• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学での勉強の割合って・・・)

大学での勉強の割合はどれぐらい?

このQ&Aのポイント
  • 大学での勉強とそれ以外の割合について考えてみましょう。
  • 親族からは10割勉強と言われるけれど、それ以外にも重要なことはあるはず。
  • 私自身は勉強とそれ以外の割合を60:40と考えていますが、みなさんはどうお考えですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

大学は総合的な学びの場(本来は小中校もそう)であり、本格的に実生活と教科を結びつけるための場なので、サークルやバイトも含めてすべて、すなわち10割が勉強。しかし、もしもご親族が「大学在学中はサークル活動やアルバイトを一切せずに、大学側から配布された教材のみで勉強しろ」と本気で言っているのだとしたら、だから箱入りの教師が増えるんだな、というのが私の意見です。ついでにゼミでの成績も落ちると思う。ま、とりあえず勉強頑張るつもりで入学してください。

mapman
質問者

お礼

サークルやバイトも含めて全てが勉強 という言葉に感銘を受けました。 いろいろな回答をみて、独りよがりになっていたように思います ありがとうございました

その他の回答 (7)

回答No.8

大学にもよりますが、うちの大学は1年でテスト期間の1週間ぐらい通ってもうまいことやれば卒業できました。有名大ほどそういうところが多いです。 学生がやる気が無いと言われそうですが、そもそも大学自体が12ヶ月のうち、4ヶ月ぐらいしか空いてないのです事実。1年のうちの半年は長期休み、どっちもどっちですね。 よくマジメな女の子とかで「勉強や試験で忙しい」と言う人がいますが「お前はどれだけアホやねん」と思ってしまいます。 なぜならば、ふつうどの大学も1年で50コマ前後、半期ずつですから25コマです。1授業2コマが基本ですから要するに週に12科目です。そうです。もうお気づきでしょう。 仮に月曜の1時間目(9時)~16時まで順に入れてくと水曜で終わってしまう!!! 木、金、土、日と4日も空くのです。 要するに週の授業数自体はなんと高校の4割程度です。 そしてそれとは別に数ヶ月の長期休みがあります。 よって司法試験や国家1種などの「勉強する奴」は図書館に篭るか、専門学校に篭ります。それこそ1日10時間、週30-50時間も数年かけて勉強しますよ。 でも本人は「授業全部出たから勉強した」なんて思わないし、もちろん社会もそうは見ません。 個人的に言えばやはり勉強はした方がいい。でもそれは決して授業に出る、と言うことではない。そしてそれと平行してバイトや恋愛、サークルは絶対に両立できる。出来なければ何かが間違ってる!!となります。 それとバイトは控えた方がいい。価値観や優先順位の問題で押し付けられないけど、勉強、と友人との遊び(飲み歩け、と言うわけではない。マジメなサークル活動や留学も遊びと言える)をメインにした方がいい。 稼げる額なんてたかが知れてるし(たいがいが控除受けられる年103万以下、つまり月10万以下)、ソーシャルスキルと言う意味でも、社会的評価と言う意味でもメリットは薄い。やるな、とは言わないけど ・部活を4ねんやってました、 ・1年留学してました ・バイト4年やってました では、最後だけ評価は下がる。これって損でしょ。 それと最後は場面対応だね。柔軟性。一種の諦め。教師に強制されることがないからこそ、自分で自分を縛るんだ。 大学生は中高よりも自由度がある。慣れてないから迷う、時間かかる。 で、本人が思ってるほどカッコ良くもないし、進んでもいないってことが多々起こる。 単位は「集めりゃ」いいし、ともかく卒業すればいい。先輩の真似すればいい。 そういう価値観でも個性は滲んでくわけだし、人生は転がってく。 教育学部で教師にならない人は相当いるけれど、そこは入った時点で一種諦めてしまえ。 教育学部出て、民間行って活躍してる奴なんてほんといないよ。教師の世界は狭いと言うけれど、それでもいいじゃないか。たくさんの経験や、広い世界を見たところで世界を救えるなら、数百万の難民や不法入国者はきっと世界を救いまくってるはずじゃないか!!優秀で、評価されてるはずじゃないか?? 現実はとてもみじめな生活を何年も送ってる。大学生は「大学生」のフィールドを片足以上、出るべきじゃないと思うよ。 あと人間的に言えば最低ですけど、親にウソついて仕送りたくさん貰って、ギャンブルやったり、飲み歩いてる奴と遊ぶ方が面白かった。でもそういう奴も3年の途中や留年した後で改心して急にマジメになって社会に出てった。 僕自身の経験で言えば、1,2年はほんと勉強しなかった。 だからこそ?単位は確実に取った。単位も取らないで、親のカネで高い学費を払ってるってダサ過ぎると思ったし(別に他の分野ですごい実績があるわけじゃないわけで)そんな奴は存在価値は0だと思ったから。 で、3年の後半ぐらいから勉強に興味出て最後1年ぐらいはかなりマジメに勉強した。大学生は社会勉強と言うほど深く社会を勉強できないし、なかなか覚悟持てないから難しいと思う。 自分を中途半端な存在と認識して、その中でできることを達成してった方がいい。 あと留学はいいと思う。それから動くなら早い方がいい。失敗するにせよ、早く。思ったよりずっと早く身動きできなくなる。 つまり親戚の弁は正しい。勉強ちゃんとやっても十分に時間とエネルギーは余ると言う訳。で、勉強やりましょう。 で、腐るほど余るはずの時間を好きなことをやりましょう。 で、本当に「勉強する」となれば、それこそ親戚が想像するよりずっと過酷で厳しいモノになるわけです。きち○いじみてるとでもいえるでしょう。 個人的には1年前期より奨学金、留学、サークル(部活)を薦める。バイトは少な目の方がいい。また人との繋がり、を大事にした方がいい。あんまり危ないのは薦めないけど、例えば何もないよりも、酷い男に騙されたとか、そういう経験があった方がいい。

mapman
質問者

お礼

長文での回答、ありがとうございます。 人とのつながりですね!ぜひ実践してみます

noname#187751
noname#187751
回答No.6

勉強20で他のことが80だと思います。 勉強は大学生活の中で一番どうでもいいことだと思います。 大学が中学高校と違い、出席を強制したりしないのは、勉強だけでなく色んなことを学ぶためです。 単位を落とさない程度に勉強して、あとはたくさん遊んでバイトして色んな経験をしておいた方が良いです。 勉強しかしてこなかった人は就活で死にます。 教育学部は教員試験もあるので勉強も大事ですが、いっぱい遊んで人間的に成長することが一番大事です。 私は理系だったので勉強が主で、勉強以外のことをあまりしてこなかったため就活で絶望的な事態に陥りました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

こんにちは。理系のおっさんです。 ご質問の趣旨に沿って回答したいと思います。私も抽象的なものの数値化は好きなので。 理系の1~2年生と文系 学業30 バイト20 部活・サークルと友情30 恋20 理系の3年以上 学業70 バイト5 部活・サークルと友情10  恋15 部活・サークルとは、卒業後の人生を豊か(カネではないです)にするようなサークルです。 バイトは人生の勉強になります。 私は食うのに困ったのでバイトをしましたが、社会人になってからそう思いました。 -------------------- 【参考】 もしもタイムマシンがあったら、大学時代の私にこう言います。 「教授の講義が下手だからといって、勉強嫌いを教授のせいにするな!  大学の図書館に行けば、先生が何冊もいらっしゃる。  利用できるのは学生の特権だから、最低でも週1冊読め!」 秋山仁先生も月に3~4冊以上を勧められています。 テレビに時々出る現役東大生の三浦奈保子さんは、月30冊だそうです。気象予報士の資格も取っちゃいました。

  • mootodz
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.4

mapmanさん、 こんにちわ。 他の回答者の方も書かれているとおり、親に言わせれば10割勉強です。学生ですからね。 私も社会人になって20年近く経ちますが、今思えることは勉強にしろそれ以外にしろ、あの4年間は非常に貴重だったな、ということです。 「学生だから許される」という特権を利用出来る貴重ね4年間です。成人しているのに、社会人のように責任を感じず、子供の立場から大人の行動を体験できる4年間なのです。 金も力も何もありませんが、時間だけはたっぷりある4年間を満喫してください。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

何と言うか…型に囚われているというより、自ら囚われるための型を作りたがっているように思えます。 60:40というのは時間のこと? それは睡眠時間を含む?含まない? 時間でないなら労力や情熱の注ぎ方のこと? 何であれ、それは学生の目的・能力・生活事情など、大学・教員側の目的・能力・施設など…複雑な要因があり、当然にして学生個人個人で大きく違って当然です。 人によっては質問者さまにとっての「勉強」が、「それ以外の割合」に含まれます。 「一汁二菜」がいいからと言って、それを忠実に実行しては、鍋や焼肉、カップラーメンだけの食事の良さを知ることはできません。 自分に能力が足りなければ、勉強は70でも80でも足りません。 (退学したいのなら別ですが) 自分に見合った生活を送れないと、無駄な大学生活になります。 自分に何が必要か考える能力はありますよね? それに従って自己責任で生きてください。

  • mayoyo999
  • ベストアンサー率14% (14/95)
回答No.2

「大学での勉強とそれ以外(部活やサークル、バイトに恋etc.) の割合」 バイトは大学の外にあり恋も中とは限らないので 「大学での」は適合しない。6対4の数値に意味がありません。 じつにうやむやの話です。 そもそも、大学の中にかぎったなら 勉強は9割が妥当であり6割で良いわけがない。 あなたが何も言わないのに親族側から10割説を言い出すわけがないので、 あなたの、うやむやに学業をおろそかにしそうな発言が先にあるわけです。 そりゃ10割勉強と言われますよ。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

あなたの人生ですから,自由にしてください。ぼくら教員としては,授業の出席率が2/3を越え,試験答案(またはレポートなど)に満足な解答が書いてあれば単位を認め,そうでなければ認めないだけのことです。最大修学年限の8年間のうちに124単位(学部によって差はあります)とれば卒業でき,とれなければ除籍処分になるだけです。

関連するQ&A