• ベストアンサー

うつ病の人への接し方。

うつ病の方に、メールや電話など、 連絡をとる行為をしても大丈夫なのでしょうか? 会社の先輩がうつ病になってしまいました。 サイト等を見て、励まさない、無理に連れ出さない、辛抱強く見守る、 などの知識は入手しましたが、 その中には、 家族の協力が不可欠、というような記述もありました。 先輩は一人暮らしで、うつのことを 家族にはわかってもらえなかったそうです。 お世話になっている先輩なので、 私にできることがあれば何でもしたいのですが、 どこまでが親切&回復への近道で、 どこまでが迷惑&やってはいけないことなのか、 線引きがわかりません。 (先ほど電話で話をしたときは、普通の口調でした。  うつ病といっても、特別重度ではなさそうです) 電話したり、メールしたり、家にお邪魔したりするのは 大丈夫なんでしょうか? 人にあれこれしてもらうのは、うれしいのでしょうか?  それとも、そっとしておいた方がいいのでしょうか? うつ病を克服した方、うつ病の方が身近にいる方、 ご回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

3年ほどうつを患っていたものです。 (今は克服しております) メールや電話、大丈夫ですよ。 ただ「返さないといけない」という状況は作らないで上げてくださいね。 うつになると自分からコミュニケーションを取りづらくなるので、返さないという気持ちが入ると余計にしんどくなってしまうからです。 そんなコミュニケーションを取りにくい中なので、メールが来ると案外嬉しかったりしました。 簡単な読みやすく、返しやすいものなら、とても嬉しかったです。 「私からメールは送っているけれど、返さなくてもいい。気が向いた時に少しでもお返事くれたら嬉しいです」と言われていたら気が楽かと思います。 何もしたくないのに、メールが沢山来たら鬱陶しい。 返すのに気力をかなり使ってしまう。 だけれど、メールが来ないと寂しい。 まさに、こんな感覚でしたから(汗) 電話は何故かとても励みになりました。 うつ長いのは簡便ですが、 何か励みになるメッセージのある電話とかは得に嬉しかったです。 ■どこまでが親切なのか  コミュニケーションを取れなかった為、その場に居にくくなってしまうところを、歓迎迎えてくれる体制を取ってくれるところまでは親切だと思います。    変な話、  人付き合いって時間経過と共にグループとか出来てしまって、コミュニケーションを経ってしまっていたら、いざとなったときにもうそのグループに入れなかった、ということもザラでは無いんです。    自分を受け止めてくれる場所があると思わせてくれるところまでは親切だと私は思います。  時には、  「どうしてますか?   私でできることがあったら何でも手伝いますよ」と言葉を掛けて貰えるとそれだけでも嬉しかったりすると思います。  コミュニケーションを自分からとれないけれど、取りたいときって、気に掛けて貰えると凄く嬉しかったりします。 ■回復への近道  沢山褒めてあげること。  後ろ押しをしてあげること。    うつの悪循環として、  「これをしなければいけない!」という時に弱気に負けてできず、  自信をどんどんと消失してしまう、という傾向があります。    なので、  些細な事でも「相手が何かできた事」に対してお褒めの言葉が入ると自身もついて来て、弱気が少しずつ強気に変わっていくと思います。 ■どこまでが迷惑  コミュニケーションを取りづらい状態なのに、必要以上にコミュニケーションを迫られた時が迷惑。    うつを心配してくれて、  「沢山笑いなよ~」とか「どこどこ連れていってあげる~」とかして下さった方がいたのですが、かえって迷惑でした。  嬉しくもあるのですが、精神が磨り減って逆に迷惑を感じてしまったという変な話です。    思ったのは、  「沢山笑え~」といわれてもまず、笑えと言われて笑う事ってかなり難しいのではないだろうかと^^;   また、連れて行って貰えたのも嬉しいのですが  「連れていってあげる」と半強制的になっていたところが迷惑になってしまいました。  ただでさえ余裕無く自分のペースで行動したいところを、相手のペースも入ってくるので逆に疲れてしまったのが迷惑になってしまうことがありました。 ■やってはいけないこと  「強制に何かさせること」  「拒絶する態度を取る事」  「過度にコミュニケーションを取ろうとすること」   です。     迷惑の話からも来るのですが、  うつを治す為に何か相手の目標を立てて直す方法に持っていく、というのも良いのですが、強制的にそう立てたれた目標や促しはどれも私にとっては迷惑なものとなっていました。    過度にコミュニケーションを取られると、  うつ病の特徴なのか何なのか「心を休めないといけない状態」から外れてしまうんです。  一旦心を落ち着かせて、自分のペースでコミュニケーションを取りたいところを、相手のコミュニケーションで進められてしまうと、折角持ち直そうと思った自分の心が崩れてしまうんです。    コミュニケーションを中々取れない点、  仲良く成ろうにも気力が無いところから、拒絶されてしまったら余計に外に出たくも無くなってしまい、閉じこもりたくなってしまったりするんです。   ================================================================ メールも電話も、 相手の気持ちを軽くしてあげる感じで促して貰える程度ならとても嬉しく強みになります。 なんといいますか。 うつは突然な行為にとても弱い状態にもなっているのだと思います。 どうしてかというと、 私がうつのとき、友達が遊びに来てくれた事を例にあげてみると、 何もなく突然「うつだって訊いて心配したんだ! だから遊びにきてあげたよ!」というのは返って困りました。 逆に、 事前にメールか電話で 「体調の方大丈夫?  ○○さえ良かったら少しだけでも遊ばない?  体調悪いの知ってるから長居はしないし、無理もさせないよ」 的に気遣って来てもらえた時は嬉しかったです。 (実際はこのイメージよりもっと軽い感じでしたけれど^^;) 何か行動する時や、外に出たいと思うとき。 一緒に居てくれる人がいてくれるととても心強かったです。 メールとか電話で 「何かしたいと思ったら遠慮無く言ってください。  外出る時でも一緒にお供しますよ。  一緒にうつ抜ける手伝いもするんで、本当言ってくださいね。」 とか色々と自分のしたいことに沿って促してもらえたら嬉しいです。 ただ、気持ちを返せない状態の時に沢山されたら逆に迷惑になってしまうかもしれませんので、その辺は相手の事を少しずつ知っていき、突然に押しかけにならないように、「相手がこうして欲しい!」というタイミングを見計らって、それを促してあげれたらとても良いと思います。 私の経験論から言えば「周囲の方々の支えと、親切な促し」があったからこそ、今こうして、元気に居られているのです。 「うつの時はこうしたらいい、こうしたらいけない」という話、 結構出回っていますが、全部に共通したものではないと思いますよ。 大方当て嵌まっているけれど、 それを回復させる方法は人によって様々なのだと思います。 うつの時には、 「相手の重い気持ちを軽くしていくことで回復が早まる」と思います。 どこで相手の気持ちが軽く事ができるのか、 相手の事を良く知っていき、そこで軽くなれるように促していくことが回復への近道なのだと私は思います。  後は、相手に伝える言葉が重いか重くないかを考えてみると良いかもしれませんね。  メールを打ち終わった時、  そのメールが相手を重くするか軽くするかを一度見直されるといいかもしれません。  それを考えすぎて質問者さんが逆にうつになってしまってはもともこうもないので、質問者さんができる範囲でゆっくりでいいと思いますよ。    うつの方を治そうという心構え、助けたいというお気持ち、立派だと思います。  スムーズに先輩のお力になれる方法が見つかるといいですね^^

streetmagi
質問者

お礼

IceCocoa31さん。 詳しいご回答、どうもありがとうございます。 大変参考になります。 『なんにもしたくない』 と言った先輩に、 「いいんすよ、なんにもしなくて」 とか、 「私にできることがあったら言ってくださいね。  なんでもしますから」 と言った私の対応は、 おそらく間違っていなかったのだろうと思うと、 すごく励みになりました。 ありがとうございます。 明日あたり、 「ケーキ好きですか?  クリスマスだからケーキ作ったんだけど、  作りすぎちゃったので、持ってってもいいですか?  食べたくなければ他の人にあげますから、  どっちでも大丈夫ですよ」 といった感じで電話をしてみようと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

>食べたくなければ他の人にあげますから、  どっちでも大丈夫ですよ 「ちょっと食べたいなっ、て思われたら言ってくださいね。  先輩の気が向いたらいつでも持っていきますから。   」 ぐらいの方がいいかもしれませんね。 可笑しな話で、 「食べたくなければ」となると、 どこかで相手の行動を固定してしまう部分が出来てしまうかもしれません。 あくまで感覚的な話なのですが、 「食べたくなければ」だと、 「食べたい」か「食べたくない」選択が2択になってしまいますが、 「ちょっとでも食べたいなっ、って思ったら」だと、そう少し思ったらそれが可能である、と気が楽な感じがするんです。 更に気を楽にして、相手が行動に移り易い言葉として 「先輩の気が向いたらいつでも」と言葉を掛けてあげると良いような気がします。 >他の他の人にあげますから もしかしたら、 「貰えると思ったものが他の人にわたってしまった」 と思われてしまう可能性が少しはあるかもしれません。 私が可笑しいのかもしれませんが、 文を読むときや返す時に結構そういう悪く取られる事は無いか?ということを考えてしまうんです。 「相手がどう転んでも悪い方に取れない言葉」 これを見つけられたらいいのですが、難しいものなのですよね。 私も自分が掛かったうつ経験と、 他の方が掛かかられたうつ経験を元の話にしたものですけれどね。 単純な話なのですが、 「そうするか」「そうしないか」 この簡単な2択の選択を、中々できなかったりするんです。 うつの時はもっと深く掘るとこんな感じ(感覚)があるんです。 「そうしたいけれど、うーん……どうしようか…」 (もう一歩のところで悩む癖) 「何もしたくないけれど、うーん……何かしたい」 (何もしたくないというにも関わらず、何かしたいという思い) もしかしたら、 これはうつの方全般に共通している事なのかもしれません。 少なくても、 私がうつだった時、そしてうつの友人はこんな感覚を持っていましたので。 それを元に 何か考えていくと、先輩のうつを抜け出すお手伝いの答えが見えてくるかもしれません。 確かに、 色々とうつに対する対策は出回っていますが、 それらが先輩さんに当て嵌まるとは必ずしもいいきれませんので、 質問者さんが先輩さんのうつ治す方法を見つけて下さったら私も嬉しいです。 質問者さんのペースで、 良ければ先輩さんのうつを軽くしていってあげてください^^

streetmagi
質問者

お礼

IceCocoa31さん。 重ね重ねご丁寧にありがとうございます。 電話するときは台本作って、 何回も見直して抜かりのないようにしますね。

noname#66624
noname#66624
回答No.4

病歴5年 >電話したり、メールしたり、家にお邪魔したりするのは大丈夫なんでしょうか? 絶対ダメ >人にあれこれしてもらうのは、うれしいのでしょうか?  絶対ダメ >それとも、そっとしておいた方がいいのでしょうか? 仰るとおりです 完全に無視して先輩の事を記憶から消し去るくらいの気持ちでいた方がいいです。 理由 家族でも医療関係者でもない人間が口を出す(メールや電話も含めて)のはろくなことがない。 もしそれを引き金に悪化したら質問者さんは責任負えますか?

streetmagi
質問者

お礼

hanukeさん。 ありがとうございます。 文章から察するに、hanukeさんは、 きっと人のメールや電話で傷ついた経験がおありなのでしょうね。 おせっかいな私の性分として、 完全に無視して記憶から消し去ることは、 ちょっとできそうにありません。 「私にできることがあったら言ってくださいね。  何でもしますから」 と言ったときの、 「ありがとう。どうもありがとう」 という先輩の言葉からは、 拒絶は感じられませんでした。 だから、ここの回答を参考にさせていただきながら、 迷惑にならないような接し方をしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございます。

  • kiti54
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.3

こんにちは。 大変気を揉まれているようですね。お察しいたします。 私は元うつ病患者です。 それから多分両親もうつ病です。 妹はうつ病でしたけど、根気よく接して何とかなりました。 今ではモデルになりたいとか言い出して、嬉しい限りです。 貴女が、その先輩とどのような関係にあるかかが重要になってくると思います。 先輩が女性なら、難しいでしょう。かかわってもしてあげられることはあまりないと思いますよ。 貴女が健康でいるというだけで、彼女のプライド、自尊心を傷つけることになってしまうからです。 どうしても人と比べてしまったりするのがうつの苦しみなんです。 それから、後輩にうつであるみっともない姿を見られたくないという気持ちもあると思います。 異性であるなら比較の対象にはならないので、コンタクトをとるのは難しくないと思います。 ただ、精神的なところに触れるとどうしても恋愛感情に繋がりやすいです。デリケートな問題なので注意が必要です。 家族に代わって先輩を支える覚悟がおありなら、もちろん恋人というポジションがベストですが、並大抵の苦労ではすみませんよ。 普通の恋人同士が味わうことはことごとく難しいです。 それで別れたりすると、十中八九かえって前よりもひどくなります。 恋愛恐怖症のトラウマを抱えさせたりすることになります。 だから、生半可な気持ちでかかわるのは残酷です。 私の体験談を話すと・・・。 私も職場で良くしてくれた女の先輩が二人ともうつです。 本当に辛い時は、私の連絡さえ彼女たちを傷つけ、それに返事が出来ないということで気を悪くされるのか次第に疎遠になり縁が切れてしまいそうです。とても難しいです。 あと両親。プライドが邪魔をして一進一退の毎日です。 とくにうちは父が再婚なので、大変です。 都合よく他人だといったり、身内だといったりするので接触自体に神経を使います。 今まで成功したのは、高校からの女の子の親友と二歳下の妹、それから今の恋人です。 親友の女の子は、家庭の境遇が似ていて一緒にうつを脱出しよう!っと決めて、毎週末デートしてました笑 今は一緒にいるだけで楽しい仲間です。 妹は、無気力状態だったのをおせっかいかというくらいかかわったり、とにかく好きにさせました。ワガママ、暴言、みんな笑って聞き流しました。無理な時はさすがに怒りましたけど; 今の恋人は、こちらでも相談させていただきましたが、自律神経失調症です。少しうつとは違いますが、気分にむらがあって大変でした。 付き合って一年になりますが、始めは一向に心の距離が縮まらなくて何にも出来ませんでした。 最近は気分の変わり目を読んで、テンポ良く話題をそらしたり、イライラしだしたらデートを早めに切り上げたりイロイロと対策を取っています。 うつにかかわらず、心の病は、根気良く冷静に接するのがポイントのようです。 貴女が先輩に最低限出来る事は、うつを前向きにとらえて接してあげること、うつはかわいそうではないんです。 その人にとって大きなチャンスなんです。 まわりの暖かい理解が何よりの薬だと思います。 どうぞ、暖かい目で見守ってあげてください。

streetmagi
質問者

お礼

kiti54さん。 ありがとうございます。 ゆっくり治ればいいなと、思っております。 「暖かい目で見守る」 それを忘れないように接していこうと思います。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

電話をするなら夕方がお奨めです。 うつ病の人は、朝は機嫌がわるく、夕方から元気が出ます。

streetmagi
質問者

お礼

harepandaさん。 ありがとうございます。 連絡するときは夕方以降にしますね。

回答No.1

元夫がうつ病でした。 その先輩と日ごろからメールなどのやりとりをしているのであれば いつもどおりメールなど連絡を取っても良いと思います。 接し方も普通で良いとは思いますが 先輩の近況を聞くような内容ではなく 出来れば、世間話とか芸能界の話題、先輩の好きそうな話で 会話を膨らます方が良いかと思います。 あと、うつ病だからと過剰に身の回りをお世話したりするのではなく、 出来るだけ自然に、今まで通りが良いです。 症状がどの程度かわかりませんが、 貴方から外で食事をしようとさそうのではなく 先輩の方からの誘いには出来るだけ応えるようにしてあげるなどが良いと思います。 うつは先の見えない長い病気ですが 決して治らない病気ではないです、 頑張ってくださいね

streetmagi
質問者

お礼

aiaiai32000さん。 ありがとうございます。 「いつも通りに接すること」ですね。 病気だから、と意識することなく、 ふつうに連絡をとっていきたいと思います。