- ベストアンサー
被災地の不足状況は誰へのメッセージ?
- 被災地の不足状況はどう届けられているのか疑問に感じています。
- 被災者からのメッセージは救援のプロへ向けてのものなのでしょうか?
- 何をすれば良いのかわからなくなってしまった状況です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メッセージは、政府機関へのメッセージとなります。 主導は国ですから・・・。 >「一般からの支援物資は迷惑です。」「後にゴミになります。」 >「緊急車両の渋滞を招くので現地へは来るな!。」 阪神淡路大震災の時も問題になったのですが、衣服類などは、自分が不要なものを送る人がおられ、また、現地で、仕分けしなければならず、その仕分けに時間が掛かりますので、現地の人に中々渡らないという事態になりました。 だから、一般の人が、被災地域へ入ることを制限するのです。 それと義援金は、落ち着いてから被災者へ、物資なり、復興支援金として、分配されます。 >義援金詐欺 これは、数日前から警告しており、ネット上にもニセ募金サイトが登場しています。 赤十字や放送局などが運営している、募金サイトを利用すべきです。
その他の回答 (6)
- aiueo0427
- ベストアンサー率33% (200/595)
「何かしたい」って思えば思うほど、募金ぐらいしかできない自分に苛立ちを感じています。 今回の地震は、被害が広範囲であり、津波や原発の問題など、被害が多すぎて政府もマスコミも困惑してるとは思います。 例えば、余ってる毛布や食料があるならば「〇〇へ送って下さい、その際の送料は自己負担となります」とか、東京なら東京に送って、自衛隊や災害救助の人達が送ってくれるように、テレビで呼び掛けはできるのではないかと思ってしまいます。 実際被災してない地域でも、今回の地震があまりにも規模が大きいため、スーパーに行くと、カップラーメンや、茹でるタイプのご飯、電池、ガスコンロは売れ切れてしまっています。 送りたくても、東京の節電で、経済が動かなくなっていたり、災害への準備のため、送ってあげたい食料が売ってないのが現状です。 マスコミの力は大きいです。 もっとよりいい方法がないのかと思うことはありますね。
お礼
早い回答ありがとうございます。 自分もまた献血や募金しか出来ない者の1人です。 しかし、何かを協力したい!っていう気持ちは有ります。 偽善者と思われるかもしれませんが、 こんな時だからこそ、自分に出来る事は何でもしたいんです。 現地の状況を知りたい!とは当然思いますが 「○○が不足しています。」といった情報は今、 一般の視聴者が本当に欲しい情報でしょうか?と思います。 何かをしたい!と日本中が1つになっている今だからこそ 「今、誰が何をすべきか!」正しく導いてくれる情報こそ 必要だと、感じてしまいました。
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
マスコミは後先のことを考えないで、取材、編集、放送をしています。 被災者の方が必要としている物は基本的には同じで 行政が把握し手配をして被災者に提供しています。 ただ、行政、場所、被災状況などによって対応が異なるのは至極当然な事実です。 マスコミはそういうことを考慮することなく、 実にいい加減な放送を行っています。 (それで放送局自信が必要とする視聴率を真っ先に手に入れていますが。) また行政は立場上、公平性が求められるので苦慮する状況が拭い切れないのだと思います。 自地区内で対応の差が生じないように配慮しなければならない事情があります。 被災者の声はその地区の行政が受け止め、 その行政が陣頭指揮を執って対応するのがベターです。 差し入れはあっても不思議ではないのでその被災地は受け入れるでしょうが、 それは被災者全員に伝わる物ではないイレギュラーなことです。 マスコミは、地域別、行政別の対応格差についてもっと配慮して放送すべきですね。 「義援金」 胡散臭いところがままあります。 心を込めて送ったお金が現地に届くよう、キチンとしたルートを選んでください。 出来れば県なり市なり、 被災した行政に直接送金するのが確実だと思います。
お礼
早い回答をありがとうございます。 これほど大きな災害時ですから、被災地へ行ける人 救済のプロ団体が限られているのは理解しています。 震災から間もなく、救助部隊が動き出しましたよね。 「○○が必要です。」といった放送をするまでもなく そういった団体は、現地に必要なものも熟知していると思います。 TVはそういった団体よりもむしろ、一般の人が 多く観ているものと思います。 そこへ「○○が不足しています」といった現地の声を流す。 観た人あ、きっと何かをしたい気持ちになると思います。 支援物資は送れない。現地へは届けれない。 そんな事は、放送の段階でわかっていると思います。 何かをしたい!と思い、パニックになってしまっては 視聴者が義援金詐欺にかかりやすくなる気がします。 実は自分も、既にある団体に義援金を送りました。 冷静になった今なら、行政や赤十字に送金すべきだったと 後悔が残ります。 だったら、最初からマスコミが 「義援金を赤十字(お住まいの行政etc)に送金下さい。」 と言う事は出来なかったのでしょうか? 送金してから、義援金詐欺が出ています。では遅過ぎる気がします。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
マスコミは現地の声として聞きますし、流します。流さないことで「無事」と判断されても困るのです。ただマスコミが居る場所だけに集中する危険性があり、阪神淡路でマスコミに取り上げられない地域は無事と判断されていて支援物資が届かなかったこともあります。 状況を知らせるには必要ですが、ただ一般レベルでの支援は混乱などの元です。役に立たない人間が来ますから。 プロといえども情報源が限られます。ツィッターで昨日まで救助の声が出ていました。どうやらプロの所まで届いて居ないのではと思うほど時間がかかっています。 今回は広範囲なので見逃しする個所も多いです。 まぁ後は見る側の冷静な判断ですね。パニックに成りすぎ。
お礼
早い回答ありがとうございます。 現地の状況・声を聞きそのまま流す。 放送されていない地域=無事と判断されては困る さぁ、後は視聴者の冷静な判断にお任せします。 と言うのでは、あまりにも無責任すぎませんか? 被災者が情報を欲しているのと共に、視聴者もまた 身内や友人の安否情報、現地の復興状況を欲しています。 手当たり次第、レポート状況を放送し 視聴者の判断にゆだねてしまうのは、適切な判断とは とても思えません、自分は救済のプロでは無いですから 現地で役に立てるとは思っていません。救済はプロにお任せします。 現地では役に立たない人間だとしても そんな人達が出来る事!役に立てる事(例えば義援金)を 放送すべきなんでは無いでしょうか? 「○○が不足しています。」と言う放送で 「持って行ってあげる事くらいは出来そうだ」と 誤った判断をする人は、少なからずいると思います。 だからこそ、そのメッセージは現地で活躍できる救助団体に 直接連絡すべきもので、視聴者には何の役にも立って いないように思えてなりません。 むしろ、何かしたい気持ちをかき乱しているように感じます。 何かしたい気持ちが乱されて義援金詐欺へ・・・ 悲しい事に感じてしまいます。長いお礼文で失礼しました。
- 8pkarin
- ベストアンサー率43% (38/87)
今回のような大規模な震災の場合、 ご親戚、知人が被災地にいらっしゃる方にとって、不便を訴えるメッセージを繰り替えし報道されると、ますます不安が募り、良い影響は余り無いですよね。 被害が極地的なら、まだ、新米ボランティアや個人からの大口の物資も、少しは役に立つ可能性も高いでしょうが…。 報道する側が、初めての体験で、どう云う報道が今重要なのか、手探りなのでしょう。 (残念ですが…。しかし、裏を返せばこれまで予測し対策を考えさせられる様な惨事が無くみな平和だった。とも言えますよね。) ただ、私が目にしたインタビューで、「情報が欲しい」と答えていた方がいらっしゃいました。 これは現在、私達でも(ブログ、ツイッター、携帯サイトにカキコミで)提供出来るものではないでしょうか? あと報道より、 現在の品不足の原因の一つに、政府が被災地に物資を優先させる為があり、既に物資の輸送が続々と行われていると映像を流し、買い占め自粛の必要性と理由をもっと広めてほしいですね。 Tvからの情報は、大変重要なものですが、切り口に対しては、各自の冷静な判断が必要な現状だと感じます。
お礼
早い回答ありがとうございます。 確かに今回の災害に関しては、 マグニチュード9.0と規模は世界でも最大級です。 全てが初経験なのもよく理解しています。 物資が足りていません。と報道されれば送りたくなります。 人出が足りない。となれば行きたくなります。 何かをしてあげたい!という気持ちを視聴者は 向ける先が有りません。 こんな緊急時に、被災者では無い地域まで かまっていられないのはわかりますが、 何かしたいのに、何も出来ない人が沢山いると思います。 だからこそ、「○○の団体に義援金を送って下さい。」 「被災者の情報(安否)がわかれば教えて下さい。」 といった「~~して下さい。」といった、協力可能な情報こそ 必要だったんじゃ無いでしょうか?と、思わずにいられません
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
こんにちは、素人です。 個人の援助は寄付しか出来ないと思います。有名な団体に寄付すれば いいでしょう。 物資は、役立つ物資でも、受け取り体制、配る体制が出来てないと奪 い合いになりそうです(そして受け取り体制、配る体制には少なから ず人を必要とします。特に段ボール箱数百個とか数千個なんて数人じゃ 対応出来ないレベルです) 役に立たない物資はゴミになるでしょう。 奪い合いは悪化すると思います。せっぱ詰まってる今だからこそ、そ ういう行為に行かさせないというのは重要だと思います。
お礼
早い回答ありがとうございます。 物資が必要な事ももちろんわかりますし、 また、管理されていない状況で個人のわずかな物資が 奪い合いになる事も、想像は出来ます。 だからこそ、TVで被災者の声として 「食糧が足りません」なんて放送を、一般に向けてする必要は 有るのでしょうか?と疑問になっています。 配る体制、管理が出来るような救済のプロの団体には 不足状況は放送する必要も無さそうですし・・・やはり疑問です
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
できなくはないけど、難しいと思います。 一番良い報道は何なのか、私も分かりませんが、今やるべきは節電とちゃんとしたところへの募金です。 発展させれば、自分のできることを判断できる知識を付けることとも言えます。 ただ、今放送を聞く分には自治体単位での物資収集が行われている部分が大きいようですので、役所に聞いてみるのはいかがでしょうか。 少なくとも、この情報を聞いて、買い占めを抑えるくらいのことはして欲しいです。 被災を受けない側についても事態が起こってから不準備に気づくものなのだというのが私もよく分かりました。 とりあえず、お気持ちだけは感謝致します。
お礼
お早い回答ありがとうございます。 「食糧や水が足りていません。」と現地のリポートが 放送されるのに、送ってはいけないと言うこの状況は 個人的には、何だか矛盾を感じてしまいます。 何かをしたい気持ちは、きっと日本国中に広がっています。 個人が送れない不足状況を、TV局が放送する必要は 有るのでしょうか?ますます疑問になりそうです・・・。 「今やるべきは節電と、ちゃんとしたところへの募金」 それをそのまま放送して欲しいです。
お礼
早い回答ありがとうございます。 不足メッセージは、政府機関へのメッセージなんですねぇ ただ、そうなるとそのメッセージを多くの国民が観るであろう TVでそのまま放送するのは、どうなんでしょうか? もし、「??避難所ですが、燃料・食糧が全然足りません」 なんて放送を観たら、誰もが「送ってあげたい!」という 気持ちになるのは当然だと思います。 視聴者が送りたい気持ちになるのを知って放送する。 なのに、送ってはいけない状況。 TV局だって、阪神淡路の時の経験から一般の支援なんて 送れない事は知っているんでは無いでしょうか? 自分は不要なものを(仕分けが必要なもの)を送る気は ありません。被災者の数を考えれば非力なのもわかります。 義援金を送る事が最善なのも理解できます。 だとしたら、「○○が不足しています。」の情報よりも 「○○(例えば赤十字)は間違い無く、義援金を有効活用出来ます」 といった情報が、今は必要なのでは無いでしょうか?