- 締切済み
父の会社の後処理について
先日父が亡くなりました。 父とは折り合いが悪く、私を含めた家族とは別居しており近況なども何もしりませんでした。 亡くなって分かった事は、父は不動産関係の会社に勤めていたのですが、どうやらその小規模な不動産会社(株式会社)の代表だったようなのです。亡くなった後、会社に呼ばれ会社に勤めていた方たちと色々話しをする事になったのですが『会社の事は一切分からないので会社の方にお任せします。』と伝えたのですが『家族がやるべきだ』と言われてしまい困惑しています。 会社の人事の事も(副社長がいるのか)わかりませんし、経営状態も全く分かりません。 遺産は相続放棄しようと思っているので、会社の事も一切ノータッチでいきたのですが会社の方に責められどうしたらいいのかわかりません。 父に個人弁護士がいたようで、その方にお任せしたいのですが、会社の方に『あの人は会社の事はわからないよ』と言われてしまいました。 この様な場合どう対処していくべきなのでしょうか? 会社はテナントをかりているので、その家賃、水道光熱費や固定電話などの公共料金、そして社員の方々の給与など、家族が払わなければいけないのでしょうか? 父がお金の工面で困っていた事は知っています。 会社を継ぐことも絶対できません。 このような場合家族に何が出来ますか? ドコまで対処すればいいのか、全く責任がないのかもわかりません。 税理士や会計士などをつけていたなどの詳しい状況もわかりません。 会社の倒産手続等も家族がしなければいけないのでしょうか??? 父個人の身辺整理でも手一杯で頭が真っ白な時に、こんな状況で困っています。 どなたか、詳しい方いらっしゃいましたらご回答宜しくお願いします。 経営などについて全くの素人ですので、分かりやすくご回答いただけると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
全ての遺産相続を放棄する方向で考えています。 まだ会社の方との話し合いは1度だけです。 まだ、給与についてなど詳しい話を持ちかけてくる方もいません。 会社の社員の方が、普通のオジさんオバさんばかりで 亡くなった事に動揺している事もありそういった詳しい話を冷静にしてくださる方がいないのです。 資産、担保、借金を確認する方法はありますか? 会社に経理の方等がいない場合は、どこかで確認できる書類をもらうことはできますか? 会社の組織についてもわからないので、それを知る方法も知りたいです。