• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病の知人への対応)

うつ病の知人への対応:心配なメールの背景と悩み

このQ&Aのポイント
  • うつ病の知人からのメールに困っているあなたへ。彼の状態や悩みを理解し、適切な対応をする方法をご紹介します。
  • うつ病を患う知人との関わり方に悩んでいる皆さんへ。彼の信念や心情を尊重し、思いやりを持って接することが大切です。
  • うつ病の友人が自己評価を過信し、救世主になると主張している状況に困っている場合は、彼の感情を尊重しながら冷静に対応することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして。 私は躁鬱病を患っているものです。 私は医者ではありませんし、専門家でもありませんので的確なアドバイスになるかどうかは わかりませんが。 お話の中で「販売員として全国トップの売り上げをあげるほどのすごい腕前だった」 「常に、何か世の為になることをしたいと考えていて相談されたりしていた」 ということから、熱血感があって、自信もあり、献身的な面もあるのかなと感じました。 どのような経緯があって、その方がうつ病になられたのかはわかりませんが きっと今はお辛い状況なんでしょうね。 救世主だとおっしゃられているだけで、躁鬱かどうかとはわかりませんが 私の経験で、重度の鬱のときは寝てる事しかできないような状態でした。 たぶん、失言だとは思いますが、重度の鬱の時にこの地震をみても、そこまで酷く深刻さも 何かしたいと思っても、何もできないんじゃないかなと思います。 たぶん、私なら、自分の事でいっぱいいっぱいになってる気がします。 でも救世主でなにかしようとするエネルギーがあると言う事は、鬱が回復してきているか もしくは、躁状態に入っているか。そんな気がします。 もちろん、医者でないので断定はできませんが…。 すいません、回答になってませんね。 anko01さんは、その話をされる事に余裕がなくて、本心を話す事で関係を壊したくないと 考えていらっしゃるんですよね。 でも、返信をするのであれば、失礼ではありますが、聞き流すということも必要かと それも難しいのであれば、ほかのご回答にありますがご自信の意見を差し支えない程度に 伝えるべきですよね。 例えば、 「そうなんだね。救えるかもしれないね。でも私には救える自信がないから。●●さん みたいにはできないな。だから、私は私のできることをするようにするよ。」 ベストかどうかわかりませんが、相手の言う事は否定せず、でも自分はあなたの意見には 賛成できない。ということで終わらせてはどうでしょう。 少しはメールも話題を変えるようにもっていくとか、少し落ち着くまで距離を置くとか。 躁状態だとしたら、ホントなんでもできるように感じちゃうんですよね。 神だ!とまではいかなくても、すごく前向きに考えられて、すごくできてる自分を イメージできるんですよ。だからそれを人にわかってもらいたいのかもしれませんね。 病気がそうさせている。それだけは理解してあげてください。 アドバイスにはならないかもしれませんが。すいません。 あまり深入りして、ご自信も巻き込まれないように、適度な「距離」は保ってくださいね。

anko01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 masaki6330さん!おっしゃる通りです!! 拙い文章なのにすべて分かって頂いて、感動してますっ 何故余裕がないのかといいますと なんと私自信が統合失調症なのです!今は症状はすごく軽い(通院はしてますが)んですけど 2年前は重度の状態でした。 だから、病気の人をみると放っておけないところがあります。 私みたいになってはダメだよ!と注意をしたんですが・・ 病気がそうさせているんですね。。たぶん近くにいたら 表情とかから、どれだけ重症とか分かると思うのですが 電話だと声が明るいものでよく分からない。 適度な距離がんばります!

その他の回答 (5)

回答No.6

知人の方はうつ病と診断されているのでしょうか? 印象としてうつ状態とは思えないのです。 躁鬱病で躁転しているかもしれません。 気になるのは自分が救世主だと本気で言っているという点です。 妄想性障害があることは確かなようで、統合失調症の発症初期の可能性もあります。 不眠、被害妄想、幻聴などの症状に気づいてあげるのが、あなたに出来ることかもしれません。

anko01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正式な診断名は分かりません・・ 本人から鬱病としか聞いていません。 他の方へのお礼欄も書きましたが、 私が実は統合失調症なんです・・ だからといって、この質問が妄想ではありません(笑) だから妄想とはどんなものか、ある程度はわかります。 私が統合失調症になった過程は話して、同じようにならないよう注意をして いたんですが・・ でも、なんとなくですが、統合失調症とは質が違う気もします。 医者じゃないから分かりませんが。 躁鬱病よりだと思います。 うーんでも初期症状の可能性もなくはないかも・・

noname#152969
noname#152969
回答No.5

傷を付けてしまうのではないかと思うのであれば、相談に関しましては主治医や専門のカウンセラーの方に任せておき、そっとしておいた方が良いと思います。 良かれと思い変に口出ししたりアドバイスをしたりすると、余計に鬱を悪化させることもあります。 ただ、貴方の知り合いの方は、うつ病というよりも、躁鬱病である可能性の方が高そうですので、知り合いの方が躁鬱病ではないかと疑っていないようであれば、主治医の方に躁鬱病を疑うようにアドバイスしてみるのも良いと思います。

anko01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主治医の方に、すごく言いたい思いでいっぱいです。 でも遠方に住んでいるので、本人に主治医はどこのだれか聞くのも 変ですよね。 本人に躁鬱では?と聞いてみて、 そうだと言えば本人から主治医に相談してるってことですね! ちょっと聞いてみます。

回答No.3

まずはご質問の回答ですが、anko01さんにとって「無理のない範囲」で良いのではないかと思います。 うんうんと聞いてあげる余裕がないのであれば、「悪いけど、話を聞いてあげる余裕が無い」と正直に言っていいと思います。 もちろん、「そんなの、おごりだ!」までは、言わない方がいいでしょうが。 うつ病に限らず、精神疾患とは、様々な要因で感情や思考のコントロールが利かなくなる疾患です。 家族や医療スタッフは、そうした不安定な状態に寄り添ってあげる必要もありますが、それなりの知識や覚悟がないと、振り回され、巻き込まれてしまいます。 そういう意味で、「無理のない範囲」をお勧めします。 もしかすると、お知り合いが本当に救世主になってくれるかも知れませんよ。 でも、人々の先頭に立ち、導くには、その人自身がよほど安定していなければ、多くの人が振り回され、巻き込まれます。 お知り合いが救世主になるにしても、まずはうつ病を治すことが先決ですね。

anko01
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 是非とも救世主になってもらいたい・・ 多くの人が振り回される前に 私が振り回されていますね・・

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.2

うつ??躁鬱なのかな・・・。 うつの人はどちらかというと自分の存在に否定的なんです。 役に立たないとか、人よりできないとか・・・ほんとに能力がないわけじゃなくて、完璧主義の人やまじめな人がなりやすいんですが。 だから、最初の段階でうつになったのは、なんとなくわかります。たぶん、まじめで、仕事も完璧を自分に求めすぎたんでしょう。 でも、救世主、という考えになってくると、いわゆる一般的な”うつ”以外の症状が出ているのか、もともと躁鬱で、躁の状態になっているのか・・・それ以外の重い症状なのか、が心配です。 単純にうつの思考回路なら、震災の映像をみて、自分は無力だ、とか、なんで自分なんかが生き残ってるんだとか・・・そっちの方向ならわかるんですけどね。 救世主っていう思考がどういう空想なのかにもよりますが、”気持ちはわかるけど、今は自分の治療に専念したほうがいいんじゃない?”など、否定するのではなくて、本人の体調や病気を心配するようなメールを送ってみて、それでも冷静にならず、つじつまの合わないことをいうようなら、距離を置いた方がいいかもしれませんね。 下手に空想に付き合ったりすると、助長しちゃう可能性があるので・・・。 ご家族と知り合いなら一応、伝えといた方がいいと思いますけども。

anko01
質問者

お礼

回答ありがとうございます 躁鬱!私の薄っぺらい頭の辞書にはありませんでした!! 本人から「鬱病」と聞いていたので、躁鬱とは。。 >うつの人はどちらかというと自分の存在に否定的なんです。 そうですよね!私もそうだと思っていたから、おかしいなぁと感じていました。 本人の体調や病気を心配するようなメールずっと送ってます。 私と話す(電話で)と元気になると言ってくれるのですが 私が助長してるのかもしれませんね・・ 病気は一生続くかもしれない、それなら原因をなおすしかないって。 (原因は今の不安な世のこと) そんな風に言われると病気を治してからでいいのでは?と言えなくて・・

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

今後の付き合い方自体はどうしたいの? 縁切っても良いなら、無視してメアドも変える とことん付き合うつもりなら、まず相手の家族と作戦会議、それから主治医とも そうやってじゃ無いと、対応は難しいと思うよ 中間で善後策は無いんじゃ無いかな

anko01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 縁を切るぐらいなら、こんな相談しないですよね・・(汗) 無視してメアド変えると、すごく傷つくと思います。 遠くの県に住んでいる知人なので その人の家族や主治医との連絡手段はありません。

関連するQ&A