがあなたが引き継ぎとして最低1カ月程度で仕事をまとめられないなら能力はあまりないと感じます。 個人的な意見でいえば「ベクトルが違う」とか「現職をあと2年も続けるのは無意味」とかは違いますね。だって、いろいろな社会人としてのノウハウはついてるはずです。気持ちの上でも「責任感」とか新社会人よりあって当たり前です。普通の中途採用はこういうところは当たり前にもっていると見られますから最初からそれなりの成果求められますよ。ですので、普通に今より環境は大変です(新しい人間関係を一から自分で築く、ノルマを達成するために自主勉強したり準備したりでサービス残業もある)だから、その覚悟もなしに転職なんて勧めませんよ。第一、今の会社での実力で次の会社は評価するんですよ(他業種でも) これぐらいのことは先輩や上司に言われると思います。
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
今の仕事が嫌で仕方がないときに辞めると、次の仕事も大抵うまくいきません。 今の職場でできることを精いっぱいやりきりましょう。 もう少しそこに勤めたいと思えるような状況、そして、職場の上司や同僚からももっといてほしいと思われるような状況のときに辞めてこそ、次につながるというものです。
- sitappa40
- ベストアンサー率19% (202/1054)
自分の決断力のなさを、 他人に迷惑を掛けるなどという言い訳で誤魔化しているだけ。 転職するなら、 さっさと転職先を見つけて辞めましょう。 ちなみに、辞めてから探すというのはダメです。 今の雇用状況は、そこまで甘くないですから。 つまり早く辞めたいのなら、 早く転職先を見付けないとダメだということ。 頑張ってください。
お礼
皆さんありがとうございます。