- ベストアンサー
センター試験は4STEPのみで大丈夫か?
数学IAIIBをセンターのみ使用する者です。 せっかくの春休みなので4STEPの二周目をしようと思っています。 (一周目は授業のときにやったのですが、もう忘れている部分もあるので) そこで疑問なのですが、4STEPはどのくらいのレベルまで対応しているのでしょうか? センターは誘導問題が多いので、独立した問題の4STEPだけで大丈夫なのか心配です。 一応青チャートも持っていますが、センターだけなら難しいレベルのような気がします。 その他にも「スタンダード」と「入試問題集(理系)」を持っていますが、これも二次対策用ですかね? 乱文でたくさんの質問ですが、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>4STEPは簡単な問題が集合したものなので、特にIIBはセンターの過去問を解いたら難しく感じてしまうのです そうかなぁ、4stepは オリジナル の次に難しいはずなんだが。 どうしても不安なら、受験用でも“standard”よりやさしい“メジアン”をやったら良い。 但し、これは高校の授業用だから、個人用には詳しい解答がないのが難点。 受験用としては、オリジナル(最難関大学用)>スタンダード(難関大学用=北大、東北大、名大、阪大、九大 程度)>メジアン(比較的数学がやさしい大学用)だろう。 “メジアン”は、私が学生時代に“塾と家教”で、生徒のレベルに合わせて使った事があるがstandardとそんなにレベルが変わらない良い問題集だったよ。 書店で見てみたらよい。 何度もいうが、参考書や問題集の選択ではなくて、どんな本でも、君がそれをどのように利用するか、という問題だよ。
その他の回答 (2)
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
大丈夫かどうかは、君の勉強次第。 単に解法を暗記してるだけでは、駄目。それを如何に有効に使えて、応用が効くようになれるか。 4stepは教科書傍用問題集だし、standardは多分“受験用”なんだろう。それなら、standardなんか不要。 http://www.chart.co.jp/goods/item/sugaku/level/level.htm#bouyou >センターは誘導問題が多いので、独立した問題の4STEPだけで大丈夫なのか心配です。 話は逆だろう。 誘導式とは、解法が示されてるんだから“解法の示されていない記述式”の方が圧倒的に難しい。
お礼
4STEPは簡単な問題が集合したものなので、特にIIBはセンターの過去問を解いたら難しく感じてしまうのです。確かに今の自分は解法を中心に暗記しているかもしれないです。特に数列は…もっと問題にふれて慣れていかなければ!努力します。
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
センターレベルに対応する数学力を付けるという点では、 4STEPで十分だと思います。 しかし、ある大学の調査では以下のような結果が出ています。 英語、国語、社会、理科に関してはセンター試験と2次試験の 相関関係はかなり高い。(相関係数0.85以上) しかし、数学に関しては相関関係は小さい。 二次試験が正しい数学力を表すのかという議論はあるでしょうが、 それを考え無ければセンター試験の数学は実力が100%反映 されるとは言えないのです。 センター試験特有の誘導問題や解答へのアプローチが逆順になって いたり、途中がわかっていて前と後ろに発展させたりする問題が 多いのです。この辺りのことは普通の問題集をやっていても対応 できません。センター過去問への慣れと、ある程度は個人の対応力 が出てくるところです。
お礼
なるほど。 今はとりあえず基礎を固めたいのですが、やはりセンター形式に慣れないとダメdすね。時間制限や計算間違いにあせってしまうタイプなので、ちゃんと対策しなければ!
補足
前の回答のURLを確認してみたんですが、同じ“standard”でも教科書傍用問題集と受験用問題集のレベル表でのレベルが違うんですよね…なぜなのか分かりませんが。私が持っているのは受験用です。 ホームページによると店頭販売はしていないらしいのですが、書店では扱っていたような気がします。また確認してみようと思います。 中途半端ではなく、一冊を完璧にやろうと思っています。