- ベストアンサー
高校でクラリネットを吹いています。
クラリネットを吹いています。 高校を卒業したら、専門学校へ行こうと思っています。 私は将来管・打楽器のリペアをする職につきたいのですが、クラリネットも吹いていたいんです。 そこで、管・打楽器のリペアを学びながら、クラリネットも続けられるような専門学校へ行きたいとおもっています。 条件をみたすような専門学校ってありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リペアマンや調律師を目指す殆ど全員が、何らかの楽器に親しんできた人です。 ですから、演奏活動を続けながらそれらの専門学校で学んでいる人、学んできた人が、大勢います。 ですから、アマチュアとして演奏活動を続ける事は基本的に差し支えないでしょう。 ただし、演奏家と楽器の仕事とは全くの別だと考えてください。 演奏とリペア技術の両方を教えてもらえる学校は無いと思って頂いた方が良いでしょう。 リペアの技術を習得するのは、おそらく質問者様が予想しているのを超える忍耐と努力が要求されます。 私の知り合いで、コントラバス製作の工房で働いている人がいます。 彼「1.2cmだって俺は言ったんだよ。新入りが1.5cmで作ってきたんだよ…甘かったから、怒鳴りつけてやったよ」 また、調律師に必要とされる絶対音感習得のトレーニングが過酷である事も、よく知られた事です。 楽器の仕事で「職人」と言われる人達は、そういう世界で働いています。 しかしながら、リペアが素晴らしい仕事である事も事実です。 自分の中で、音楽への情熱が疑いの無い物だと信じられるのなら、リペアの専門学校を目指されるのは良い選択でしょう。
その他の回答 (1)
- haruka_ruki
- ベストアンサー率41% (111/270)
演奏する分には、たとえば市民バンドや専門学校のサークルなどならいくらでもあると思います。 なので、どこの専門学校でもさほど問題はないでしょう。 ただ、郊外にあると、楽団の練習場所から遠い可能性もあるでしょうし、 車が無い等、交通手段が限られるなら、活動場所から近い専門学校の方が良いかもしれませんね。 楽器を扱う仕事ですから、楽器は吹いていた方が良いですしね。 欲を言えば、色んな楽器をやっておくべきなのでしょうか。
お礼
ありがとうございます! 市民バンドなどですか・・そちらのほうも調べてみたいとおもいます! 丁寧にどうもありがとうございました!
お礼
お知り合いの話まで教えてくださってありがとうございます。 リペアの世界って厳しいのですね・・・。 私は中学の時、合宿に来てたリペアさんが本当にかっこいいなぁと思ってなりたいと思ったんです。 それは今でも変わりません。 まだ卒業まで年数があるのでじっくり考えていきたいです。 丁寧にありがとうございました!