• 締切済み

ピアノの購入。

音大2年生です。 今はヤマハのC3で練習しています。 そろそろピアノを買い替えようと思っています。 小学生の時から使ってきたピアノなので、愛着がありますが、大学院に進学したいので、もう少しグレードの高いもので練習したいと思うようになりました。 ピアノの部屋は12畳です。 候補としては、 ヤマハS4orS6orC7 カワイSK-6  (スタインウェイA188)←国産ピアノが部屋の大きさに対して会わなかった場合のみ。 のどれかで迷っています。 それぞれ、ピアノは試弾してきました。 大きさはS4>A188ですが、A188のほうがいい印象を受けました。 S6<C7ですが、これもS6のほうが楽器がよく鳴っていました。 S6がいいかな?って感じもしますし、C7もいいかな?って感じがします。 12畳にC7やS6は大きすぎますか?

みんなの回答

  • onix
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

12畳という部屋の大きさがあるのなら、C7やS6が大きすぎるということはないと思います。 とはいえ、12畳の広さにC3が小さすぎるかと言えば、そうでもないでしょう。もちろん、音響状態にもよりますが、たとえば50人ぐらいのサロンホールでも、180cm程度のピアノで十分納得できるでしょう。 試弾は、それぞれ何台ずつされましたか?ピアノの一台一台の違いなのか、モデル毎の傾向なのかを知るには、それぞれ何台も(できれば10台ずつぐらいは)試してみたいところです。 「よく鳴る」「よく鳴らない」という感覚での判断は、きわめて危険です。S4とA188は全く別物ですし、S6とC7も同様に別物です。鳴る鳴らない、以外に、たくさん違いがあるはずですよ。 私自身はC3,G5,C6,S4,O180,A188,B211をこれまで練習に使ってきましたが、その経験から、ピアノを変えて、はじめて習得できることはあります。ただ、それは一瞬触って分かるものではなく、毎日の練習に使いつつ、レッスンでの様々な内容を試行錯誤するうちに分かってくるものです。ヤマハのCを弾く技術と、スタインウェイのBを弾く技術は同じではありません。 逆に言えば、どのピアノをならす技術を持っているか、ということにも大きな判断材料を求めることが出来ます。そうでなければ、楽器の能力を知らず、ただ不満だけが溜まるでしょう。 この質問に対する、一般解としては、A188が一番いいと断言します(12畳には候補のどれもが適合し、C3も適している)。あるいは、コストパフォーマンスを重視するならS4でしょう。C3からC7へ変えるのは、あまり意味があるようには思えません。 ただ、あなたにとって、これが正解かどうかは分かりません。 そもそも、音大生であるという時点で、この種の相談は、インターネットではなく、あなたのピアノの先生にすべきことです。どういう楽器を使うべきか、ということは、あなたの学習における重要な決定事項であり、それを先生に相談しないのは、きわめて非常識です。

回答No.2

私なりの感覚ではC7>S6>SK-6>S4 奥行き227cmがピアノとして良い大きさと思います いくらでも悩んで納得出来るまで弾き比べるのが良いと思いますよ 自分がずっと使うのですから自分の指と耳が自然に選んでくれると思います 12畳でも大きすぎるって事は無いと思います 本当は、Steinway&Sonsをお薦めしたいのですけれどA188は 奥行きの問題と思いますけれど、音の広がりを感じられなかったです

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 他に何も家具などがない防音室なら可能だと思いますが、反響音が楽器店などとは違うし、学校の練習室とも違うので一概にCシリーズが良いとか悪いとか言えませんね。大きさの点だけでは入ります。狭いけど。  私自身はカワイのディアパーソン183eを使っていました。ヤマハは軽くて嫌なので…。高温部の響きがきらきらしすぎてなんだかね・・・。好き嫌いはあるからね。ベーゼンドルファーのアップライトもありますが、こちらも好きですグランドが欲しかったな。

関連するQ&A