• 締切済み

和音について教えて下さい。

突然ですが、クラッシック音楽の和音について教えて下さい。 イ短調の曲で (1)A-C-E (iの和音)(2)F-A-C-ES (3)GIS-H-E  と進んだ場合、 (2)と(3)は どのような和音記号になるのですか?

みんなの回答

回答No.2

NO.1のpercussionです 仰るとおり、イ短調の音階には[Es]は 有りませんが [F7]の構成音は ファ、ラ、ド、ミ♭、となります。 何故フラットに成るかというと、ルート(根音)がファで、 その音の、長3度、完全5度、完全7度上の音を一緒に弾くと言う意味だからです。 もし、フラットを付けず ファ、ラ、ド、ミと言う構成音の和音の場合は ミはルートのファから見れば、長7度に成りますから、 コードネームは[F+7](+と7は同じく小さくFの右上に) ディグリーではイ短調でAmをIとすると[VI+7]となります。 読み方は[エフメジャーセブンス]となります。 ちなみに分かりやすく[C]のコードの場合、 [C7]シーセブンスはド、ミ、ソ、シ♭ [C+7]シーメジャーセブンスはド、ミ、ソ、シに成るわけです。

回答No.1

PIANO_PIA さん 初めまして! 質問内容に、[クラシック]のと有りますが ディグリー(何度の和音か)と言う表記法でと言うことでしょうか? コードネームでは 1.Am  2.F7  3.EonGis となります。 読み方は 1.エィマイナー 2.エフセブンス 3.イーオンギス ディグリーの場合、普通ローマ数字で表します。 1.を主和音とすれば 1.I 2.VI7 3.V46 となります。 表記できませんので口頭で説明しますが 数字は全て小文字で、 2.の[7]はFの右上に書きます。 ディグリーの3.の[4、6]はやはり小文字で、Vの右側に 4が下、6が上で二段重ねで書いて下さい。 3.の[4.6]はしろくの和音と言います。 ちなみに、基本形[EGisH]は35(さんご)の和音、 もう一つの展開形[HEGis]は36(さぶろく)の和音と言います。 一番低い音つまり、一番左の音から何度上の音で和音を校正していくかと言う意味です。 もし、私の解答が質問者様の求めている物と違うという場合は 遠慮無く仰って下さい。

PIANO_PIA
質問者

補足

percussion さん、ご親切な解答、ありがとうございます。 F-A-C-ES の和音はイ短調のvi7の和音になるのですね。 もともと、イ短調はEの音にフラットはついていませんよね。 vi7になると、EがESになって大丈夫だということですか? あまり、わかってなくてすいません。。。