- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特別区民税・都民税の(随時分)について)
特別区民税・都民税の随時分とは?支払いの意味と期限について
このQ&Aのポイント
- 特別区民税・都民税納税通知書が届き、随時分として32000円の支払いが求められました。この随時分とは何なのでしょう?また、支払い期限についても疑問があります。
- 私はH22年11月末日にパートを退職し、毎月お給料から引かれていた住民税は6400円です。32000円を6400円で割ると5か月分になりますが、H23年3月31日までに支払うように書かれています。これはH22年12月分からH23年4月分までの支払いを意味するのでしょうか?
- 区役所に電話をしてもつながらず、調べてもわからないため、どなたかご教授いただけないでしょうか?特別区民税・都民税の随時分と支払期限についての詳細を知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>32000円を6400円で割るとちょうど5か月分になるようですが、 そうですね。 5か月分です。 >H23年3月31日までに支払ってくださいというのをみると、H22年12月分~H23年4月分までというのも少し変かなと思いました。 特別徴収(給料から天引き)の場合は、6月から翌年5月にかけて住民税を納めますが、普通徴収(自分で納付。今回の貴方のような場合)は、年4回にわけて納めるようになり、通常第4期の納期限は1月か2月です。 ただ、貴方の場合、途中から普通徴収になったので、期限を延長してくれたものと思われます。 なので、変ではありません。 ただ、12月分からだとすると5月分までの6か月分になるはずですが、そこはちょっとわかりません。 >この“随時分”というのはどういう意味でしょうか? 今年度の住民税から給料天引きされた分を引いた残りの住民税のことで、通常の納期限とは別に納める分のことですね。
お礼
とても丁寧なご回答ありがとうございます。 では、この32000円というのは重複の支払いではなく、 これからの分なのですね。 これで納得して支払うことができます。 ありがとうございました(*^。^*)