• ベストアンサー

店を辞めて、新しく自分で店を開くとき・・・違法行為って?

自分の話ではありませんが、相談にのってください。 知人が今勤めているお店の雇い主と折り合いが悪く、辞めることになりました。 しかし、今の職種にはとても魅力を感じているので同じ職種の店を自分で開く決意をしました。 そのことを雇い主に話すと、店の付近に構えることは許しがたい。そして、「もし店を構えるとしてもウチの客を取るのは違法行為だ。」と言ったそうです。 独立する人は店の付近とはいっても電車3駅以上離れています。そして、今の店の客の中には独立する人の知人だからということで客になった人もいます。 教えていただきたいことは、何が「違法」なのか・・・です。 元から知人だった客に、独立する旨を伝えるだけでも「違法」なのでしょうか? その店には、以前私も勤めていました。 従業員の言動に雇用側として不利なことがあると、すぐに法律書(?)を持ってきて「ほら、ここに書いてある」と言うような雇い人です。提示された内容は裁判の結果が書いてあるものですが、だいたいはその店で起きていることとは若干食い違うものなのです・・・。でも、不本意ですが従業員は太刀打ちできずにいました。 今回は知人の独立がかかっています。 なんとか泣き寝入りすることなく、事を運んでもらいたいのです。どこで違法か、そうじゃないかが分かれるのかを教えてください。(できれば易しい言葉でお願いします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.4

競業禁止義務については、参考URLをご覧ください。 参考URLを踏まえて、私なりにポイントを書くと以下のようになります(素人ですから、あまり鵜呑みにされても困るけど)。 (1) 雇用されている間は、雇い主と同じ業種で営業してはダメ。 (2) 雇用期間中に開業準備(開業の予告等)をすることが許されるかどうか微妙だが、相手がうるさいなら、しないほうがよさそう。ただ、退職の挨拶状(親しくしてもらった人に今後の連絡先を通知)くらいは、OKじゃないかと思う。 (3) 退職後は、就業規則等で競業禁止がはっきり決められていなければ、雇い主と同業でも自由に開業できる。 (4) 退職後も競業禁止義務を負わせる規則・契約になっていたとしても、無制限に認められるわけではない。合理的な範囲内(期間や地域等、必要最小限の範囲)でしか効力がない。 (5) 雇い主が独立開業しようとする人に対して退職金で意地悪しようとするのは、労働法上問題になることがある。 (6) ノウハウを盗むのはダメ。ただし、他のところでも覚えられる程度のものは、ノウハウとは言えない。 (7) 顧客名簿はお店の財産だから、盗んではダメ。もっとも、個人的に付き合っている人は、常識的に言って個人の人脈と認められると思いますから、お店にとやかく言われるいわれはないはず。 いずれにしろ「違法」と言っても、刑事上犯罪になるわけではなく、民事上の契約違反・不法行為になる可能性があると言っているだけでしょう。 要は、最悪、損害賠償の請求を受けることがありうると言うだけです。 お客さんを引き抜いたり、ノウハウを盗んだりしたところで、それで生じる損害がいくらなのか考えれば、それほどひどいことにはなりえないような気もします。 (本気で訴訟にするなら、損害賠償を請求する側が、義務違反・損害の発生・損害額を立証しなければならない) 本当は充分話し合って円満退職が一番望ましいのでしょうが、あまり理不尽なことを言うなら、相手にせず、ほおっておくしかないかもしれません。

参考URL:
http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/taisyoku/kyogyo_kinshi.htm
noname#133460
質問者

お礼

わかりやすいHPの紹介、丁寧なご回答をありがとうございました。参考にさせていただきます。 話し合って円満退職・・・本当にそうあるべきですよね。 でも、そこの職場ではそれはありえないのです(;_;) 本当に変なところと関わってしまったなと思います。

その他の回答 (4)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.5

#4です。 念のため補足します。 後から、参考URLを読み直してみると、会社側の言い分を認めた裁判例ばかり出ているのに気がつきました。 念のために一応の確認をしましたが、これらの裁判例は、就業規則等で競業禁止が明確になっていた事例です。 就業規則や雇用契約でこのような取り決めがない場合は、同業であろうがなんであろうが、退職後の身の振り方に制限はありません。 お友達の事例でも、まず就業規則や雇用契約を確認する必要がありますね。 もしそういう規定がなければ、独立に問題はないと思います。 …と素人があれこれ言うより、googleで「従業員、退職、競業」あたりをキーワードにして検索すれば、専門家の方が解説されたページがいっぱい出てきますので、調べて見られたら良いと思います。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.3

ん~ 難しいですね。微妙なラインです。 人を教えるというのは それなりのノウハウが存在 すると思うんですよ。例えばテキスト。 市販の本を使うわけじゃないですよね? 判りやすく普通プリントにしたものを使ってるんじゃ ありませんか? 講師をしてる間に知りえた物に 当てはまりそうです。 かといっても教えることに変わりがないんですから 自分で作ってもそう違うものが出来上がるわけでも ないんですよねこれが。 事が教室となると駅3つでは近いと言われても ある程度納得できる部分もあります。 まぁこれは競争ですから いいとして。 顧客名簿をネットで管理って すごいですね。 これには驚きました。何をそうする必要があるのか わかりませんが やめたほうがいいと進言しといた 方がいいですよ。 あとは 話し合いです。違法というなら何をもって 違法と言うのか お金で解決できるものかもしれません。 不本意かもしれませんが。 ただ教室を開きました 来て下さいと広告をうって 人が集まるものか?これは疑問です。やはり友人知人 もしくは 前に教えた生徒がさらにスキルアップを はかるためにっていうのが普通ですよね。 つまりやはりオープンにあたってDMをうったりすると 思うんです。 そうするとやはり競合して 前の店長はおもしろくないですよね? 個人的見解ですが ショップとして組み立てパーツ式の パソコンを販売するとか 家庭訪問して教えるとか そういう努力もしないと 先細りの気もします。 難しいでしょうが頑張ってくださいとお伝えください。

noname#133460
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 そうなんです、前の店長はおもしろくないので嫌がらせ行為として「訴える」という言葉を多用します。 今回は、知人の開業の邪魔となるものは少しでも減らしてあげたいと思い、質問させていただきました。 知人の考えてる教室は、新しい発想が詰め込まれていてとても魅力的なんです(^^)早く夢をかなえてほしいと思っています。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

たしかに、同じ業種で独立では、違法行為は可能です。 もちろん、違法とならないようにするのも可能です。 店が、どんなに近くても、違法性は全くありません。 誰もそれは禁止できません。 隣に並んでいるような場合には、同じ店または系列の店と誤解させるという点で違法となる可能性が高いですけど。 店の名前が似ている場合には、違法性が成立する可能性もあります。 ただし、おなじ業界には数多くの別個の経営者の同じ店名の店が存在するような場合には、違法性は成立しません。 喫茶店や和菓子屋などには、よくある話ですけど… 顧客が自由な意志で店を変わるのは、客の自由です。 前の店主がお客にそれを違法だと訴えるのは筋違いです。 顧客リストを紙や電子的記録で持ち出したり、頭の中に入れておいて持ち出したりした場合には違法となりますが、それは訴える側が証拠を証明しなければなりません。 案内状は後日の参考とされる場合がありますので、文面には注意をしてください。 「独立」の文字はかならず入れるようにしてください。 支店・のれん分けと誤解される表現は絶対に使用してはいけません。 できれば、案内状の発送先のリストを保管しておけば、前の店の顧客リストとは一致しない証拠になるでしょう。 特に、「○○につとめる以前からの知り合いのあなたには」と、前の店以前からの関係である事を書いておけば効果的です。 これらの条件ならば、前の店主は訴えてもムダです。 単なるいやがらせにしかなりません。

noname#133460
質問者

補足

丁寧なアドバイスをありがとうございます。 顧客リストのことなのですが、実はホームページによって管理しています。当然、知人の自宅からもパスワードをうてばインターネットを介して見ることができてしまいます。 知人が辞めてから教室側がパスワードを変更するといった対処がなければ、知人はずっと顧客リストが閲覧可能な状態になってしまいます。(例え不本意でも) (例えその情報を利用していなくても)こういった場合は「持ち出し→違法」になってしまいますか? それと、辞める以前にNGな行為(違法だと言われてしまいそうなこと)があるようでしたら、そちらもご指摘いただけるとありがたく思います。 なんだか「違法」って言葉にすごく敏感になってしまっていて、お恥ずかしいかぎりですが・・・。 よろしくおねがいします。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

大事なことが抜けてます。職種です。 まぁ店とあるので恐らくアパレル関係の販売?かなと 思いますが。 顧客名簿が存在する場合 持ち出す又は無断で写しを とるのは まずいですね 元からの友人で後から店の 客になった人だけに言ったとありますが 店側にはそれが事実かどうかがわかりません。 また その店独自のノウハウがあるなら それをそのまま利用した出店は クレームがつくのも 仕方ないでしょうね。 離れてるからというのは この場合関係ありません。

noname#133460
質問者

補足

お返事くださってありがとうございます。 職種についてですが、実際は「お店」ではなく「教室」になります。パソコン学習塾(個人経営)になります。 (不適切な言葉を使用してしまった点、お詫びします) お話の内容は「顧客名簿が知人の手元にあってはいけない」ということですよね?知人の昔からの知り合いに声をかける事すら「違法」になりますか? (もしそうなら、かなり理不尽ですが。。。) そして、クレームというのは「=違法」となってしまうものなのでしょうか? 私は「違法だ」「訴える」といった言葉で知人の独立の夢を壊したくないのです。ただ、文句を言われるくらいなら、きっと彼も耐えてくれると思っています。 かさねての質問になってしまいますが、よろしくおねがいします。

関連するQ&A