- ベストアンサー
就職について考える高校1年生 | 楽器メーカーとゲーム会社の進路選択
- 高校1年生が就職について考える際、楽器メーカーとゲーム会社の進路選択に悩みます。楽器メーカーへの進路を考える場合、どのような大学に進学すれば良いのか、また就職にはどのようなステップが必要なのかを知りたいと思います。一方、ゲーム会社への進路を考える場合、工学系の大学に進学する必要があるのか気になります。将来の安定性についても比較したいです。
- 高校1年生が就職について考える際の進路選択についてまとめます。楽器メーカーへの進学を考える場合、適切な大学選びや就職するためのスキルが必要です。ゲーム会社への進路を考える場合は、工学系の大学進学が必要とされます。将来の安定性についても考えてみましょう。
- 高校1年生が就職について考える際の進路選択について説明します。楽器メーカーへの進学を検討する場合、適切な大学を選び、就職に向けたスキルを身につける必要があります。ゲーム会社への進路を考える場合は、工学系の大学進学が一般的です。将来の安定性についても考慮することが重要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国立の機械系に行けばいい。また音響機器専門の専門学校などもある。 安定性で言えば、ゲームは安定しない。音楽も決して安定はしていない。そんな事わざわざ言われなくても知ってるだろ?何でわざわざ自明を聞くの? それともウソついて貰って安心したいの?「昔○○作ってました」とか腐るほどいるよ。 君の世代に多いんだけど、あれもこれも、はムリ。 選択の自由があるからこそ迷うんだろうけど、体は1つ。じゃあ進路は1つ。 選んだらそれに賭けるしかない。他に手はない。収入がどうのこーのいうなら公務員でもなれ。で土日でピアノ弾いてゲームしとけ。 たった10秒のアニメ、ゲーム作るのにどれだけの技術、お金、エネルギーがかかってるか、君だって知ってるんだろ?で、それに対する対価知ってるんだろ? 一般的に言ってカッコいい仕事ってのはきつい上に稼げないもんだ。 覚えとけ。 それとこれは僕の個人的価値観だけど、必ずしも大学に行く事が吉では無い。 静岡のヤマハのピアノ工場へ就職すると言う手もある。 同級生よりも社会に4年も早く出られるし、職人に学歴は不要だからね。逆に22歳、あるいは28歳ぐらいでそういう所に行きたいと思っても刎ねられてしまう事が多いんだ。 僕はまだまだ自分に自信が無く、またやりたい事も無かったから大学へ進んだ。 とりあえず大学に、と言うのも分かるけど君のようにある程度志望を絞れているなら、仮に東大に合格できる実力があっても、高卒でヤマハの工場に入ってもいいと思う。 だって誰かさんにとっては東大に入ることが夢でも、君にとっては違うでしょうから。 ちなみに僕の親族の会社の関係筋で職人系の所がある。40代以上は例外なく中卒高卒。当時は仕事は学校でなく現場で覚えるものだったわけ。 でも20代とかは美大卒とか建築系で大学院まで出た人とかたくさんいる。じゃあ大学や大学院で何年も勉強してる人が中卒で10年現場にいる人と比べてどうなるか? 全然使えないんだよ。 大学に行った事がムダだとは言わないけども、もし18歳時点で進路が明確なら大学に行くよりも、さっさと職人になった方がずっと良いんだよ。 君は職人的商売を思考しつつ、どこかで中卒高卒を馬鹿にしてる気がする。それって矛盾してない? で、今の大学生の多くはそういう思考で安易に大学に進んだ。 彼らがいま社会でどのような評価を受けて苦しんでるか、テレビつけたら分かるだろ? 彼らの幼稚さや甘さも含めて引き受けてくれる企業なんて、今は1つも無いんだよ。
お礼
回答ありがとうございます^^ たしかに私は大学に行っていればいい、 という考えを持っていました・・。 本当に申し訳ないです。 これからは大学に行かずに就職することも頭にいれて 高校でたくさんのことを学び、考えていきたいと思っています。 本当にありがとうございました^^ そしてすみません;