- ベストアンサー
過剰な買い占め対策は?
- 過剰な買い占め対策方法や注意点はありますか?
- 買い占めによる物不足の問題や不安について
- 買い占め対策で同じ人が複数回買えないような方法はあるか
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こうなってしまっている以上、ある種の配給対策しかないですね。商品ならひとり何点までとか、ガソリンは20リットルまでしか給油できないとかね。 ゲーム理論に囚人のジレンマという有名な話がありますが、さしずめ災害のジレンマというところでしょうか。買い占めに参加しないと品物を手に入れそこなう、しかし買い占めに参加すると品薄に拍車をかけてしまう。
その他の回答 (6)
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
供給止めちまえ、と思ったのですが、そうすると我先に買った人が一番得をする結果になってしまうなぁと思いました。 まあ、どうにもならんですよ。それが日本人ですからね。 恥ずかしいですよ、でも、私も実家が東北じゃなければそうだったかもしれません。 それが人間の本能だとか言う人がいました、私もそう思いますし、多分そういう人の方が長生きするでしょう。 でも、私は食えもしないプライドといっしょに死ぬ方がいいです。 食糧難も放射性物質も被災地をとともにかぶりますよ。 体は関東でも心は宮城です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >供給止めちまえ、と思ったのですが、そうすると我先に買った人が一番得をする結果になってしまうなぁと思いました そうなんです。 結果的にそういう人達が得をするのです。 急に「制限」等をかけると「あぁ、やっぱり早く買い占めてて良かった!」って事になるんですよね。 被災地でない首都圏で、こういう混乱が起きている事が非常に恥ずかしいし 腹ただしく思います。情けない・・・。
- rossarossa
- ベストアンサー率50% (444/880)
私も純粋にお米が切れてしまい、スーパーの行列に並びましたが、 結局スーパーではお米は入手できませんでした。 同じ人が同じ物を次々購入しているかどうかはわかりませんが、 私の感想は、小さいお子さんがいそうな年代の買い物客達からは 強烈な必死感が伝わってきたというところでしょうか。 やっぱりお子さんがいる家庭はある程度買い置きをしておく必要が あると思います。 それ以外は、私もANo.4の方と全く同感です。 日本はまだまだそこまで落ちてない。餓死することは無いはずです。 それでも食料が底をつく不安はありますが、でも!頑張りましょう! 因みにお米ですが、私は昨夜、小さい精米店を片っ端から調べて 問い合わせしてみたところ、「夕方入荷しました」という店があって 何とか購入できました。 今はガソリン不足の関係で配達をやってくれる店は少ないだろうと 思いますので、ご自分で買いに行ける範囲の個人精米店を調べて みられてはどうでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 おかげさまでお米は買えました。 *個人店で購入 >私の感想は、小さいお子さんがいそうな年代の買い物客達からは >強烈な必死感が伝わってきたというところでしょうか。 私の妹もそうですが、ママ友からの情報なのか風評と不安を勝手に膨らませてる 構図がみえます。毎日のようにメールや電話が来ますよ(苦笑) 揚句に自転車も購入してます(ガソリンが減るのでなるべく車を使わない)。 スーパーには主婦層と団塊世代も多く見受けられました。 おそらく色んな想像(首都圏直撃の地震の可能性)を膨らませて買い占めに参加してるのではないかと思われます。 米もガソリンも入ってきてるようですが 流通の混乱がまだあるせいか問い合わせても「入荷未定」という答えが返ってきます。 結果的に「入荷未定」という回答が、不安を増大させてしまってるのでしょうね。 週明けには改善されるだろうとは思ってます(願望をこめて)
- kokubosino
- ベストアンサー率19% (697/3530)
東京の人の気質なんで、どうしようも無いです
お礼
ご回答ありがとうございました。 気質ですか(^^; 日本人特有の気質にも感じてます。 行列のできる店も、誰も並んでなければわざわざ並ぼうとしませんが、 10人ぐらい並んでれば、とりあえず釣られて並んでしまうのが日本人。 限定100台等の限定品にも弱い人多いですし。
- yukihiro1989
- ベストアンサー率0% (0/3)
多少の期間、スーパーやコンビニの棚から物がなくなることはあっても、関西地方からの物流が確保されている状況下で、首都圏から本当に食料がなくなることはありません。多少の不便を我慢すれば、手持ちの食料や外食で食いつなげるはずです。 仰るとおり、東北地方の方やお年寄りといった、本当にこれらのものが必要な人達に物資を回す為にも、根拠のない買占めはやめましょう!これは、販売側の問題というより、買い手側の意識の問題です。あなたが少し不便を我慢出来るかどうか、それだけのことです。がんばりましょう!
お礼
ご回答ありがとうございました。 後は風評もありますよね。 被災地である東北地方を優先させるから、首都圏への供給は後回しになるとか。 (ガソリンも同じく) >あなたが少し不便を我慢出来るかどうか、それだけのことです。がんばりましょう! そうですね。 一人一人が普通に、買物をすれば十分行き渡るのになぜ我慢をしなければ、、、 という気持ちは少しよぎりましたが、。 買い占めた人はどういう風に考えてるんでしょうかね。 不安を抱いての行動だとすると、際限なく買い占めるような気もし 本当に迷惑に感じます。
- petunia
- ベストアンサー率38% (455/1197)
我が家の近所のスーパーでも、一時はパン売り場の棚は空っぽでした。 でも、昨日は、もう食パンがたくさん並んでいました。 人間不思議なもので、たくさんあると、あまり皆さん買っていないんです。 なんか、安心して、切羽詰まった感じが無くなるんでしょうね。 よって、個数制限+一時的な増産や在庫を出すことで、安心感を与えつつ、 皆が落ち着くのを待つでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 うちの近所のスーパーもヤマザキパンの食パンだけが 大量入荷されて店頭に並んでました。 *パスタや米は売り切れでした >よって、個数制限+一時的な増産や在庫を出すことで、安心感を与えつつ、 >皆が落ち着くのを待つでしょうか。 次の3連休はまた混乱しそうですが、 週明け以降、商品が安定供給されると見ています。 買い占め組も十分、買い占めただろうし(苦笑) 停電だってたかだか3時間なのに電池を買い漁る人の心境が理解できません。
「お1人様様1点限り」 小売の側としてはこれ以外の対策はありません。 お客さん一人ひとりのチェックして履歴を残し、重複した買い物をさせないということは技術的には可能なんでしょうが、現実には不可能です。 在庫を小出しにするという手段もないわけではありませんが、普通は客数の一番多い時に店頭在庫を多くします。被災地以外は小売も慈善事業ではありませんから、売上を最大にするようにします。 結局は消費者の良識に任せるしかありません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >普通は客数の一番多い時に店頭在庫を多くします。 ですが今、流通の問題で品物の流入自体が少ないそうです。 棚に並ぶ商品が少ない→不安に駆られ余分に購入→棚に商品が無い→慌てて買い占める→行列 という図式が見えます。 >結局は消費者の良識に任せるしかありません。 うーん、、ある程度事態が収束したあと、専門家などが対策を考えるのかと思いますが 被災地が首都圏直撃だったら、大パニックは必至な気がしました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ガソリンについては、お1人様3000円分まで。 とか1人10リットルというところは見かけました。 *後者は10リットル制限を設けた為、多くのガソリンスタンドが売り切れになる中 生き残ってました。このやり方には好感をもちます。→ただし何度も並ぶ人もいると思いますが。 金や時間にものを言わせて買い漁る人を規制するには やはり配給が一番のような気がします。 各市町村が1人1枚のお米券等を配布。その券が無いとお店では購入不可にするなど。 ・・・もっともこれをやると今度は市町村の窓口が混乱しそうですが。。。 住民基本台帳カードの所持を義務付け、そのカード1枚につき米が1袋等の制限が できればもっと手っ取り早いのかなと思いました。 被災地ではないので好きに買うのは自由なんでしょうけど 平日、仕事に出ている人(家族全員や独身者)なんて最悪だと思います。 これを自己責任だなんて言われたら、、、とても理不尽な気がします。 >買い占めに参加しないと品物を手に入れそこなう、しかし買い占めに参加すると品薄に拍車をかけてしまう。 そうなんですよね。 今度の3連休は、会社員も休みになるので相当混乱が予想されます。