- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義援金の窓口はなぜ一本化しないのですか?)
義援金の窓口はなぜ一本化しないのですか?
このQ&Aのポイント
- 義援金の窓口はなぜ一本化しないのか?複数の窓口が存在する理由や問題点について考えます。
- 義援金の窓口は一本化すべきか?複数の窓口による問題点と一本化のメリットについて検討します。
- なぜ義援金の窓口は一本化されないのか?一本化の困難さや現状の課題について考えます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一本化、というのは、これまた問題が起こります。 いくら莫大な募金などを集めることが出来たとしても、それをどのような地域に送るのか、どのような目的で使うのか、というのを考えた場合に、全てを賄うだけの額になることはまず無理です。 そうなると、 この地域に優先的に送ろう、 とか、 この問題解決のために優先的に使おう、 というような優先順位が出来ます。 一つしか、そういう団体がないと、その中で「優先順位が低い」とされた地域や問題を抱えている人には、救援の手が回らない、ということが起こり得ます。 また、そういう判断というのは、人為的に行うことですから、判断が間違っていた、という可能性もあるわけです。 そのことを考えた場合、義援金などを募る窓口などは、複数あった方が良いです。 複数の窓口が、それぞれの物差しで判断をすることにより、義援金などが届かない「穴」となる地域が少なくなるので。
その他の回答 (2)
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.2
それは、募金を募ろう!と考える団体が数多いからです。 あるテレビ局A社が、自社の災害への取り組みのアピールを兼ねて募金を募るのにB社もC社みーんな使ってる、一本化された口座だとなんの意味もないわけです。 でも、募金詐欺を防ぐには質問者様のおっしゃるように一本化するのが、一番効果的ですね。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1
誰かが集めようとする善意を、止めることはできないでしょう。 「やるな」とは言えないでしょう。法律で禁止しろとでもいうのですか? 中抜き、ピンハネ、不明瞭会計なんて、ネットの書き込みを鵜呑みにする厨房2ちゃんねらーみたいですね。 あなたが信頼できる募金先に送金すればいいだけですよ。
お礼
なるほど。納得しました。 ありがとうございます。