- ベストアンサー
たてがえしという言い方についてご存知の方?
家のお風呂を1日使った後、次の日に水を捨てずに沸かし直すことを「たてがえす」と我が家では言います。というか、私が子どものころから言っていたので、家族が言うようになったというのが正しいです。そこで、質問ですがこのようにお風呂を沸かし直すことを「たてがえす」という地方はあるのでしょうか。我が家では「今日のお風呂は『たてがえし』やったかな?」というような言い方をします。ちなみに、我が家は大阪です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も大阪ですが、そのような言い方はしたことがありません。 でも、「たてがえす」(あるいは「たてかえす」)については、意味は分かるような気がします。 「立てる」には、「お湯をわかす」「お風呂をわかす」の意味があることを、何かで読んだ記憶があるからです。 つまり、「お風呂をたてる」という言い方が存在することを知っていれば、「たてがえす(たてかえす)」が「わかし直す」の意味であろうということが推測できる、というわけです。 念のため『広辞苑』を引いてみましたら、やっぱり、 た・てる【立てる】 〔3〕作用を激しくさせる。 (1)湯をわきたぎらせる。ふろをわかす。日葡辞書「ユヲタツル」 とありました。 これが一般的であるかどうか、現在、地方限定の表現であるかどうかまでは分かりませんが……。
その他の回答 (1)
- naznaz1111
- ベストアンサー率46% (64/138)
回答No.1
たてかえす(濁音つかず)ならば、 茨城弁のなかにありました。 http://www.hcn.zaq.ne.jp/myattun/tochi/jiritsu.html 言葉に「正しい」なんてものはないと思ってますが、 他の地域でも言うようですね。
質問者
お礼
回答有難うございます。意外な地方の言葉でした。母親は茨城には行ったことがないし、親戚もいないとのことです。でも、意味はばっちりですね。
お礼
回答有難うございます。母親は小さいころから言っていたようです。