- ベストアンサー
数学の勉強方法とセンター試験対策
- 高校生の数学の勉強方法とセンター試験対策についてまとめました。
- 数学が苦手な文系生の方へ、青チャートや参考書を使った効果的な勉強方法をご紹介します。
- センター試験で数学の点数を上げるためには、黄チャートやシグマベストなどの参考書を活用することがおすすめです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 「授業より寧ろ簡単じゃん」 と思いますよ。 特にあなたの高校の授業レベルのことを本当に出したら、もっと下のレベルの文系受験生は手も足も出ないでしょう。 参考書は相性が合えば何でも良いです。 ただ、あなたの高校の勉強にそれで間に合うかどうかは何とも言えません。 あなたの志望校なら青チャなんて本来全く不要だと思いますが。 その前に、青チャの解けない問題も解答解説を読んだら解りますか? どういう「道具」を使っているか解っていますか? また、その一つ一つの「道具」(公式だけではなくよくある解法も)が頭に入っていないか、自由に取り出せないということはないでしょうか。 基礎から簡単な応用まででよいので、一度解いた問題を忘れた頃にもう一度解いてください。 やり方を覚えていて解ければ身に付いていますし、忘れていた場合は忘れ方まで思い出せるのではないでしょうか。そこで抜けていた物の考え方が足りない部分だったのかも知れません。 あるいは、難易度が高い問題になると解けなかった原因が、そういうちょっと前に習ったことが身に付いていないためではなかったかどうかも確認してください。 本来は、苦手な人がむやみやたらに難しい問題に手を出すことはお勧めできません。まずは教科書レベルをしっかりと、だと思います。 センター数学の参考書って、筑波の理系を受けるような人は使いませんよね。できて当然だから。 そう考えると、誰に向けて書かれているのかというのは想像が付くと思います。 解りやすい物を探してみて、辿り着いたのがそういう物なら手を出して良いと思います。 量が少ないと思ったなら、スピードを上げて二度仕上げてみてください。
その他の回答 (2)
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
センター試験だけなら青チャートはいりませんね。テストは赤点さえ取らなければ言いと割り切るのが良いでしょう。センター試験ならレベル的に黄色チャートや白チャートで十分です。 センター数学の対策はまだ早いですね。基礎を固めないといけません。
青チャートは難しいかもしれませんね。 あれは難関大学の二次試験で使っている人が多いです。 実際僕は一応は一流といわれてる大学の理系なのですが、二次試験のとき眺めている人が結構いました。 センターだけなら黄チャートで十分だと思います。 センターは以下に要領よく問題を解くかなのでそのトレーニングが必要ですが、まず今は黄チャートのコンパスが3つか4つぐらいが解ければ大丈夫だと思います。 心配なら過去問を眺めてみてはいかがでしょうか?
お礼
有難うございます。青チャートって難関大の2次まで対応しているんですねえ。知りませんでした。だから基礎力がさっぱりない中でやっても効果は薄かったんですねえ。まして、センターだけならねえ。
お礼
回答ありがとうございます