• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成績が伸びない・・・。)

成績が伸びない…どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 私はいつも280点くらいしか取れません。姉は頭のいい高校に入ってます。やる気はありません。勉強のやり方もわかりません。どうすればいいと思いますか?
  • 塾に行く時間は7時40分くらいで、先生がほかの生徒に教えている間は寝てしまいます。眠くて仕方ないんです。親に言っても「お金払ってるんだからちゃんとやりなさい」としか言われません。
  • http://www.happy-ending.jp/kateikyoushi/cat1/ これは私でもできそう!って思ったのですが、やっぱり県が違いすぎるのでダメでした。もうどうすればいいかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

家庭教師と塾の講師をしています。 理科・社会・国語は暗記すればある程度点が取れると思うので おそらく勉強が分からなくなってしまっている大きな原因は 英語と数学にあるのではないでしょうか? この2教科の場合、前の学年で学習したことが土台になって 次の学年の内容を学ぶことになるので、もし以前に躓いた箇所を そのままにしていたなら、今勉強しているところが説明されても理解出来ない ということになりがちです。 英語の場合、一番多いのは実は中1もbe動詞と一般動詞の使い分けと 5W1Hの疑問文を正しく理解していないのが原因になっている ことが多いです。 数学はまず小学校の分数・割合を丸暗記でしてしまって 正しく理解していない、図形の基礎が出来ていない。 中学からの数学では、式の移行やグラフの問題を、やはり丸暗記で勉強してしまい 理解はしていない、などが原因としてよく見受けられます。 明光義塾でも生徒のフォローをするチューターのような人がいると思いますから まずそれらの点を自己分析しながら、相談に乗ってもらうといいと思います。 もし、そこで真摯な対応をして頂けないようなら、塾を変えることも お考えになった方が良いでしょう。 それと全ての科目に共通するのは、国語の読解力があるかないかです。 これはご自分で普段から少しでも文章に触れるしかないので 一日15~30分でいいので、新聞か本に目を通すといいですよ。 あと、学校の授業をとにかく集中して聞くこと。 私は中学時代勉強が大嫌いで、いかに勉強時間を短く出来るかを 考えた結果、授業中に全部覚えてしまえばいいんだ、という結論になりました。 授業中、それこそ先生が私に見つめられてたじろぐくらい、真剣に話を聞き ノートを取って、それを家に帰ってからその日のうちに(ここがポイント!) もう一度見直す。これを毎日実行するだけで、随分成績は変わりましたよ。 しかも先生の印象も良くなって、内申点も上がるというおまけ付。 これから春休みで、中1~2までの復習をする絶好の機会です。 この回答がお役に立つかどうかは分かりませんが、 やれることから少しずつ手をつけて、だんだん実力を伸ばしていって下さいね。

その他の回答 (2)

  • pppdolce
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.2

こんばんは、 高2女子です。 19時頃まで部活をするなんて 偉いですね。 少し私の話をします。 私は中学2年生のとき 塾に行っていましたが、 成績はボロボロでした。 塾の先生にも親にも このままだと 進路が危ないと言われていました。 しかし私はやる気が ありませんでした。 自分は頭が良いわけでもないし、 とりあえず毎日部活で疲れて 勉強なんてしてる余裕はない。 高校なんてどこでもいい。 そう思ってました。 そんなとき、塾の先生に 何が好きかと聞かれました。 私は考えてから、 音楽が好きだと言いました。 すると先生が音楽関係の 学校を調べてくれ、 私に合う学校を紹介してくれました。 私は吹奏楽部だったのですが、 その高校は吹奏楽部がとても強く、 有名な高校でした。 そのとき、ふと私はその高校に 行きたいと思いました。 しかし私の偏差値では 到底受からない高校だと はっきりと先生に言われました。 正直、頭にきました。 それなら合格して みせてやろうと。 それからは塾の先生と 二人三脚です。 1、2年生の復習、授業の予習、 徹底して取り組みました。 そしてこの春、 私はその志望校で 3年生になります。 随分と長くなってしまいました。 すみません。 毎回のテストで280点ですか、 半分以上取れているじゃ ありませんか。 お姉さんが頭のいい高校に 通われていると書かれていますが、 お姉さんはお姉さん、 sixyusixyuさんはsixyusixyuさんです。 プレッシャーなどが あるかもしれませんが、 偏差値の高い高校=良い高校 ではありません。 sixyusixyuさんが 胸を張って通える高校 =良い高校なのです◎ まとまりのない分を 書いてしまいましたが、 伝わったでしょうか。 応援しています。

回答No.1

http://okwave.jp/qa/q6334309.html >どうしてもテストの点が上がりません。。。。  >どういう勉強法をすればあがるんでしょうか?? >教えてください!! 昔にも同じような質問があったのですが まず最初に卑怯な方法を身につけることでしょう。 勉強が出来る人間は正攻法で解いていると思いますか? まさか。 正攻法でない中三で使えるものを紹介すると 英語では、関係代名詞というもの(that what whoなど)の前で区切って読んでもいいのです。 I know a lot of people who live in New York. 私はニューヨークに住んでいるたくさんの人々を知っている。          ↑          ↓ 私はたくさんの人を知っているよ、ニューヨークに住んでいる人だけどね。 関係代名詞のwhoの前まで訳して、付け加えるつもりで次を読むのです。 どちらが自然でしょうか。 いちいち最後まで読まなくても、途中で2分割でき楽です。 こういう技を身につけると、長文読解とやらが楽になります。 正攻法で「私はニューヨークに住んでいるたくさんの人々を知っている。」と読んでいると 不自然な日本語で頭を痛めます。 和訳せよ でない部分は自然な文章で読むべきなのです。 関係代名詞は今(中2から)やるところでしょう。 正攻法に疲れたときに試してみてください。

関連するQ&A