• ベストアンサー

今週末に車で出掛けるのは非人道行為ですか?

今 関東ではガソリン、灯油が無くなって、どこもGSはすごい行列です(なぜそんなに車を使うのか、わかりませんが) →ホンのわずかな身障者や病人の通院など、それこそ「死活問題」の人は除きます。   単に行楽や通勤、買物用に使う人たちを差しています。 被災地では、ガソリン、灯油が無くなって死活問題となっています。 義捐金などより、今まさにガソリン、灯油を買い控えて、少しでも被災地に回すべき時に、、、? そこで、今週末の3連休に関東在住でいながら車で出掛ける(スキーや遊園地、ドライブ)人は、非人道的行為ですか? (スキー場は既にクローズしているところも多いですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>非人道的行為ですか? 非人道的かどうかは別にして、 関東各地では一般道にガソリンスタンド待ち渋滞が発生し、 3時間並んでも結局給油できなかった人さえ いるほどです。 給油できても5リッター制限とか、 とてもじゃないですが、お出かけできるような 状態ではなさそうです。 関東圏では、電力供給のストップと、 ガソリン供給の不具合で、日常生活を送るのに かなりの支障をきたしているにすぎない。 という程度ですから、そんなに神経質に ならなくてもいいとは思いますが、 お出かけは控えたほうがいいことは確かそうです。

Lead90
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 >とてもじゃないですが、お出かけできるような状態ではなさそうです。 であれば良いのですが、、、GSに並んでいる連中を見て 人間不信に陥りました。 (もちろん全員が 不要のガソリンを買っているとまで言いませんが)

その他の回答 (6)

  • ogmo666
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.7

行楽と通勤買い物は別だと思いますが。 自転車が使えない使いにくい人、 足腰が悪い人、 通勤も電車が動かず遠距離の人、と 完全なる遊びのドライブを一緒にはしないでください。

Lead90
質問者

補足

行楽と、通勤買物なんて、50歩100歩でしょう。 片道20-30kmくらい自転車で十分行けます。 自転車が使えない使いにくい人、 足腰が悪い人、 通勤も電車が動かず遠距離の人、 ガソリン入れに並んでいる人のうち、一体この人たちがどれだけいると思いますか? 1-2割の人を持ち出して、その他の大勢の非人道行為を正当化してはいけません。 被災地で今どうなっているかニュースを見て目を覚ましてけださいな。

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.6

>でもそれは復興が始まってのことで、今まさに今晩の灯油が切れる(NHK7時のニュースでやってましたね)状態で言う(やる)ことではないと思います。ガソリンの消費など。 いや、だから出先で補給するんなら問題無いと言ってるんですが。 まさか首都圏の遊園地の前で4時間かけて並んで給油するわけはないでしょう? ドライブするにしてもわざわざ北に向かわないでしょう? 西日本に行けば普通にガソリンはあるんだから、 不足してない場所で補給するんなら首都圏には何の影響も無いですよ。 首都圏で使って首都圏で補給するなら非人道的なのは当然です。

Lead90
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 >首都圏で使って首都圏で補給するなら非人道的なのは当然です。 場所の設定に関する考えに少し違いはありますが、基本的な考えは一致しているようです。 なお、私の回答を分割して使われるていますが、言っている主旨が違います。 私はusbusさんの >お金を使わなきゃ日本経済も良くなりませんし、 に対して、「必ず言われますね、お金を使った方が良い、と。でもそれは復興が始まってのことで、今まさに今晩の灯油が切れる、、伝々」と言ったのです。 お金を使うのは賛成ですが、被災者が行き場もない、ここ1-2週間ではないと、言ったのです。 最初の質問も、「今週末」での話です。

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/873)
回答No.5

 こんにちは。 一時的な供給不足なだけなので東京近辺の方がガソリンを 使っても使わなくても、被災地の燃料不足は解消されません。 政府が緊急対策でタンクローリを大量に被災地に向かわせるそうなので、 かなり改善されると思われます。  スキー場や遊園地で働いている方々はお客が来ないことには生活 出来ないので、行けるのなら是非行ってください。このままじゃ日本経済は 底なしの泥沼にはまってしまうので、過度の自粛は復興のためにもいい事は 何もありません。

Lead90
質問者

お礼

>使っても使わなくても、被災地の燃料不足は解消されません。 そうでしょうか? 今日GSの店長さんに、「どんな入荷予定なの?」と聞いたところ、 「今のところ不明ですが、行列がすごいので解消のため、何度も催促しています」 という回答でした。 GS店長からしてみれば、当然並ばれたら、何とかしようと、必死に催促しますね。 その連鎖(何百というGSからの催促)で、供給元へ催促がされます。 被災地へ優先になるでしょうが、新聞報道もされている(GSに並んでいる)ので、何割かは回さなければならなくなるハズだと思いますが、、、。 なお、店長には、「ズーと並ばせておいても死にはしないよ」と言ってやりました。 「復興のため」、はむ少し先ではないでしょうか? お手数をお掛けしました。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.4

別に被害も無いんだから自由です  昨日はデートだったし、明日は飲み会の予定ですし

Lead90
質問者

補足

やっぱり居ますね。   きっとあなたは将来被災して、どこかの知事さんから「天罰」と言われます。

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.3

被災地に遊びに行くとかじゃなければ全然問題ないですよ。 お金を使わなきゃ日本経済も良くなりませんし、 不足といっても物が無いわけではなく輸送量不足の問題なので 出かけた先で普通に補給出来るのなら何も影響はありません。

Lead90
質問者

お礼

必ず言われますね、お金を使った方が良い、と。 でもそれは復興が始まってのことで、今まさに今晩の灯油が切れる(NHK7時のニュースでやってましたね)状態で言う(やる)ことではないと思います。ガソリンの消費など。 5月か6月以降は大判振る舞いで使って欲しいですが、 今やるべきことではないと思いますが。 食料の輸送や燃料の輸送をするガソリンが不足しているのは、今日の新聞でも、TVでもさかんにやってます。(運転手、トラック不足ももちろんあります)

回答No.2

ボランティアをお勧めします。

Lead90
質問者

お礼

ありがとうございます。 ボランティア協力の連絡をしてあります。

関連するQ&A