- ベストアンサー
割合を使ってという勉強いまいち分かりません。
中学校に行く前に小学校の勉強をおさらいしようと思いやり始めました。 ところが、割合を使ってという勉強いまいち分かりません。 というかどうやって答えを求めるのかも忘れちゃいました・・・。プリントとかでもやったのですが、ただやったというだけでなかなか頭に入りません! 何か分かりやすいやり方・忘れない覚え方ありませんか? 知っている人は教えてください。 お願いします!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
割合というのは、~率なども同じですが、 おおざっぱにいうと、何々のどれだけ、というふうに言うときの 「どれだけ」のことです。 これだけじゃわかりにくそうなので、例をあげると、 てすとで満点をとったのは、クラスの「半分」とか、 宿題を忘れたのは、クラスの「1割」とか、の「~」のところのことです。 基本、「何々」(元にする量や全体の量)の「どれだけ」という形で出てきて、 それが実際にいくらになるかは、「何々」×「どれだけ」で求めます。 「10」の「2倍」だったら、10×2で、求めますね。それと同じ。 「10」の「半分」だったら、半分=2分の1、を知っていたら、10×(2分の1) 半分=0.5、を知っていたら、10×0.5、2分の1倍、0.5倍という言い方も ありますから、当然ですね。 2割とか、25%とかいうときもありますが、1割は0.1か10分の1、 2割なら、その2倍で、0.2か10分の2、 1%は0.01か100分の1、25%なら、その25倍で、0.25か100分の25、 とかができるようにしておけば、大丈夫でしょう。 AはBのどれだけ、といわれたら、A=B×どれだけ、です。 逆に割合を求めよと言われたら、どれだけ=A÷B、 「何々の」の部分、全体や元にする方で割る、分数ならば、分母にする、 「何々のどれだけ」を意識して、その頃のドリルの問題でもやれば、 今からでも十分しっかり身につくと思います。がんばってください。
お礼
ありがとうございます。 例を挙げて説明してくれたので分かりやすかったです! おかげで、小学校の勉強はマスターできそうです。 ありがとうございました。